フラワーホーンの入れ替えがあった間に、毎年恒例の内視鏡検査(尻から突っ込む方です)を2月初旬にやりました。
実は、去年病院が変わったんですが、その変わった先の先生が開業するってんで、今ではその先生の個人医院で診察を受けてます。
信じられない事にカード払いが出来ないので面倒臭いのが難点ですが、待ち時間が略無いので環境としては言う事なしです。
あ、そんで検査結果は『異常なし、綺麗なもんです。このままの食性活を続けて下さい』でした。
まぁ、場所によって少し炎症気味の所もありはするものの、全体的にはよろしいんだそうで。
週末は結構な量の酒を飲んでしまうんですが(爆)、平日一切呑まないのが功を奏しているのか分かりませんが(笑)
異常が無いのは良い事ですよね。・・・って、小さいポリープが1つあって取ったんだったなぁ。
まぁ、前回も(去年も)1つ取ってるんで、こちらも問題ないでしょう(悪性には見えな無かったらしいので)。
それにしても検査前後の丸1週間、粥やらウドンやらしか食えなかったのが何より辛かったですね。
実は、去年病院が変わったんですが、その変わった先の先生が開業するってんで、今ではその先生の個人医院で診察を受けてます。
信じられない事にカード払いが出来ないので面倒臭いのが難点ですが、待ち時間が略無いので環境としては言う事なしです。
あ、そんで検査結果は『異常なし、綺麗なもんです。このままの食性活を続けて下さい』でした。
まぁ、場所によって少し炎症気味の所もありはするものの、全体的にはよろしいんだそうで。
週末は結構な量の酒を飲んでしまうんですが(爆)、平日一切呑まないのが功を奏しているのか分かりませんが(笑)
異常が無いのは良い事ですよね。・・・って、小さいポリープが1つあって取ったんだったなぁ。
まぁ、前回も(去年も)1つ取ってるんで、こちらも問題ないでしょう(悪性には見えな無かったらしいので)。
それにしても検査前後の丸1週間、粥やらウドンやらしか食えなかったのが何より辛かったですね。
PR
ブログのお引っ越しは年度内ですかね(笑) 一応、次の所は登録だけ済ませてあります。
ある程度下準備した方が良い感じ?なので少し時間を取ろうかと・・・。
さて、今回は。。。お魚ネタです
昨年よりずーっと病気が治らなかったオスカーが年明けてとうとう★に・・・。
投薬し続ける事半年ほどだったでしょうか。
1月に入ってからは餌を食べられなくなっていたので「いよいよだなぁ」と覚悟はしていました。
ウチに来てから丸5年間、飼育していた事になります。安らかに・・・。
オスカーはこの子の前にも飼っていた事があったのですが飼いやすい魚だと思います。
(大型水槽でなければ単独飼育が基本ですけどね)。
オスカーに限らず、アメシク全般に丈夫で(殆ど病気になりません)、何でも食べて水質にも五月蠅くないので飼いやすいんですけど、魚種によっては結構な大きさになりますので、その点だけ注意が必要です。生涯飼育する覚悟が無ければ安易に飼うのは止めるべきなのです。
あ、そうそう。そして、この子を迎え入れたのでした。
『フラワーホーン・ビックヘッド』と言います。名前の通り頭にコブがあるのが特徴です。
勿論(?)デコッパチでは無い普通の容姿のフラワーホーンもいますが、どうせ飼うなら此奴かなと(笑)
それにこの子は少々寸詰まり感があったのでショート系かも??。
その所為もあってか???お値段「¥8K」でした(爆) 歴代で5本指に入るお値段!?!?
実は、、、フロントーサを購入する際にどちらにするか悩んでいた魚なのでした。
そのときは4K位のお値段で売っていたお店があっだのですが、今回は別のお店で「たまたま」入荷直後に出くわしてしまい・・・
魚の状態があまりにも良かったので選んでしまいました(笑)
飼育水槽はオスカーを飼っていた水槽なので、全て掃除して濾材は買い替えてリセットしました。
が・・・買い替えた濾材が少々難有りで水の濁りが出て困ってしまいました。
特価品だったんで・・・暫く様子見でしょうか(爆)
てな感じだったんですが・・・な、な、なんとーーーー!!!僅か1ヶ月でこの子が★に・・・
餌食いが悪くなったかな?と感じ始めて数日で逝ってしまったのです。。。
6~7cmの体長だったので落ちる危険性はないと思ってたんですけどね。。。
本当に突然で信じられませんでした。。。
と、落ち込んでばかりも居られないので、後釜に「タイシルク・フラワーホーン」をお迎えしました。
この子は特価品コーナーに陳列されていました(¥2Kでした)が、特に難点はなかったため購入しました。
★になってしまった子と同じ種類で色違いと言ったところです。
購入時4cm程度だったでしょうか。ウチに来てから1週間過ぎましたが、デコが出っ張って来ました。
フフッ、立派なデコッパチになってくれることを期待してます(笑)
ある程度下準備した方が良い感じ?なので少し時間を取ろうかと・・・。
さて、今回は。。。お魚ネタです
昨年よりずーっと病気が治らなかったオスカーが年明けてとうとう★に・・・。
投薬し続ける事半年ほどだったでしょうか。
1月に入ってからは餌を食べられなくなっていたので「いよいよだなぁ」と覚悟はしていました。
ウチに来てから丸5年間、飼育していた事になります。安らかに・・・。
オスカーはこの子の前にも飼っていた事があったのですが飼いやすい魚だと思います。
(大型水槽でなければ単独飼育が基本ですけどね)。
オスカーに限らず、アメシク全般に丈夫で(殆ど病気になりません)、何でも食べて水質にも五月蠅くないので飼いやすいんですけど、魚種によっては結構な大きさになりますので、その点だけ注意が必要です。生涯飼育する覚悟が無ければ安易に飼うのは止めるべきなのです。
あ、そうそう。そして、この子を迎え入れたのでした。
『フラワーホーン・ビックヘッド』と言います。名前の通り頭にコブがあるのが特徴です。
勿論(?)デコッパチでは無い普通の容姿のフラワーホーンもいますが、どうせ飼うなら此奴かなと(笑)
それにこの子は少々寸詰まり感があったのでショート系かも??。
その所為もあってか???お値段「¥8K」でした(爆) 歴代で5本指に入るお値段!?!?
実は、、、フロントーサを購入する際にどちらにするか悩んでいた魚なのでした。
そのときは4K位のお値段で売っていたお店があっだのですが、今回は別のお店で「たまたま」入荷直後に出くわしてしまい・・・
魚の状態があまりにも良かったので選んでしまいました(笑)
飼育水槽はオスカーを飼っていた水槽なので、全て掃除して濾材は買い替えてリセットしました。
が・・・買い替えた濾材が少々難有りで水の濁りが出て困ってしまいました。
特価品だったんで・・・暫く様子見でしょうか(爆)
てな感じだったんですが・・・な、な、なんとーーーー!!!僅か1ヶ月でこの子が★に・・・
餌食いが悪くなったかな?と感じ始めて数日で逝ってしまったのです。。。
6~7cmの体長だったので落ちる危険性はないと思ってたんですけどね。。。
本当に突然で信じられませんでした。。。
と、落ち込んでばかりも居られないので、後釜に「タイシルク・フラワーホーン」をお迎えしました。
この子は特価品コーナーに陳列されていました(¥2Kでした)が、特に難点はなかったため購入しました。
★になってしまった子と同じ種類で色違いと言ったところです。
購入時4cm程度だったでしょうか。ウチに来てから1週間過ぎましたが、デコが出っ張って来ました。
フフッ、立派なデコッパチになってくれることを期待してます(笑)
もう3月も目の前だというのに、新年初のUPです(笑)
本人のやる気の問題では無く、運営側の問題でした。。。
1月後半からUPしようとしていたんですが、サーバー障害が発生していて『ずーっと』操作できなかったのあります。で、やっとのことUP出来るようになったと・・・。
近く、他のへ乗り換えますんで、またお知らせします。
さぁ、では本題。(取り敢えず、1月に行った行事について)
1月/中旬、スカパラのライブに行って来ました。
ファンとかではないのですが、近所の文化会館でやるというので行ってみた次第。
で、内容ですが・・・いや~、ナカナカでしたよ。
コアなファンの方々が大半で開演と同時に総立ちで踊り出したのにはついて行けませんでしたが(汗)、良いライブだったと思います(笑)。 18:00開演で20:45まで(アンコール混み)の長丁場でしたが、途中MCやらの休憩(???)が合計で45分程度あったので演奏時間は実質2時間といったところでしょうか。にしても、エネルギッシュで全面に「スカ」全開な感じでした。意識した事無かったんですが、スカパラは今年で30周年なんだそうです。メンバーは途中入れ替えがあって現在の形は20年くらいのようなんですが、にしても長く続いているグループなんですね。一体感というか何というか、メンバーそれぞれにキャラの違いはあれど大人数にありがちなバラバラな感じは無く、まとまった感じでした。
自分、学生の頃ドラムをやっていたせいもあって、ライブというとドラマーに目が行きがちなのですがココのドラマーさんに驚きました。だって、左手でハイハット刻んで右手でスネア叩いてるんですよ、全曲。しかもボーカルとる事も多々ありで『すげーなー』と思いました(自分には真似出来ないと言う事です)。
ということで、偶にはライブに行かねば・・・と思ったのでした(笑)
本人のやる気の問題では無く、運営側の問題でした。。。
1月後半からUPしようとしていたんですが、サーバー障害が発生していて『ずーっと』操作できなかったのあります。で、やっとのことUP出来るようになったと・・・。
近く、他のへ乗り換えますんで、またお知らせします。
さぁ、では本題。(取り敢えず、1月に行った行事について)
1月/中旬、スカパラのライブに行って来ました。
ファンとかではないのですが、近所の文化会館でやるというので行ってみた次第。
で、内容ですが・・・いや~、ナカナカでしたよ。
コアなファンの方々が大半で開演と同時に総立ちで踊り出したのにはついて行けませんでしたが(汗)、良いライブだったと思います(笑)。 18:00開演で20:45まで(アンコール混み)の長丁場でしたが、途中MCやらの休憩(???)が合計で45分程度あったので演奏時間は実質2時間といったところでしょうか。にしても、エネルギッシュで全面に「スカ」全開な感じでした。意識した事無かったんですが、スカパラは今年で30周年なんだそうです。メンバーは途中入れ替えがあって現在の形は20年くらいのようなんですが、にしても長く続いているグループなんですね。一体感というか何というか、メンバーそれぞれにキャラの違いはあれど大人数にありがちなバラバラな感じは無く、まとまった感じでした。
自分、学生の頃ドラムをやっていたせいもあって、ライブというとドラマーに目が行きがちなのですがココのドラマーさんに驚きました。だって、左手でハイハット刻んで右手でスネア叩いてるんですよ、全曲。しかもボーカルとる事も多々ありで『すげーなー』と思いました(自分には真似出来ないと言う事です)。
ということで、偶にはライブに行かねば・・・と思ったのでした(笑)
で、これで今年最後の更新と言う事で・・・!
お魚関係で締めたいと思います。
今年の支出は合計で『50122円』でした。
年末にバタバタと★になってしまった子達が集中したのが残念でした。
更にもう1匹、オスカーが逝ってしまいそうな状態なんですが・・・・・・・・
と言う事で、全員UPしときます。
①ビオトドマ・クピド
ウチに来て(28日で)丁度1年になります。他の魚に比べるとちょっと成長が遅いですかね。
まだ4~5cm位です。でもまぁ、元気だから良いのであります!
②フライエリー
ヤコブの後釜ですね。早いものでウチに来てから7ヶ月経ちました。
子供が出来る気配は・・・無い感じ??
③オフタルモティラピア・ベントラリス&プレコ
ベントラリスはウチに来て2.5年経ちました。一向に発色しないので♀確定です。
成長も止まっているようで全長がここの所変わっていないと思います。
一方プレコですが、オレンジフィンカイザー(奥のヤツ)は大きくなりました。
是非この辺で止まって欲しい感じです(汗) 反面、ブルーパナクエは小さいまま…
もう少し大きくなって欲しいかなと(笑)
④フロントーサ
ホントについ最近来たばかりの子ですね。
餌食い良好で早くも大きくなった感じがあります(実際大きくなってると思います)。
最近は慣れてきて、ジッと見ていると寄ってくるようになりました。
⑤アネクテンス
2014年2月我が家入りしたのですが…じわじわ大きくなり続けています(汗)
今現在、75cm位でしょうか。狭い・・・ですよね(笑)
この辺りで成長止まるはずなのですが・・・・・・
⑥オスカー
あえて、この状態でもUPする事にしました。
病気のまま、カレコレ半年?1年?という感じです。
もう完治しないと思うので少しでも長い間一緒に居られればと思っています。
⑦ディスカス
3匹が入れ替わってしまったディスカス水槽です(泣) が、今の所順調順調♪
大きくなる個体とならない個体がハッキリと分かれるのが特徴と言えば特徴ですかね。
⑧古代魚
病気知らずの子達です。アロワナが暴れん坊なのが難点の水槽です。
この中で一番の古株はデルヘジーで、来年で買い始めて15年です。
次に古株なのはエンドリケリーですかね。記録が残ってないので正確なところは不明なのですが
多分、2016から飼っていると思います。最も存在感のあるアロワナは新参者で2014.7に我が入り。
とまぁ、こんな感じで来年もよろしゅう。
お願い致します。
お魚関係で締めたいと思います。
今年の支出は合計で『50122円』でした。
年末にバタバタと★になってしまった子達が集中したのが残念でした。
更にもう1匹、オスカーが逝ってしまいそうな状態なんですが・・・・・・・・
と言う事で、全員UPしときます。
①ビオトドマ・クピド
ウチに来て(28日で)丁度1年になります。他の魚に比べるとちょっと成長が遅いですかね。
まだ4~5cm位です。でもまぁ、元気だから良いのであります!
②フライエリー
ヤコブの後釜ですね。早いものでウチに来てから7ヶ月経ちました。
子供が出来る気配は・・・無い感じ??
③オフタルモティラピア・ベントラリス&プレコ
ベントラリスはウチに来て2.5年経ちました。一向に発色しないので♀確定です。
成長も止まっているようで全長がここの所変わっていないと思います。
一方プレコですが、オレンジフィンカイザー(奥のヤツ)は大きくなりました。
是非この辺で止まって欲しい感じです(汗) 反面、ブルーパナクエは小さいまま…
もう少し大きくなって欲しいかなと(笑)
④フロントーサ
ホントについ最近来たばかりの子ですね。
餌食い良好で早くも大きくなった感じがあります(実際大きくなってると思います)。
最近は慣れてきて、ジッと見ていると寄ってくるようになりました。
⑤アネクテンス
2014年2月我が家入りしたのですが…じわじわ大きくなり続けています(汗)
今現在、75cm位でしょうか。狭い・・・ですよね(笑)
この辺りで成長止まるはずなのですが・・・・・・
⑥オスカー
あえて、この状態でもUPする事にしました。
病気のまま、カレコレ半年?1年?という感じです。
もう完治しないと思うので少しでも長い間一緒に居られればと思っています。
⑦ディスカス
3匹が入れ替わってしまったディスカス水槽です(泣) が、今の所順調順調♪
大きくなる個体とならない個体がハッキリと分かれるのが特徴と言えば特徴ですかね。
⑧古代魚
病気知らずの子達です。アロワナが暴れん坊なのが難点の水槽です。
この中で一番の古株はデルヘジーで、来年で買い始めて15年です。
次に古株なのはエンドリケリーですかね。記録が残ってないので正確なところは不明なのですが
多分、2016から飼っていると思います。最も存在感のあるアロワナは新参者で2014.7に我が入り。
とまぁ、こんな感じで来年もよろしゅう。
お願い致します。
もう直ぐクリスマスですね。
また一寸間が開いてしまいました。(爆)
諸々いくつかUPしときます。来週、今年最後のUP予定です。
でわでわ
・この間、安威本を落として全面のガラスが(左上の端が少しだけ)割れました。
ここ、訂正します。
修理に持っていったら、本体は無傷でした。割れてたのはガラスの保護フィルムでした。
ということで、保護フィルムを買い替える事で終了~・・・でした。
いやー、フィルムの有用性を感じた場面でした。
・ウェアラブルデバイスなるものを購入しました。
生命保険を更新した時に健康推進系のプログラムに変えたのが関係しています(爆)
・今年も会社の忘年会は泊まりでした。一番ナイスだったビンゴの景品はこれだったかな(笑)
TE○GAのかぶり物(爆)
・老眼が進んでしまい焦点が合わなくなってきたので眼鏡を新調しました。
鯖江のフレームで御座います。半額!だったんですが、その他のフレームもみんな易いメガネ屋でした。
あ、レンズも安かったですね。今後はココで買い替えていく感じでしょうか(笑)
・腕時計の自動巻上機を買い換えました。
1個用を持っていたんですが・・・・・
- 2個 自動巻きの時計を持っている
- やたらと回転してる時のモーター音が五月蠅かった
ので買い替えました。とても静かでGood。
(※部屋の明かりが反射するのでガラスに携帯用のフィルムを貼ってます)
・最後、夏に父方の祖母が大往生しました。これで両親の祖父母全員が天に召されました。
いやー、年を取ったということですね。
さぁ、もうちょっとで連休ですぞー
(って、特に予定があるわけじゃ無いんですが(爆))
また一寸間が開いてしまいました。(爆)
諸々いくつかUPしときます。来週、今年最後のUP予定です。
でわでわ
・この間、安威本を落として全面のガラスが(左上の端が少しだけ)割れました。
ここ、訂正します。
修理に持っていったら、本体は無傷でした。割れてたのはガラスの保護フィルムでした。
ということで、保護フィルムを買い替える事で終了~・・・でした。
いやー、フィルムの有用性を感じた場面でした。
・ウェアラブルデバイスなるものを購入しました。
生命保険を更新した時に健康推進系のプログラムに変えたのが関係しています(爆)
・今年も会社の忘年会は泊まりでした。一番ナイスだったビンゴの景品はこれだったかな(笑)
TE○GAのかぶり物(爆)
・老眼が進んでしまい焦点が合わなくなってきたので眼鏡を新調しました。
鯖江のフレームで御座います。半額!だったんですが、その他のフレームもみんな易いメガネ屋でした。
あ、レンズも安かったですね。今後はココで買い替えていく感じでしょうか(笑)
・腕時計の自動巻上機を買い換えました。
1個用を持っていたんですが・・・・・
- 2個 自動巻きの時計を持っている
- やたらと回転してる時のモーター音が五月蠅かった
ので買い替えました。とても静かでGood。
(※部屋の明かりが反射するのでガラスに携帯用のフィルムを貼ってます)
・最後、夏に父方の祖母が大往生しました。これで両親の祖父母全員が天に召されました。
いやー、年を取ったということですね。
さぁ、もうちょっとで連休ですぞー
(って、特に予定があるわけじゃ無いんですが(爆))
- HOME -