今回はお酒の話。
家で呑むのは、もっぱら発泡酒がメインなんですが(笑)、その他は芋焼酎がほとんどでしょうか。
たまにワインやバーボンも飲みますが頻度はカナリ低いです。
で焼酎ですが、1升買うとナカナカ減らないし保管場所にも若干困るので、4合 or 5合瓶を購入しています。
これだと色々と買えて味比べも出来ることから一石二鳥的な感じで常用してます。
会社帰りに立ち寄れる量販店で、最低でも月1回(多い時は2~3回)は季節限定的なモノが入るので楽しみなのです。
して最近、今までに味わった事が無かったモノに当たったので紹介します。
近所の酒屋にあったら買ってみて下さい。
また、Web注文出来るので気になったらそちらからでも・・・。
味は「えっ?これ芋なの??」という感想です。甘い物好きには堪えられない一品でした。
が、気付けば飲み過ぎてました系なので注意も必要です(笑)
家で呑むのは、もっぱら発泡酒がメインなんですが(笑)、その他は芋焼酎がほとんどでしょうか。
たまにワインやバーボンも飲みますが頻度はカナリ低いです。
で焼酎ですが、1升買うとナカナカ減らないし保管場所にも若干困るので、4合 or 5合瓶を購入しています。
これだと色々と買えて味比べも出来ることから一石二鳥的な感じで常用してます。
会社帰りに立ち寄れる量販店で、最低でも月1回(多い時は2~3回)は季節限定的なモノが入るので楽しみなのです。
して最近、今までに味わった事が無かったモノに当たったので紹介します。
近所の酒屋にあったら買ってみて下さい。
また、Web注文出来るので気になったらそちらからでも・・・。
味は「えっ?これ芋なの??」という感想です。甘い物好きには堪えられない一品でした。
が、気付けば飲み過ぎてました系なので注意も必要です(笑)
PR
さぁ、そろそろ3月も終わりですが・・・
結局面倒臭くてブログの引越はまだ先になりそうです(笑)
さて、今回は久々に車ネタ。
ネタと言っても大したことは無く、ナンバー灯が切れたので交換しただけです(爆)
安物LED推奨派の私としては(爆)、夜、家に帰って来て車庫入れする前に、何処か球切れしてないか車を一周するのがクセになっております(笑)。まぁ、機械式駐車場(マンション特有の立体式のヤツです)のため、自分の枠に入れられるようになるまで時間があるっていうのがありはします。。。
そして先日、ナンバー灯が切れているのを発見。翌日応急処置的に予備の電球を入れて、新しいLEDをWebで注文しました。
一方向にのみ配光するタイプです。
99円/個だったので4個発注しました。
明るさは『まぁまぁ』と言った所でしょうか。
むら無く全体的に照らされているので良い感じだと思います。
これでソコソコ長持ちしてくれれば・・・。
結局面倒臭くてブログの引越はまだ先になりそうです(笑)
さて、今回は久々に車ネタ。
ネタと言っても大したことは無く、ナンバー灯が切れたので交換しただけです(爆)
安物LED推奨派の私としては(爆)、夜、家に帰って来て車庫入れする前に、何処か球切れしてないか車を一周するのがクセになっております(笑)。まぁ、機械式駐車場(マンション特有の立体式のヤツです)のため、自分の枠に入れられるようになるまで時間があるっていうのがありはします。。。
そして先日、ナンバー灯が切れているのを発見。翌日応急処置的に予備の電球を入れて、新しいLEDをWebで注文しました。
一方向にのみ配光するタイプです。
99円/個だったので4個発注しました。
明るさは『まぁまぁ』と言った所でしょうか。
むら無く全体的に照らされているので良い感じだと思います。
これでソコソコ長持ちしてくれれば・・・。
ん~~~、今回は悲しいお知らせです。
3/6、ハリネズミが天に召されました。
(★になる1週間程前の写真です)
ウチに来てから約2.5年。。。
その内約1年くらいは病気を抱えたままだった感じです。
その所為もあってか、あまり大きくなりませんでした。
この子を選んだ理由は、何しろ警戒心が全くなかった事でした。
ペットショップで選んでいた時に警戒音も出さず針も逆立てず手に取る事が出来たんです。
購入後はじめて動物病院に連れて行った時も警戒する様子は無く先生も驚いていたほどです。
ハッキリとした死因は分かりません。
今までに何度か歯茎からの出血で通院しており、数ヶ月前にも治療しました。
その時、頭部にコブが出来ていたので先生に相談したのですが様子を見ましょうという事でした。
一時的に歯茎の出血は治ったのですが、暫くして再発していまったので通院はせずに看護していました。
そしてコブ(というか腫瘍ですかね)は大きくなり、餌も食べなくなって自力で歩けなくなってしまったため水分を人為的に与えると言う事を1ヶ月以上続けていた感じです。
とまぁ、色々思い出されてしまうのですが・・・
今ではペット霊園で他の動物と一緒に眠っています。
安らかに・・・。
3/6、ハリネズミが天に召されました。
(★になる1週間程前の写真です)
ウチに来てから約2.5年。。。
その内約1年くらいは病気を抱えたままだった感じです。
その所為もあってか、あまり大きくなりませんでした。
この子を選んだ理由は、何しろ警戒心が全くなかった事でした。
ペットショップで選んでいた時に警戒音も出さず針も逆立てず手に取る事が出来たんです。
購入後はじめて動物病院に連れて行った時も警戒する様子は無く先生も驚いていたほどです。
ハッキリとした死因は分かりません。
今までに何度か歯茎からの出血で通院しており、数ヶ月前にも治療しました。
その時、頭部にコブが出来ていたので先生に相談したのですが様子を見ましょうという事でした。
一時的に歯茎の出血は治ったのですが、暫くして再発していまったので通院はせずに看護していました。
そしてコブ(というか腫瘍ですかね)は大きくなり、餌も食べなくなって自力で歩けなくなってしまったため水分を人為的に与えると言う事を1ヶ月以上続けていた感じです。
とまぁ、色々思い出されてしまうのですが・・・
今ではペット霊園で他の動物と一緒に眠っています。
安らかに・・・。
- HOME -