そう、本日は数ヶ月に一度の通院&血液検査でございました。
毎回、勢いで休みを取るんですが、忙しさが爆裂していて検査後直ぐに会社へGO・・・。
何とも悲しい限りでした(泣)
でまぁ、検査の結果は問題なしで、次回は10月末に行くのであります。
酒の量と薬の量が釣り合いが取れているようで(笑)、問題の数値は規定値内で安定してますので、このままズッとやっていけそうな感じです??
でわ~~
毎回、勢いで休みを取るんですが、忙しさが爆裂していて検査後直ぐに会社へGO・・・。
何とも悲しい限りでした(泣)
でまぁ、検査の結果は問題なしで、次回は10月末に行くのであります。
酒の量と薬の量が釣り合いが取れているようで(笑)、問題の数値は規定値内で安定してますので、このままズッとやっていけそうな感じです??
でわ~~
PR
何が3個目かって、レンズです。
何のレンズかってぇーと、デジカメのです。
そう、あまり使っていない(爆)、超小型ミラーレス一眼用のレンズです。
一応、夏の某茄子が支給されましたので、自分へのささやかなご褒美??っていう位置づけで買ってみました。
↓買ったのはコレ

望遠ズームです。
・全域で開放F値 F2.8
・35ミリ判換算で83mmから249mm相当(ピンと来ないんですけど(笑))
・全長56mm(沈胴時)、外径50mm、重さ約90g
↓装着状態(左が単焦点、中央は装着状態で右が撮影可能状態です)

これで、単焦点(焦点距離47mm相当)・中望遠(焦点距離27.5mmから83.0mm相当)と合わせて3つめという事になり、一揃え出来たと言ったところです。カメラ自体が極小サイズなのでレンズは全て専用です。この他には特殊効果レンズが4種類とマウントアダプタ(マウントサイズが1クラス上のレンズが装着できるようになるので、それこそ色々なレンズが選り取り見取りなのですが、何せAFが効かなくなりますので、私には無用の長物です(爆))がありますが、それこそ「使わねーだろう」と・・・(笑)。
さーて、何撮ろう??
でわ。
何のレンズかってぇーと、デジカメのです。
そう、あまり使っていない(爆)、超小型ミラーレス一眼用のレンズです。
一応、夏の某茄子が支給されましたので、自分へのささやかなご褒美??っていう位置づけで買ってみました。
↓買ったのはコレ
望遠ズームです。
・全域で開放F値 F2.8
・35ミリ判換算で83mmから249mm相当(ピンと来ないんですけど(笑))
・全長56mm(沈胴時)、外径50mm、重さ約90g
↓装着状態(左が単焦点、中央は装着状態で右が撮影可能状態です)
これで、単焦点(焦点距離47mm相当)・中望遠(焦点距離27.5mmから83.0mm相当)と合わせて3つめという事になり、一揃え出来たと言ったところです。カメラ自体が極小サイズなのでレンズは全て専用です。この他には特殊効果レンズが4種類とマウントアダプタ(マウントサイズが1クラス上のレンズが装着できるようになるので、それこそ色々なレンズが選り取り見取りなのですが、何せAFが効かなくなりますので、私には無用の長物です(爆))がありますが、それこそ「使わねーだろう」と・・・(笑)。
さーて、何撮ろう??
でわ。
そうそう、少し前にPCのマウスを買い換えたんですよ。
今使ってるのはノートPCですが、タブレットに馴染めずマウスを使っています。
今まで、MSのBluetooth接続/レーザー式を使っていました。買った当初から通信が途絶える症状がたまに出ていましたが、正に「たま~に」だったので使い続けていました。しかし時がが経つにつれ、通信が途絶える頻度が増え、再接続にも手間がかかりようになり、電池の消費も早くなってきていました。流石に面倒になり(満足に機能しなくなったんで壊れたのも同然ということで)買い換えを決意しました。まぁ、かなり安いのを見つけていたので決意って程では無いんですが(笑)。。。
↓買ったのはコレ

エレコムの、Bluetooth接続/レーザー式です。送料込みで1500円弱というナイスな価格。訳ありということで売られているんですが、型落ちと言うだけであって箱に入った状態の新品が届きます(実は嫁のマウスを同じショップで先に購入済みで問題ない事は分かっていました)。特に何か難点があるという訳でも無く・・・消費者にとっては嬉しい限りです。
使ってみての感想は、接続が途切れる事は無く、マウスに付いているスイッチをON-Offしても問題なく追従するんで(ま、当たり前に保証されてるべき品質なんですけどね)OKです。電池の消費もMSより良い(長持ち)と思います。
ということで、、、MSの製品の中では、マウス全般は結構出来が良いと思っていたんですけどね・・・(爆)
でわ~
今使ってるのはノートPCですが、タブレットに馴染めずマウスを使っています。
今まで、MSのBluetooth接続/レーザー式を使っていました。買った当初から通信が途絶える症状がたまに出ていましたが、正に「たま~に」だったので使い続けていました。しかし時がが経つにつれ、通信が途絶える頻度が増え、再接続にも手間がかかりようになり、電池の消費も早くなってきていました。流石に面倒になり(満足に機能しなくなったんで壊れたのも同然ということで)買い換えを決意しました。まぁ、かなり安いのを見つけていたので決意って程では無いんですが(笑)。。。
↓買ったのはコレ
エレコムの、Bluetooth接続/レーザー式です。送料込みで1500円弱というナイスな価格。訳ありということで売られているんですが、型落ちと言うだけであって箱に入った状態の新品が届きます(実は嫁のマウスを同じショップで先に購入済みで問題ない事は分かっていました)。特に何か難点があるという訳でも無く・・・消費者にとっては嬉しい限りです。
使ってみての感想は、接続が途切れる事は無く、マウスに付いているスイッチをON-Offしても問題なく追従するんで(ま、当たり前に保証されてるべき品質なんですけどね)OKです。電池の消費もMSより良い(長持ち)と思います。
ということで、、、MSの製品の中では、マウス全般は結構出来が良いと思っていたんですけどね・・・(爆)
でわ~
と言ってもカラオケ関連の話ではありません。
季節ネタ・・・かしら。
車を点検に出した後のことでした。天気が良くて車が綺麗(点検後にディーラーで洗車された直後)で暇だったので、家の近所(30分も走れば付く所)のダムまで行ってみました。動機は、今乗ってる車の写真を撮っておきたくなったから…です。何故って、撮ろうと思って撮ったことが無かったからというだけです(笑)。 まぁ、ちゃんとした写真が撮れる腕前では無いんですが、勢いで買ったミラーレス一眼が腐りかけてると言うのも理由の一つでしたが(爆)。
で、現地へ着いて外へ出てみます。ダムの中を覗くと・・・あらビックリ!!梅雨入りしたっていうのに(空梅雨ですが:(爆))エラク水位が低いこと低いこと。。。

どうなんでしょう??
なんて~事を書いてますけど、つい最近、集中豪雨で大変な地域もあったりでアンバランスこの上ない感じですよね。
あ、そうそう、撮ってきた車の写真はこれ↓

Rawデータを現像してます(オートで色調調整しますた)。PCの画面上では暗めに感じても印刷すると自然な感じでした。う~ん、やはり色調調整ができるモニタか、ノートではそれが不要なモノじゃないと写真の色味を調整するのって辛いって事ですね。。。EIZOのモニタだけ買うのが一番金がかからないけど・・・PC本体も組み立てたくなっちゃうなぁ(笑) ノートだったら東芝ダイナブックの高解像度ディスプレー搭載機種・・・。でも、今つかってるのノートPCが何の不調もないから、いずれにしても困ってるんです??
でわ~。
季節ネタ・・・かしら。
車を点検に出した後のことでした。天気が良くて車が綺麗(点検後にディーラーで洗車された直後)で暇だったので、家の近所(30分も走れば付く所)のダムまで行ってみました。動機は、今乗ってる車の写真を撮っておきたくなったから…です。何故って、撮ろうと思って撮ったことが無かったからというだけです(笑)。 まぁ、ちゃんとした写真が撮れる腕前では無いんですが、勢いで買ったミラーレス一眼が腐りかけてると言うのも理由の一つでしたが(爆)。
で、現地へ着いて外へ出てみます。ダムの中を覗くと・・・あらビックリ!!梅雨入りしたっていうのに(空梅雨ですが:(爆))エラク水位が低いこと低いこと。。。
どうなんでしょう??
なんて~事を書いてますけど、つい最近、集中豪雨で大変な地域もあったりでアンバランスこの上ない感じですよね。
あ、そうそう、撮ってきた車の写真はこれ↓
Rawデータを現像してます(オートで色調調整しますた)。PCの画面上では暗めに感じても印刷すると自然な感じでした。う~ん、やはり色調調整ができるモニタか、ノートではそれが不要なモノじゃないと写真の色味を調整するのって辛いって事ですね。。。EIZOのモニタだけ買うのが一番金がかからないけど・・・PC本体も組み立てたくなっちゃうなぁ(笑) ノートだったら東芝ダイナブックの高解像度ディスプレー搭載機種・・・。でも、今つかってるのノートPCが何の不調もないから、いずれにしても困ってるんです??
でわ~。
- HOME -