実にショックです。。。
セベラムを移動したばかりの水槽内が、大変な事態に陥ってました。
何がって、今日会社から帰ってきて飯を食ったりしてユックリした後、「どんなかなぁ」と、魚を移動した水槽の様子を見たところ・・・なんと!元々居たディスカスが傷だらけの上、元気が無いじゃありませんか(汗)
ディスカスが、やや避け気味であったことは確かなんですが、2日目にしてこの有様とは・・・。セベラムはそんなに気が荒くないという話なんですが、何があるか分かりませんね。。。
←
これは昨日の様子。
右側がディスカスとセベラムです。
元々ディスカス水槽は、間仕切って2部屋にして水槽を使っていたので、急いで傷ついたディスカスを写真左側の大きなディスカスが居る方に移しました。が、しかし・・・今度は大きなディスカスの攻撃の的にされてしまうではありませんか・・・。
で、結局、セベラムは元居た水槽に戻しブルーデンプシーと混泳させる事にして、傷ついたディスカスは仕切りの中で単独飼いすることで落ち着きました。
う~ん、なかなかどうして、未熟者に混泳は難しいという事を、改めて思い知らされた事件でした(ブルーデンプシーとセベラムは奇跡的????)。
でわ~~~
セベラムを移動したばかりの水槽内が、大変な事態に陥ってました。
何がって、今日会社から帰ってきて飯を食ったりしてユックリした後、「どんなかなぁ」と、魚を移動した水槽の様子を見たところ・・・なんと!元々居たディスカスが傷だらけの上、元気が無いじゃありませんか(汗)
ディスカスが、やや避け気味であったことは確かなんですが、2日目にしてこの有様とは・・・。セベラムはそんなに気が荒くないという話なんですが、何があるか分かりませんね。。。
←
右側がディスカスとセベラムです。
元々ディスカス水槽は、間仕切って2部屋にして水槽を使っていたので、急いで傷ついたディスカスを写真左側の大きなディスカスが居る方に移しました。が、しかし・・・今度は大きなディスカスの攻撃の的にされてしまうではありませんか・・・。
で、結局、セベラムは元居た水槽に戻しブルーデンプシーと混泳させる事にして、傷ついたディスカスは仕切りの中で単独飼いすることで落ち着きました。
う~ん、なかなかどうして、未熟者に混泳は難しいという事を、改めて思い知らされた事件でした(ブルーデンプシーとセベラムは奇跡的????)。
でわ~~~
いきなりですけど、一番小さかったディスカスが落ちてしまいました(アウロノカに続き、ブログを始めてから2匹目。。。)。発育不良個体だったので(大きくなりませんでした)、寿命といえばそうかもしれませんが。。。
今回は、ディスカスを買い足す事はせず、魚の移動をしました。
ブルーデンプシーと混泳させていたセベラムを、ディスカス水槽に移したんです。理由は、セベラムに怪我が絶えなかったからです。ケンカ自体は激しい物で はなかったんですが、2匹共それなりに成長したおかげで(60cm水槽では狭くて)全力で泳ぐと彼方此方にぶつかってしまって・・・という感じだったので。
今回の移動の結果は(昨日移動したばかりですが)良好で、ケンカのケの字もありません。ディスカスの方がセベラムを避けてる感じですかね。双方、より一層大きくなってくれる事を願います。
(因みに、上側がディスカスで下側がセベラムです)
今回は、ディスカスを買い足す事はせず、魚の移動をしました。
今回の移動の結果は(昨日移動したばかりですが)良好で、ケンカのケの字もありません。ディスカスの方がセベラムを避けてる感じですかね。双方、より一層大きくなってくれる事を願います。
(因みに、上側がディスカスで下側がセベラムです)
- HOME -