忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さ~て、長物三発目です。
本日は、「ポリプテルス パルマス」です。

e33ac780.jpegこいつは、他のに比べて一番小さい(大きくならない)ヤツです。まぁ、小さいとは言え、全長20cmは超えてるんですが。。。
最終的には30cm位には成る筈なんですが、天然採取物(ウチにいるポリプの中で唯一の天然物<俗にワイルドという>で、他のは養殖物<俗にブリードという>)だからかどうか定かではありませんが、余り成長が早くありません。


少し残念な事に、こいつもねぇ、大分黒っぽくなっちゃたんですよ。もっと全体的に黄緑地で淡い感じの色合いだったのに・・・。

あ、そうそう。ポリプテルスには大別して、「上顎が出ているタイプ」と「下顎が出ているタイプ」に2分されます。今回と前回のオルナティーは前者。エンドリーは後者です。下顎が出てるタイプの方が厳つい感じの顔つきで、上顎が出ているタイプの方が若干大人しい感じの顔つきなんですが・・・。そのうち、それぞれの顔のアップ写真を載せる事にしますね(笑)。

でわ~~~
PR
え~、今回は、別の種類のポリプテルスとなります。
「ポリプテルス オルナティーピンニス」という名前です。

340be295.jpegこいつが我が家で一番長いです。55cm位でしょうか・・・。あ、ちなみに、右手前側が頭で、左方向が尻尾です。

長いだけではなく、太いです。前回のエンドリケリーもですが、250mlの缶よりも太いんですよ。(350缶に近いかなぁ・・・)

こいつは、黄色地に黒のまだら模様で、とても綺麗な感じの色合いがウリなのですが、底の黒い水槽で飼っているせいか(?)、カナリ黒い印象になってしまいました。小さい頃は黄色も鮮やかだったんですけどね(笑)。

今では立派な大きさになりましたが、実はこの子、一度死にかかってるんです。普段は余り動きもせず、空気を吸いに水面まで上がる以外は底に陣取っ ているんですが(ポリプテルスという種は、ドジョウの様に定期的に直接空気を吸うんです)、何の拍子か活発に動き回る時もあって、キチンと蓋をしていない と、水槽の外に飛び出してしまう事があるんです。で、この子の場合、朝起きてみたら外に(畳の上に)乾涸らびかけてじっとしていた事があったんですねぇ。
いやー、ビックリしましたよ!私は結構視力が悪く、メガネ無しには生活出来ないんですが、起き抜けはメガネはしていません。そんな最中、何もないはずの処に、なにやら太くて長いものがボンヤリと見えるじゃありませんか!近づいたら「オルナティー」・・・。変な物じゃなくて良かったと思う反面、「死んでるの?」と思うと同時に生死の確認です。突っつくと動きました。エラも動いています。ふぅ~、、、。
生きていたので、急いで水槽へ戻します。数分したら何事もなかった様に落ち着いたので、一安心したんですよね。。。その後、出勤せねばならず、「帰ってくるまで無事でいろよ」と祈りつつ家を出ました。
結果、問題は発生せず、現在に至っております。

でわ~~~
はい、今回以降は魚らしくない容姿の魚達の紹介です。
一発目は「ポリプテルス・エンドリケリー」。

3831e2da.jpeg0af2f40e.jpeg













この独特の容姿に惹かれ、飼っています。凄く魚っぽくないですよね(笑)。
今回も魚の話です。
今日から我が家で、一番大きい水槽(W120cm×H60cm×D60cm)に入っている魚達を載せていきます。

最初は「オスカー」(学名:Astronotus ocellatus)というアメリカンシクリッドから。

bae282af.jpegウチのは改良品種で、「タイガーオスカー」という、赤(というかオレンジというか)が綺麗に出る種類です。ここ半年以上、大きさが変わらない感じなので、これ以上は大きくならないかな(現在25~30cmの間くらい)という処です。色のコントラストが派手を通り越してるエゲツナイ感がありますが、そこが魅力。某友人が開口一番・・・「病気なのか?」と発したほどです(笑)。
一般的に安価に販売されているオスカーの代表ですが(古くから飼育されている熱帯魚で、金魚同様、品種改良が進んでいます)、どれくらい安いかって、幼魚サイズ(数センチ)で500円前後(爆)。なんですが、ココが曲者! 小さい頃は顔つきも体型も可愛いんで、最終的に30cm前後になるということを知らずに購入してしまうと、大変な事になってしまうからですね。何が大変て、水槽の大きさが足りなくなると言う事なんですよ。

魚の体長(及び体調)を健全な状態で保つためには「体長の1.5倍の奥行きと3倍の長さの水槽」というのが一つの目安と言われています。最終的に、「どれ位の大きさになるのか?」ということを知った上で飼育しないと、環境破壊に繋がる「放流」を安易にしてしまう人達に為り兼ねないので、その魚の事を知らないで購入する事は止めましょう。

でわ~~~
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索