忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は何ちゃ無いことの紹介です。


ちょっと見辛いかも知れませんが、『22.6』という数字です。
何の?といえば…お分かりの方もいると思いますが、カラオケで歌い終わった後に表示される消費カロリーの数字なんです。とある飲み会での出来事でしたが、見た事無い数字だったもんで、酔ってはいたものの撮ってしまいました。
PR
今年は7/29のようですが、先日フライングして鰻重を食ってきました(笑)


地元で探したお店です。
Webで吟味しただけだったので、実際旨いかどうか分からず特攻しました。
(つーても、地元では4件ほどしか専門店がなかったので、あまり悩みませんでしたが(爆))

お味の感想は・・・
『臭味は略無く、皮はカリッカリ・身はフワッフワ・で、脂のりまくり!』
という一品でした。肝吸いも良かったデスよ。
(久しぶりに旨いと感じた鰻でした)

他には鮎の塩焼きがメニューにありました。きっと旨いと思います。
(他は鶏の唐揚げがあったくらいで、鰻と鮎以外の食材は扱ってないお店でした)

いやぁー、やっぱ魚介系は旨い(臭くない)に限ります(爆)
はい、給湯器を本日(7/17)・・・。
事の発端は混合栓を換えた所参照で(笑)

その後、ガス屋さん(東京ガス直下の営業所)を呼んで点検して貰いました。
やはり給湯機が寿命のようで、交換を強く勧められました(いつお湯が出なくなってもオカシク無い状況ということでした)。しかし、ココで買い換えるとビックリするほどの高額(40~50万!)という事だったので、点検だけでお帰り頂きました(爆)。

で、どうしたかって、ネット購入ですよね(笑)。
して検索開始です! 色々見ていくと、床暖と浴室乾燥の分も仕事するタイプは普通の給湯機より6万以上(一声10万程度)お高いではありませんか(とは言え、ガス屋で交換するより20万前後安いんですが)。。。 で、ウチは床暖と浴室乾燥が付いています。普通はこの機能が使えるように交換するんでしょうが、正直我が家はどちらの機能も一度試しに使って以来、一切使った事がありませんでした(笑)。なので、床暖と乾燥機能は殺す前提で通常の給湯機をチョイスすることにしました。その中でもエコジョーズっていう多少ランニングコストが良い物もありましたが、やはり少々値が張るので、通常の自動給湯タイプ(24号)にしました。それで工賃込みで16万弱。古い機器も引き取ってくれてのお値段です。ボーナス時期で良かったですけど、これ以上は・・・(泣)

これ、交換前品。今は撤退している松下製。評判悪かったようです。


これ、交換品。リンナイ製。


しかし問題発覚。。。
なんと、新給湯機が傾いてるんですね(下側が手前に出っ張ってるのね)。
平日の工事だったので、奥様に立ち会いをお願いしたんですが気付かなかったようで(笑)
修正の依頼は出しましたが・・・どうなることやら。
ビールの話をしたので、続けて。。。
近所の酒屋で発見っ!!


右の瓶、分かりますかね?ハートランドなんですよ。
久しぶりに見たんで(しかも瓶!)思わず買ってしまいました。
左のオリオンは、瓶を見た事が無かったので、やはり思わず・・・(笑)

ハートランド、旨かったぁ~。

やっぱ、家で飲むなら瓶なんですかね。。。
でも金が・・・・(爆)
冷えたビールですよね?(笑)

7/6,『ベルギービールウイークエンド2014』というビアフェスに行って来ました。
開催地は山下公園。
(全国各地で毎年行われてるビアフェスなんですが、今年初参戦しました)

入り口(会場内からの一枚)です。


開催最終日に行ったんですが、天気に恵まれて良かった~。なにせ屋外での催し物ですからね、雨は避けたかったんですよ。晴れ時々曇りで暑すぎずという絶好のビール日和でした(笑)。これも日頃の行いの賜!?

入って直ぐの場所にステージがあり、常に誰かが演奏してました。
陽気な音楽を聴きながらお日様の下で飲むビールは最高です。


で、先ずは乾杯♪


何が良いって、会場が公園なだけに出入り自由。徒歩圏内ならプラプラと観光がてらビールを飲み続けられることですね。ツマミも売られてはいましが、御他聞に漏れずお値段少々お高め(笑)。で、重宝したのが近所のコンビニでした(爆)。

あ、これ、グラスを洗う機械です。
逆さにグラスをセットして上から押すと、中央部分から勢いよく水が噴射されます。


このグラス(内容量約300ml)は入場料に含まれます。同時にコインが手渡されますが、それがこの会場でのビールとツマミの引換券です。最初、11枚のコインが渡されます。これで3100円。ビールは多くが一杯3コインでした。追加コインが5枚1050円なので、1杯600円位でしょうか。

会場の感じです。


写真中央の奥では、シートを敷いて地べたに座ってる人達がまったりな感じでした。晴れてればこそですね。雨じゃ洒落になってません(爆) 左手前に見える立ち飲み用のテーブルもあり、これもありかなぁ、という感じでした。

2時間少々で6杯ビールを飲んで、会場を後にしました。
総評は、『かなりお薦め』で "あり" です。
来年も来ようかなぁ。。。
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索