忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何が誕生って、、メダカの赤ちゃんです。
無事孵化しました。


判りますかね? 眼があって、お腹部分が白くてスッと尻尾が伸びてて・・・。
写真の中央に9匹ほど写ってます。合計で20匹程度でしょうか。
まだこの大きさだと食べられちゃうんで、もう暫くはネットの中に隔離ですね。

つーことで。
PR
睡蓮鉢ネタです。
先週、藻に産み付けられていたメダカの卵を発見しました。そこで、稚魚育成隔離ネットなる物のを購入してみました。
左下側に浮いてる白い輪っか状の物体です。親魚が飛び込まないよう、蓋付きです。

知らない方が多いと思いますが、メダカは稚魚をバクバク食べてしまいます(爆)。稚魚が隠れられる程に密集した藻があればそれで良いんですが、それでは頻繁なメンテ無くして一年間は過ごせません。今までは卵を発見しても気にせず「そのまま放置」していたんですが、稚魚をパクパク食べている所を奥様が見てしまっていて、「卵あったよ~」と言ったが最期、、「食べられちゃうから隔離して」と騒ぐ訳です。しかし、去年の稚魚隔離の結果と言えば、成長は遅いし大きくもならないし死亡確率もソコソコ高い・・・でした。そこで、今回初めて隔離ネットを買ってみたわけです。初めて買ったとはいえ、今年が初見なんですよねぇ、このネット。同様に人工の産卵床も何種類か売ってたし(産卵床に関しては金魚用も数種類販売されていましたね)、察するに巷ではメダカブームが起きていると思われます(もう何年も魚関係の雑誌は買ってないので流行には疎いのです(笑))。改良品種のメダカもここ数年でカナリ安くなりましたからね。

メダカの繁殖は簡単です。雌雄を見分けるのは困難なので、10~20匹程度買ってきて水草(マツモみたいな俗に言う金魚藻の類い)を入れて飼ってれば良いんですから。何もする必要が無いんですよ。それに、孵化確率は高いし、生存確率もソコソコです。だったら、改良品種の繁殖でもしてみっか?と思っても不思議ではありません。まぁ、改良品種はデリケートではありますが。。

自分の場合は睡蓮鉢のメダカを絶やしたくないのが目的の繁殖なだけなんですけどね。

でわ~
芸術のあとは趣味の話で、やっと?お魚ネタでございます。
GW恒例、睡蓮鉢のリセットを行いました。
年に一度の事ですからね、それなりに大変です。汚すぎて掃除前の写真は撮れませんでした(笑)

では、進行の様子などを綴ってみましょう。
下準備として、鉢に敷き詰める土(当然、水槽用です。崩れにくい丸形の粒になってます)、水草、忘れてはならない睡蓮を購入してきます。良く行くショップにてこれらを物色しましたが、睡蓮がありません。どうしようか悩みましたが、代わりに『ウォーターポピー』なるものを購入しました。葉は睡蓮みたいな感じなんですが、調べたところ花は黄色で可愛い感じです。
↓こんならしい、って事で購入決定。


さてさて、掃除の始まりです。
先ずは水草と藻を取り除きます。次に流木を撤去。どれも再利用なんか出来ないので捨てるのみです。ここでやっと生体を取り出せます。メダカ13匹にエビが6匹いました。頑張って越冬した強者達です。きっとこの先も命を繋いでいってくれるでしょう。
お次は底砂を取り除きます。土ですが、崩れにくいタイプなのでシャベルですくえます。できる限りすくって、最期どうしようもない分だけ水で流し出します。
これでやっと鉢が空になりました。壁面に着いた苔をメラミンスポンジで落としていきます。あっと言う間に深緑色の水に・・・(爆)。それでも見違えるほど綺麗になりました。
あとはセットUPです。

土を敷き詰め、ウォーターポピーを植えます。ここで他にも入れておきたい物があればレイアウトを決めなければなりません。後からでは弄れませんからね。
そして土が暴れないように水を張っていきます。どうやって水を入れるかっていうと、肉や魚が入っているプラスチック容器などをクッション代わりにするのです。
さぁさぁ、水も入りました。次は水草を入れて、最期に生体の投入です。この時、家の中で育てていたメダカも投入しました。これで少しは成長してくれるでしょうか・・・。


メダカがビビって潜ってしまい写っていませんが、皆元気です。
夏になったらポピーが咲くらしいので、後はそれを待つばかりです。

そりでわ~
先週、気温も大分落ちついて来たので、睡蓮鉢にメダカ(餌用のヒメダカ)とエビを購入してきて投入しました。今回改良品種では無いメダカを選んだのは、「多分、一番丈夫だろう」からです。直ぐに★になってしまっても可哀想なだけなので・・・。エビは、残飯整理班もとい、お掃除やさんです。

さてさて投入した真の理由はといえば、睡蓮と藻は生きていたので水を張りっぱなしにして放置していた睡蓮鉢に、謎の水生生物(丸い様な形状で素早い動きを見せますが、小さすぎて何なのか分かりません)が大量発生していたからです(笑)。オマケにボウフラの抜け殻も多数・・・。リセットしても良かったんですが、藻と睡蓮が元気だったので止めて、食物連鎖に任せる事にしたのです。

↓こんな感じで、1匹も落ちてません。やはり温度でしょうかね。


本来であれば、睡蓮鉢で生まれた赤ちゃんメダカを戻したかったのですが、当然マダマダ大きくはありません。もう少し大きくなってからかなぁ~と思っている最中、先述の謎の生命体が気になって仕方なかったので、結局、生体を買ってきたのです。
とはいっても、肉眼で容易に確認出来る大きさにまでには成長してるんですよ。でも、どの種類のメダカなのは、まだ分かりません(まだカラダが透明なんで・・・)。

しかし、この調子では睡蓮鉢に戻すのは冬を越してからになりそうです。真冬に外に出しても、やはり落ちてしまうだけだと思うので。

でわ~~
メダカが全滅になってしまった睡蓮鉢・・・
でしたが、、、
なんとーーーー
メダカの赤ちゃんが誕生したのです!!
(死ぬ前に産んあった卵が無事帰ったんですね)

発見したのは奥様。生き残ったアカヒレに餌をあげたところ全く食べない・・・。オカシイと思いよく観察したら、メダカの稚魚が居たんだそうで。そうです、アカヒレは稚魚を食べるのに忙しく(爆)、人工餌には目もくれなかったんです。

急いで稚魚を隔離して・・・と網ですくい始めたらしいんですが、なにせ小さくて捕捉するのに一苦労。ということで、アカヒレ(たったの2匹だし)を隔離する作戦に切り替えたんですと。まぁ、捕獲は楽で直ぐに終了したらしいんですが、その後の処理をミスして今年の猛暑を乗り越えたアカヒレが「☆」になってしまったんですと。処理って・・・移し替えた先の水が合わなかった(いきなり新水の量が多く、水質変化が激しかったこと&水温差も大きかったらしいのが原因?)ようです。

で、先に隔離した稚魚は念のため、もう少し気温が下がるまで屋内飼育したいんだそうです。
↓見えますか?黒い点々が目玉で、2匹写ってるんですが。。。(全部で5~6匹入ってるらしい)


なので、もう少し涼しくなってから何か買おうということは止める事にしました。
って、順調に育ってくれれば・・・の話なんですが(笑)

でわ~~
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索