といってもPCの話ではありません。
3連休中に、睡蓮鉢【其の弐】をリセットしたのです。
何故って・・・理由は分からないんですが、随分と見た目が怪しい水になってしまったのでリセットを敢行しました。通常なら1年間はリセット不要なんですけどね。
はい、左側がリセットした睡蓮鉢二号です。綺麗になりました。メダカ達も喜んでいる事でしょう??。因みに、リセット前の写真は撮る気になれず記録してません(笑)。不思議だったのは、マツモの成長が著しかった事ですね。同時にマツモが苔に覆われていなかったので凄く綺麗でもありました。ん~ん、要考察です。 で、右側が睡蓮鉢一号。こいつはそのままの状態です。鉢の内側に藻の類いが生えてる所為で緑な感じに見えますが、水の透明度はリセットした睡蓮鉢とそれほど変わりません。まぁ、後問題なのは一番左にチョロッと写ってる赤ちゃんメダカが入ってる発泡ウレタン容器ですかね。これも緑化が著しくて、リセットした睡蓮鉢のように怪しい感じの水質ではないのでこのままにしてますが、もう少しメダカが大きくなって来たら掃除予定です(今だと小さいのを全部拾えないだろうし、死んじゃうかもしれないんで)。
3連休中に、睡蓮鉢【其の弐】をリセットしたのです。
何故って・・・理由は分からないんですが、随分と見た目が怪しい水になってしまったのでリセットを敢行しました。通常なら1年間はリセット不要なんですけどね。
はい、左側がリセットした睡蓮鉢二号です。綺麗になりました。メダカ達も喜んでいる事でしょう??。因みに、リセット前の写真は撮る気になれず記録してません(笑)。不思議だったのは、マツモの成長が著しかった事ですね。同時にマツモが苔に覆われていなかったので凄く綺麗でもありました。ん~ん、要考察です。 で、右側が睡蓮鉢一号。こいつはそのままの状態です。鉢の内側に藻の類いが生えてる所為で緑な感じに見えますが、水の透明度はリセットした睡蓮鉢とそれほど変わりません。まぁ、後問題なのは一番左にチョロッと写ってる赤ちゃんメダカが入ってる発泡ウレタン容器ですかね。これも緑化が著しくて、リセットした睡蓮鉢のように怪しい感じの水質ではないのでこのままにしてますが、もう少しメダカが大きくなって来たら掃除予定です(今だと小さいのを全部拾えないだろうし、死んじゃうかもしれないんで)。
PR
GW・・・今年もやってきました、メダカ睡蓮鉢のメンテ次期。
ということで、綺麗にしました。
あ、Before写真はありませんよ。だって汚すぎたから f^_^;)
はい、陶器の鉢です。
水蓮代わりに植えているウォーターポピーは元気です。繁殖力が強くて結構増えてしまったので間引きました。今年もバンバン花を咲かせてくれるでしょう。入っているメダカは新たに買って来た奴らです(10匹で200円)。元々入っていた奴らは、もう一つの鉢にお引っ越ししました。
で、此方が去年導入した樹脂製の鉢です。
水蓮は生き延びてくれていたので此方もそのまま。でも花が咲くかどうかは「?」ですね。中のメダカは2鉢合わせての越冬した強者です。
掃除してて気付いたんですが、生まれたてのベビーが居たんです。
ネットの中に隔離してます(食べられちゃうから)。
判ります?矢印の先に居るの・・・(もう1匹いて、2匹このネットに入ってます)
でわ~
ということで、綺麗にしました。
あ、Before写真はありませんよ。だって汚すぎたから f^_^;)
はい、陶器の鉢です。
水蓮代わりに植えているウォーターポピーは元気です。繁殖力が強くて結構増えてしまったので間引きました。今年もバンバン花を咲かせてくれるでしょう。入っているメダカは新たに買って来た奴らです(10匹で200円)。元々入っていた奴らは、もう一つの鉢にお引っ越ししました。
で、此方が去年導入した樹脂製の鉢です。
水蓮は生き延びてくれていたので此方もそのまま。でも花が咲くかどうかは「?」ですね。中のメダカは2鉢合わせての越冬した強者です。
掃除してて気付いたんですが、生まれたてのベビーが居たんです。
ネットの中に隔離してます(食べられちゃうから)。
判ります?矢印の先に居るの・・・(もう1匹いて、2匹このネットに入ってます)
でわ~
- HOME -