節電対応で休日がスライドしている今日この頃。
(笑える事に、昨日から夏期休暇に突入してるんですけどね)
折角平日が休みなんだからということで、2週間ほど前、上野の森に行ってきました。
UPするのが遅いですが、まぁ、そんな感じ??です。
目的は、とある企画展が国立科学博物館でやっていたからです(現在終わってます)。
車を上野駅上にある駐車場に止め、科学博物館を目指しますが、精養軒前でカメラが回っており、都会らしく(爆)、TV番組の撮影が行われていました。京本政樹さん、柳沢慎吾さん、次課長の河本さんという顔ぶれでした。これでTV番組が頭に浮かぶ人も居ますよね? ギャラリーは少なかったんですが、本番撮影中のようだったので、写真を控えたので証拠物件は残っておりません。。。が、京本さん、結構(背が)大きくてガッチリした感じで意外でした。柳沢さんは、顔が大○くて(笑) TVと同じ印象でいたかね。。。
(笑える事に、昨日から夏期休暇に突入してるんですけどね)
折角平日が休みなんだからということで、2週間ほど前、上野の森に行ってきました。
UPするのが遅いですが、まぁ、そんな感じ??です。
目的は、とある企画展が国立科学博物館でやっていたからです(現在終わってます)。
車を上野駅上にある駐車場に止め、科学博物館を目指しますが、精養軒前でカメラが回っており、都会らしく(爆)、TV番組の撮影が行われていました。京本政樹さん、柳沢慎吾さん、次課長の河本さんという顔ぶれでした。これでTV番組が頭に浮かぶ人も居ますよね? ギャラリーは少なかったんですが、本番撮影中のようだったので、写真を控えたので証拠物件は残っておりません。。。が、京本さん、結構(背が)大きくてガッチリした感じで意外でした。柳沢さんは、顔が大○くて(笑) TVと同じ印象でいたかね。。。
PR
さぁ、夏ネタです!!。夏と言えばビールですよね!!(笑)
友人に誘われながら行く事が出来なかったビアフェスを思い……、一人ビアフェスをやってみました(爆)。
↓サンクトガーレンというところのビールです。

左から「パイナップル・オレンジ・黒糖・バニラ・チョコレート」味です。
風味付けというのでは無く、本当にそれらを使って(発酵行程前に味の元になる材料を投入し発酵していくとのこと)味を出している代物です。購入のキッカケは、美容院にて目にした雑誌でした。その雑誌に載っていたのは”湘南ゴールド”と銘打った「オレンジ味」のビールでした。メーカーを見ると『サンクトガーレン』。。。実はこのメーカーのチョコ味のビールがここ何年か気になっていたけど買えない!という状況でした(チョコだけにバレンタイン時期の期間限定みたいな感じで直ぐ売り切れるんですよ)。
家に帰って早速Webで検索です。すると・・・湘南ゴールドの他に、今回買った他の種類もあるではありませんか!!ちょっと興奮気味に「もう買うしかない!」ということで、一気に購入してしまいました(爆)
で、飲んだ感想は、パインは甘みが強いけどサッパリとしていて飲みやすい(パインの味は、ほんのり感じる程度)。オレンジは結構苦めで(皮の渋みだと思います)マーマレード風味でしょうか。黒糖・バニラ・チョコは、基本は出来の良い黒ビールです。バニラ⇒チョコ⇒黒糖の純に、ただの黒ビールに近づく感じでした(笑)
それにしても、蝉が騒がないだけで、これだけ暑くてもイマイチ夏な感じでは無いですよね。
でわ~~~(^^)/~~~
友人に誘われながら行く事が出来なかったビアフェスを思い……、一人ビアフェスをやってみました(爆)。
↓サンクトガーレンというところのビールです。
左から「パイナップル・オレンジ・黒糖・バニラ・チョコレート」味です。
風味付けというのでは無く、本当にそれらを使って(発酵行程前に味の元になる材料を投入し発酵していくとのこと)味を出している代物です。購入のキッカケは、美容院にて目にした雑誌でした。その雑誌に載っていたのは”湘南ゴールド”と銘打った「オレンジ味」のビールでした。メーカーを見ると『サンクトガーレン』。。。実はこのメーカーのチョコ味のビールがここ何年か気になっていたけど買えない!という状況でした(チョコだけにバレンタイン時期の期間限定みたいな感じで直ぐ売り切れるんですよ)。
家に帰って早速Webで検索です。すると・・・湘南ゴールドの他に、今回買った他の種類もあるではありませんか!!ちょっと興奮気味に「もう買うしかない!」ということで、一気に購入してしまいました(爆)
で、飲んだ感想は、パインは甘みが強いけどサッパリとしていて飲みやすい(パインの味は、ほんのり感じる程度)。オレンジは結構苦めで(皮の渋みだと思います)マーマレード風味でしょうか。黒糖・バニラ・チョコは、基本は出来の良い黒ビールです。バニラ⇒チョコ⇒黒糖の純に、ただの黒ビールに近づく感じでした(笑)
それにしても、蝉が騒がないだけで、これだけ暑くてもイマイチ夏な感じでは無いですよね。
でわ~~~(^^)/~~~
今回は魚以外ネタで(笑)
先ずは、去年購入したノートPCが壊れたので修理に出してました。買ってから一年以内だったので保証で修理完了です(あ、ちなみに…壊れたのは光学ドライブ)。が、PCを買い始めてから二度目のメーカー物だったので、壊れるなんて一寸ショックでした。まぁ、直ったんだから良いんですけど。。。(それにしてもCPUファンが回らずに随分と熱を持っているような・・・)
で、次は・・・
突然ですが、携帯を替えました。しかも今流行の?スマホです(爆)
auのIS05で色はコレ↓

新しモノ好きですからね(笑)、結構前から興味あったんですけど、当時はフラッシュが見れないとか、他にも制限があったりで手を出すに至らなかったんです。が、最近になって機種も増え、Androidが2.2になったし、auでは毎月割が始まって結構安く(実質3万位で)手に入ることになったんで、携帯本体の2年縛りもとっくに切れていたんで、機種変に踏み切りました。まぁ、このIS05も週末のみ使用でカメラ無し携帯がウイークデーで活躍という今まで通りの2個使いに変わりはありません。ので、普通の携帯が使えれば基本は困らないんですけどね(笑)
で、IS05はGWから使い始めましたが・・・・・結果、使い方をイマイチ良く把握していません(笑) つーか、色々使う必要性が無い?? けど、少し使った感想は・・・『最早、携帯にあらず』です。
ソフトをぶち込まねば使えないという事で、PCなのねと思えばそれまでですが(爆)。 PCを触った事が無いお年寄りの気持ちが分かったような分からないような気がします(笑)。
頑張ります。
でわ~~~
先ずは、去年購入したノートPCが壊れたので修理に出してました。買ってから一年以内だったので保証で修理完了です(あ、ちなみに…壊れたのは光学ドライブ)。が、PCを買い始めてから二度目のメーカー物だったので、壊れるなんて一寸ショックでした。まぁ、直ったんだから良いんですけど。。。(それにしてもCPUファンが回らずに随分と熱を持っているような・・・)
で、次は・・・
突然ですが、携帯を替えました。しかも今流行の?スマホです(爆)
auのIS05で色はコレ↓
新しモノ好きですからね(笑)、結構前から興味あったんですけど、当時はフラッシュが見れないとか、他にも制限があったりで手を出すに至らなかったんです。が、最近になって機種も増え、Androidが2.2になったし、auでは毎月割が始まって結構安く(実質3万位で)手に入ることになったんで、携帯本体の2年縛りもとっくに切れていたんで、機種変に踏み切りました。まぁ、このIS05も週末のみ使用でカメラ無し携帯がウイークデーで活躍という今まで通りの2個使いに変わりはありません。ので、普通の携帯が使えれば基本は困らないんですけどね(笑)
で、IS05はGWから使い始めましたが・・・・・結果、使い方をイマイチ良く把握していません(笑) つーか、色々使う必要性が無い?? けど、少し使った感想は・・・『最早、携帯にあらず』です。
ソフトをぶち込まねば使えないという事で、PCなのねと思えばそれまでですが(爆)。 PCを触った事が無いお年寄りの気持ちが分かったような分からないような気がします(笑)。
頑張ります。
でわ~~~
この前の土曜日、満開の桜を見てきました。そう、いわゆる「花見」です。
場所は上野。。。。。
現在進行形で色々とある最中&誰かさんの大号令もあったということもあり、例年の「ドンチャン騒ぎ」など一切なし。加えて、まじめに露店も一つも無く、わび・さび、とは一線を画した静けさでした。天気も悪かったし、余計に人出が少なかったのかな?とも思います。
↓メンバーです。麦や米が発酵した飲み物を一人一本注入済みです。
1300くらいですね(笑)

↓桜の様子です。風も強かったので、派手に散り始めていました。。。

↓奥の方が、上野ZOOの入り口です。白黒ちゃんが公開された日は激混みだったといってましたが、ガラガラでした。

で、この後は上野で少し遅い昼飯を食い、軽く飲んでから意味も無く池袋に行って居酒屋でのみ、また上野に戻ってきてカラオケで・・・・・。
上野駅の改札を潜ったのは2300くらいで、なんとか家まで電車で帰り着けました。
花見本来の「外で飲む」が出来ませんでしたが、、、それなりに満喫できた1日でした。
でわ~~~
場所は上野。。。。。
現在進行形で色々とある最中&誰かさんの大号令もあったということもあり、例年の「ドンチャン騒ぎ」など一切なし。加えて、まじめに露店も一つも無く、わび・さび、とは一線を画した静けさでした。天気も悪かったし、余計に人出が少なかったのかな?とも思います。
↓メンバーです。麦や米が発酵した飲み物を一人一本注入済みです。
1300くらいですね(笑)
↓桜の様子です。風も強かったので、派手に散り始めていました。。。
↓奥の方が、上野ZOOの入り口です。白黒ちゃんが公開された日は激混みだったといってましたが、ガラガラでした。
で、この後は上野で少し遅い昼飯を食い、軽く飲んでから意味も無く池袋に行って居酒屋でのみ、また上野に戻ってきてカラオケで・・・・・。
上野駅の改札を潜ったのは2300くらいで、なんとか家まで電車で帰り着けました。
花見本来の「外で飲む」が出来ませんでしたが、、、それなりに満喫できた1日でした。
でわ~~~
あまり動き回れないので、大人しくボチボチ過ごしてます。
今回は車ネタです。
簡単に交換できる外装の電球を、全部ではありませんが諸々交換してみました。
先ずはFrのウインカー球。
ノーマル球はオレンジ色のガラスであるため、ヘッドライト一体のレンズ内でオレンジ色が目立っていました。で、表面をシルバーメッキしてある球(ステルス球)に交換しました。PIAA等のブランド物は数千円以上とそれなりに高額なのですが、自分のはWebで探した700円/個(送料込)の物です(爆:とはいえ、高いですけどね)。
結果としては狙い通り目立たなくなりGood。光量も全く問題なし。表面処理してあるだけの電球なんで、耐久性も問題ないと思われます。Rrもこれに変えれば、ウインカー部分だけ透明に見える様になりますが、大部分が赤なので、ぼんやりとオレンジ色のままで良いと思って変えてません。
この他、Frポジション灯・ナンバー灯・ブレーキ(兼ポジション)灯をLED化してみました。
何でかって、、、プチMyブームといった所でしょうか(笑)。ウインカーをLED化しなかったのは、ちょっと面倒(ハイフラ現象が起きてしまうため、抵抗をかます必要有り)なので、ステルス球を選んだ次第。
さてさて、それではFrポジション灯から・・・。
チョイスしたのは↓これ。3chip SMD 9個使用品です。

実寸は小指の第一関節+α
程度ですよ
夜間点灯時の比較写真がありません(笑)ので、言葉でのみで伝える事になりますが、格段に明るく、きれいな白色(若干青みがかっている位でかなりの色温度)となりました。
次、ナンバー灯。
チョイスしたのは↓これ。3chip SMD 5個使用品です。

実寸は小指の第一関節
程度ですよ
やはり綺麗に白。ナンバー照らすだけだから、ここまで明るくなくても良いんですけど。。。という位です。
次はブレーキ(兼ポジション)灯です。
実は、ブレーキ灯では、ちょっとしたネタが出来てます。一発目に購入した品物がどうにも具合が良くなく(PCでいう相性みたいなモンでしょうか・・・)別の物に購入し直しています(笑)
チョイスしたのは↓これ。FLUX LED 18個使用品です。赤く発光します。

ノーマルの電球は透明(白)なので白色発光のLEDでも良いと思うんですが、一度失敗してるだけに、他の方々で使われてる現物にしてます(爆)。(他には、クリアーレンズにも転用出来るか?という思いもありますが・・・果たして使う日は来るのか??)
当たり前ですがON-OFFの切れが良く、ハイマウントSTOPランプと同調したんで満足です。光量も十分。
LEDのお値段(総計)は・・・会える人には直接お話しします(笑)。なにせ一度ミスってますから(爆)
次、最後にフォグの球です。
ポジション球がヘッドライト(LOWポジション)のHID以上に白くなり、フォグだけが暖色になってしまったため、ハロゲンのままで色温度が高いと思われるバルブ↓に交換してみました。

ノーマルは、H11球です
怪しい形状でしょ?封入してあるガスはキセノンだと書いてあったんですが、ノーマルバルブと単に交換するだけでOKということで購入してみました(ということで、激烈に明るい訳が無いんです)。賭けに等しいですが、3000円だったので、負けても余り惜しくありません((笑))。これが駄目になったら、HIDキットを購入しようと思ってます。まだ日光の入らない駐車場でしか点灯させてないので良く分かりませんが、略写真通りの白色なので、良さげです。ただ、配光があまりにも変わってしまったので、その点が『?』です。対向車に攻撃的だと良くないですからね・・・。
次は、このブログ本来の「魚」で何か書いてみますか・・・・・(笑)
でわ~~~
今回は車ネタです。
簡単に交換できる外装の電球を、全部ではありませんが諸々交換してみました。
先ずはFrのウインカー球。
ノーマル球はオレンジ色のガラスであるため、ヘッドライト一体のレンズ内でオレンジ色が目立っていました。で、表面をシルバーメッキしてある球(ステルス球)に交換しました。PIAA等のブランド物は数千円以上とそれなりに高額なのですが、自分のはWebで探した700円/個(送料込)の物です(爆:とはいえ、高いですけどね)。
結果としては狙い通り目立たなくなりGood。光量も全く問題なし。表面処理してあるだけの電球なんで、耐久性も問題ないと思われます。Rrもこれに変えれば、ウインカー部分だけ透明に見える様になりますが、大部分が赤なので、ぼんやりとオレンジ色のままで良いと思って変えてません。
この他、Frポジション灯・ナンバー灯・ブレーキ(兼ポジション)灯をLED化してみました。
何でかって、、、プチMyブームといった所でしょうか(笑)。ウインカーをLED化しなかったのは、ちょっと面倒(ハイフラ現象が起きてしまうため、抵抗をかます必要有り)なので、ステルス球を選んだ次第。
さてさて、それではFrポジション灯から・・・。
チョイスしたのは↓これ。3chip SMD 9個使用品です。
実寸は小指の第一関節+α
程度ですよ
夜間点灯時の比較写真がありません(笑)ので、言葉でのみで伝える事になりますが、格段に明るく、きれいな白色(若干青みがかっている位でかなりの色温度)となりました。
次、ナンバー灯。
チョイスしたのは↓これ。3chip SMD 5個使用品です。
実寸は小指の第一関節
程度ですよ
やはり綺麗に白。ナンバー照らすだけだから、ここまで明るくなくても良いんですけど。。。という位です。
次はブレーキ(兼ポジション)灯です。
実は、ブレーキ灯では、ちょっとしたネタが出来てます。一発目に購入した品物がどうにも具合が良くなく(PCでいう相性みたいなモンでしょうか・・・)別の物に購入し直しています(笑)
チョイスしたのは↓これ。FLUX LED 18個使用品です。赤く発光します。
ノーマルの電球は透明(白)なので白色発光のLEDでも良いと思うんですが、一度失敗してるだけに、他の方々で使われてる現物にしてます(爆)。(他には、クリアーレンズにも転用出来るか?という思いもありますが・・・果たして使う日は来るのか??)
当たり前ですがON-OFFの切れが良く、ハイマウントSTOPランプと同調したんで満足です。光量も十分。
LEDのお値段(総計)は・・・会える人には直接お話しします(笑)。なにせ一度ミスってますから(爆)
次、最後にフォグの球です。
ポジション球がヘッドライト(LOWポジション)のHID以上に白くなり、フォグだけが暖色になってしまったため、ハロゲンのままで色温度が高いと思われるバルブ↓に交換してみました。
ノーマルは、H11球です
怪しい形状でしょ?封入してあるガスはキセノンだと書いてあったんですが、ノーマルバルブと単に交換するだけでOKということで購入してみました(ということで、激烈に明るい訳が無いんです)。賭けに等しいですが、3000円だったので、負けても余り惜しくありません((笑))。これが駄目になったら、HIDキットを購入しようと思ってます。まだ日光の入らない駐車場でしか点灯させてないので良く分かりませんが、略写真通りの白色なので、良さげです。ただ、配光があまりにも変わってしまったので、その点が『?』です。対向車に攻撃的だと良くないですからね・・・。
次は、このブログ本来の「魚」で何か書いてみますか・・・・・(笑)
でわ~~~
- HOME -