あ、もういっこ連休中にやってた事があったので、記録しときます。
と言っても大したことない車ネタです。
一つ目、アンテナ。
車を買い換えてから結構直ぐに短いアンテナに替えていました。理由は洗車機に入れるとき、いちいち車を降りてアンテナを倒すのが面倒だったからなんですが(爆)、ヘッドライトのHIDを物色している最中、今のアンテナよりも短くてカーボン仕様の見た目も良いのがあったので、このGWで何となく替えてみました。気分転換みたいなもんですね。ちなみに、前に使っていたアンテナは親父の車に強制的に付けておきました。

←長さ60mmです
右側は装着イメージです。
二つ目、ホーン。
純正は1個しかついておらず、何とも情けない音だったので、これも比較的早い段階で2個仕様に替えていました。が、結構前から1個しか音が出ていませんでした。かな~り長い間使っていたホーンだったので『そろそろ寿命?』と思い、GW中に交換しようと、GWに入る前にミツバ製の小型タイプを購入してあったんです。

何だかんだと出歩いて、且つ天気も不安定でしたが、晴れた日に丁度家に居た時があったので、ここぞとばかりに交換作業に入りました。今までのホーンにさよならしつつ、多少配線もし直ししてNewホーンへ交換! が、試しに鳴らそうとしたら鳴りません・・・! 原因は何のことは無い、結線不良というオチでした。線の途中から分岐を取り出せるお手軽品がありますが、そいつがチャンと芯線に到達していなかったと言う状況で…(笑)。まぁ、めでたく?ちゃんと鳴っています。
ということで・・・
でわ~~
と言っても大したことない車ネタです。
一つ目、アンテナ。
車を買い換えてから結構直ぐに短いアンテナに替えていました。理由は洗車機に入れるとき、いちいち車を降りてアンテナを倒すのが面倒だったからなんですが(爆)、ヘッドライトのHIDを物色している最中、今のアンテナよりも短くてカーボン仕様の見た目も良いのがあったので、このGWで何となく替えてみました。気分転換みたいなもんですね。ちなみに、前に使っていたアンテナは親父の車に強制的に付けておきました。
←長さ60mmです
右側は装着イメージです。
二つ目、ホーン。
純正は1個しかついておらず、何とも情けない音だったので、これも比較的早い段階で2個仕様に替えていました。が、結構前から1個しか音が出ていませんでした。かな~り長い間使っていたホーンだったので『そろそろ寿命?』と思い、GW中に交換しようと、GWに入る前にミツバ製の小型タイプを購入してあったんです。
何だかんだと出歩いて、且つ天気も不安定でしたが、晴れた日に丁度家に居た時があったので、ここぞとばかりに交換作業に入りました。今までのホーンにさよならしつつ、多少配線もし直ししてNewホーンへ交換! が、試しに鳴らそうとしたら鳴りません・・・! 原因は何のことは無い、結線不良というオチでした。線の途中から分岐を取り出せるお手軽品がありますが、そいつがチャンと芯線に到達していなかったと言う状況で…(笑)。まぁ、めでたく?ちゃんと鳴っています。
ということで・・・
でわ~~
PR
いやいや、行ってきました。13号地!・・・って、この言い方はスンゲー古すぎて今日日の若者には通じませんね(笑)。なんと言っても湾岸線の出口の名前が『臨海副都心』に変わっていたんですから(笑)←実は気付いてなかったんですけど(爆)
で、今回の目的は…去年、見に行かなかった等身大ガンダムです。Diver City Tokyoという施設が出来て、そこに等身大様が立っています。それを見るだけでも個人的には良かったんですが、折角色々なお店が入っているので、施設内ショップでの買い物(プレゼントなんですけどね)も今回の目的の一つでした。
それでは本題、、いきま~す。
世間的にはGWが終わった仕事始めの日も休んでいたので、その日を狙って行ったのであります。朝はそれこそ通勤渋滞に遭遇するので、昼に到着する時間に家を出ます。家を出る前、Webで渋滞情報を確認しますが、どこも赤くありません。満を持して家を出ます。狙い通り、実に順調に距離なりの時間で現地に到着しました。こうでなければいけませんね(爆)。それでも休んでる方々はそこそこ多く、メインゲートから施設(兼駐車場)へは入れず、無駄に施設を(しかも遠巻きに)一週してもう一つのゲートから入りました。そのおかげで?施設に入る前に目標を捕捉した私は、本日の目的の半分を消化した気分に…(笑)。施設に入るまで&入ってから、一切の待ちは無く(駐車スペースそのものはガラガラに空きまくりだったし)、メインゲートから入れなかった事が疑問でなりませんでした。
施設は7階建てで、隣り合わせる形で駐車場と施設が建てられています(が駐車場は半階分ズレていて、8階あったと記憶してます)。自分はM3Fに駐車しましたが、腹が減っていたので、先ずは食い物屋が集まっている6階に直行しました(2Fもフードコートで食い物は豊富にあるんですが、店に入りたかったので…)。しかし、丁度昼時と言う事もあり、どの店も結構混んでます=外に待ちの列が出来ているんです!! 今喰わなきゃ倒れる~、、という程では無いので、7階にある『ガンダムフロント東京』というガンダムのエンタメスペースに先に行く事にしました。
↓ココです
で、今回の目的は…去年、見に行かなかった等身大ガンダムです。Diver City Tokyoという施設が出来て、そこに等身大様が立っています。それを見るだけでも個人的には良かったんですが、折角色々なお店が入っているので、施設内ショップでの買い物(プレゼントなんですけどね)も今回の目的の一つでした。
それでは本題、、いきま~す。
世間的にはGWが終わった仕事始めの日も休んでいたので、その日を狙って行ったのであります。朝はそれこそ通勤渋滞に遭遇するので、昼に到着する時間に家を出ます。家を出る前、Webで渋滞情報を確認しますが、どこも赤くありません。満を持して家を出ます。狙い通り、実に順調に距離なりの時間で現地に到着しました。こうでなければいけませんね(爆)。それでも休んでる方々はそこそこ多く、メインゲートから施設(兼駐車場)へは入れず、無駄に施設を(しかも遠巻きに)一週してもう一つのゲートから入りました。そのおかげで?施設に入る前に目標を捕捉した私は、本日の目的の半分を消化した気分に…(笑)。施設に入るまで&入ってから、一切の待ちは無く(駐車スペースそのものはガラガラに空きまくりだったし)、メインゲートから入れなかった事が疑問でなりませんでした。
施設は7階建てで、隣り合わせる形で駐車場と施設が建てられています(が駐車場は半階分ズレていて、8階あったと記憶してます)。自分はM3Fに駐車しましたが、腹が減っていたので、先ずは食い物屋が集まっている6階に直行しました(2Fもフードコートで食い物は豊富にあるんですが、店に入りたかったので…)。しかし、丁度昼時と言う事もあり、どの店も結構混んでます=外に待ちの列が出来ているんです!! 今喰わなきゃ倒れる~、、という程では無いので、7階にある『ガンダムフロント東京』というガンダムのエンタメスペースに先に行く事にしました。
↓ココです
どもうです。
既にGWも中盤にさしかかっていますが、みなさん如何お過ごしでしょう?
そんな中、今回はGW初日のお話です。
何かって言うと、最近チョイと話題の『新東名』についてです。約半分の区間走ってきましたのでUPします。

ここから新東名の始まりデス!

前宣伝の通り、道は広くて無駄に一車線分潰している区間も多々有り、、、ゆる~~~い連続したカーブ(≒直線)という作りなので、ある意味自分との戦いです。トンネルは空間が大きく取られていて、特有の圧迫感が薄い感じで良かったですね。
って、今回の目的は道路のインプレッションでは無く、SAの食い物です(笑)。黄○伝説でギャル○根が旨そうに色んなモノを喰っていたのが頭から離れず、行ってしまったわけです(爆)。とはいえ、底なしに喰えるわけではありませんから、喰いたい物を絞っての旅路です。
↓先ずはココ。

道路はガラガラで平日だったにも関わらず、駐車場は満車状態で苦戦しました。
↓で、ココにある、このお店をめざしたのです。

↓そして食べたかったモノ。

←これは定食(焼きです)。
麦飯にトロロというお約束。

←これはお重。
柔らかく煮てあって旨かったなぁ。
写真を取り忘れたんですが「牛タン炙り寿司」というのも注文してて、この寿司が1番旨かったというナイスなオチがつきました(笑)
そんなこんなで、次の目的地へ向かうべくこのSAを後にします。次の目的地まで100km位あることを奥様に伝えると『お腹も一杯になっちゃたから、そこまでは・・・』ということで、次のSAで今回の旅を終わりにすることにしました。次のSAまで行く途中、覆面パトに捕まっている車がいましたよ、、お気の毒・・・。
↓で、立ち寄ったのがココ

↓静岡だけあって、バンダイの店がありました。つーても服とか売ってるアパレル系の店なんですが(爆)

←入り口です。
あれ?、店内に・・・

←そう、コヤツがででんとお出迎え
何かスイーツを食いたかったんですけどね、このSAに適当なのが無くて何も喰わずに出ました。
そして次のICで引き返しました。私の後ろに車が居たんですが、出て直ぐに同じICに入っていく(戻っていく)という、あまり見る事の出来ない状況を見る事が出来たわけですから運が良かったとしか言いようがありませんね(爆)
そして帰路、下りで入った駿河に入ってリベンジ・・・・するつもりでしたが、やはり「コレだー」というものが無く、私は富士宮やきそば、奥様は牧場直営のヨーグルトを食べて終了と相成りました。
最終地点まで行っていないという事も有り、いつの日かリベンジですかね。
って、暫くは混んでるんだろうから・・・いつになることやら(笑)
でっわ~~~
既にGWも中盤にさしかかっていますが、みなさん如何お過ごしでしょう?
そんな中、今回はGW初日のお話です。
何かって言うと、最近チョイと話題の『新東名』についてです。約半分の区間走ってきましたのでUPします。
ここから新東名の始まりデス!
前宣伝の通り、道は広くて無駄に一車線分潰している区間も多々有り、、、ゆる~~~い連続したカーブ(≒直線)という作りなので、ある意味自分との戦いです。トンネルは空間が大きく取られていて、特有の圧迫感が薄い感じで良かったですね。
って、今回の目的は道路のインプレッションでは無く、SAの食い物です(笑)。黄○伝説でギャル○根が旨そうに色んなモノを喰っていたのが頭から離れず、行ってしまったわけです(爆)。とはいえ、底なしに喰えるわけではありませんから、喰いたい物を絞っての旅路です。
↓先ずはココ。
道路はガラガラで平日だったにも関わらず、駐車場は満車状態で苦戦しました。
↓で、ココにある、このお店をめざしたのです。
↓そして食べたかったモノ。
←これは定食(焼きです)。
麦飯にトロロというお約束。
←これはお重。
柔らかく煮てあって旨かったなぁ。
写真を取り忘れたんですが「牛タン炙り寿司」というのも注文してて、この寿司が1番旨かったというナイスなオチがつきました(笑)
そんなこんなで、次の目的地へ向かうべくこのSAを後にします。次の目的地まで100km位あることを奥様に伝えると『お腹も一杯になっちゃたから、そこまでは・・・』ということで、次のSAで今回の旅を終わりにすることにしました。次のSAまで行く途中、覆面パトに捕まっている車がいましたよ、、お気の毒・・・。
↓で、立ち寄ったのがココ
↓静岡だけあって、バンダイの店がありました。つーても服とか売ってるアパレル系の店なんですが(爆)
←入り口です。
あれ?、店内に・・・
←そう、コヤツがででんとお出迎え
何かスイーツを食いたかったんですけどね、このSAに適当なのが無くて何も喰わずに出ました。
そして次のICで引き返しました。私の後ろに車が居たんですが、出て直ぐに同じICに入っていく(戻っていく)という、あまり見る事の出来ない状況を見る事が出来たわけですから運が良かったとしか言いようがありませんね(爆)
そして帰路、下りで入った駿河に入ってリベンジ・・・・するつもりでしたが、やはり「コレだー」というものが無く、私は富士宮やきそば、奥様は牧場直営のヨーグルトを食べて終了と相成りました。
最終地点まで行っていないという事も有り、いつの日かリベンジですかね。
って、暫くは混んでるんだろうから・・・いつになることやら(笑)
でっわ~~~
えーと、車ネタを挟みます。
ヘッドライトの話です。写真はありません(笑)。
さて、本題です。
色温度6000Kで値段の安いバーナーに替えてから、傍からの見た目(色あい)は良くなった(良い感じで白くなった)物の、肝心の照射能力というかライトとしての明るさというか・・・に不満を覚えていた私は、他メーカーの安物にも手を出してたんです、後に続く事2回の計3回!(爆)。負の連鎖とかドツボとか…色々言い方はあると思いますが…(笑)。
で、二回目に購入したのはノーマルと同じD2Rという規格のバーナーでした。けれども、、、これが中々どうして、明るさには不満はなかった物の一部光が抜けている部分があるではありませんか!。リフレクターに対して、光源の位置が良くなかったのか、遮光塗料の位置が悪かったのか分かりませんが(何のための規格なのかサッパリ分かりません!)、取り敢えず長期の使用には耐えられません(笑)。速攻で三回目、D2Cという遮光機能無しのバーナーを買いました。こいつは送料込みで980円という驚きの価格でしたが、実はコレが1番良かったんですよ・・・。上側見切りのエッジはややぼけますが、やっと許せる感じの明るさになりました。それでも光にムラはあるんですけどね。。。
いや~、参りました。あとは寿命がどれほどか???って処ですね。
『安かろう悪かろう』、、、久しぶりに堪能しました(笑)
ヘッドライトなんだから、ケチってはいかんという事でしょうね。
でわ~~
ヘッドライトの話です。写真はありません(笑)。
さて、本題です。
色温度6000Kで値段の安いバーナーに替えてから、傍からの見た目(色あい)は良くなった(良い感じで白くなった)物の、肝心の照射能力というかライトとしての明るさというか・・・に不満を覚えていた私は、他メーカーの安物にも手を出してたんです、後に続く事2回の計3回!(爆)。負の連鎖とかドツボとか…色々言い方はあると思いますが…(笑)。
で、二回目に購入したのはノーマルと同じD2Rという規格のバーナーでした。けれども、、、これが中々どうして、明るさには不満はなかった物の一部光が抜けている部分があるではありませんか!。リフレクターに対して、光源の位置が良くなかったのか、遮光塗料の位置が悪かったのか分かりませんが(何のための規格なのかサッパリ分かりません!)、取り敢えず長期の使用には耐えられません(笑)。速攻で三回目、D2Cという遮光機能無しのバーナーを買いました。こいつは送料込みで980円という驚きの価格でしたが、実はコレが1番良かったんですよ・・・。上側見切りのエッジはややぼけますが、やっと許せる感じの明るさになりました。それでも光にムラはあるんですけどね。。。
いや~、参りました。あとは寿命がどれほどか???って処ですね。
『安かろう悪かろう』、、、久しぶりに堪能しました(笑)
ヘッドライトなんだから、ケチってはいかんという事でしょうね。
でわ~~
昨日に引き続き天気が良かったので、奥様と近所の神社で桜を見てきました。

近所で済ますつもりは元々無く、桜で有名な所まで車で行ってみたんですが、駐車するところが無く(1000円も取りやがる臨時駐車場ばかり!)諦める事に・・・。で、去年行った公園へ行こうかとも思ったんですが、(奥様が)体調が悪くなったということで、家の近くに行く事にしたんです。
で、本当に歩いて直ぐの所にある神社なんですが、実は初めて境内まで行ったんですよね、俺は。
感想としては、
①狛犬が近代的で且つ笑える感じで驚きました。下の入り口にあった狛犬は古い物で威厳が感じられたんですが…(笑)

②中間地点がグランドになっていて、なんだこりゃ?な感じでした。

ということで、今日も桜で一杯・・・。
でわ~
近所で済ますつもりは元々無く、桜で有名な所まで車で行ってみたんですが、駐車するところが無く(1000円も取りやがる臨時駐車場ばかり!)諦める事に・・・。で、去年行った公園へ行こうかとも思ったんですが、(奥様が)体調が悪くなったということで、家の近くに行く事にしたんです。
で、本当に歩いて直ぐの所にある神社なんですが、実は初めて境内まで行ったんですよね、俺は。
感想としては、
①狛犬が近代的で且つ笑える感じで驚きました。下の入り口にあった狛犬は古い物で威厳が感じられたんですが…(笑)
②中間地点がグランドになっていて、なんだこりゃ?な感じでした。
ということで、今日も桜で一杯・・・。
でわ~
- HOME -