車をディーラーに、1年点検とやらに出してきました。
メニューを見て不必要なモノは全て省きましたが、交換対象のENG OIL&FILTRは持ち込みました。だって、イタズラに高いので純正品は(笑)。OILは以前もNetで購入したREPSOL の ELITE Prado 0W-20という100%化学合成油です(一時期、店が潰れたのか販売されてなかったんですが、以前の値段で復活してたので即買いした次第)。フィルターも同時購入して3500円でお釣りが来る感じなので文句の付けようがありません。 あ、当然、点検は何の問題も発見されず無事終了しました。
で、その帰り・・・ディーラーの近所で紅葉が見れる処は?ということで湖に行ってみました。
いくら南関東と言えど、そろそろ限界だと思うので(笑)
駐車場から結構な角度で下っていくと現れます。
地震(関東大震災)出来た湖なんだそうですが、地下水脈と繋がっているとのことで、流入河川も流出河川もないんです。肝心の紅葉は・・・
赤かったのはこのモミジくらいで、あとは黄色系の木ばかりでちょっとがっかり。
でもまぁ、湖をグルッと一周歩けて、良い散歩になりましたよ。
つーことで、寒かったけど良い一時を過ごせましたとさ。
メニューを見て不必要なモノは全て省きましたが、交換対象のENG OIL&FILTRは持ち込みました。だって、イタズラに高いので純正品は(笑)。OILは以前もNetで購入したREPSOL の ELITE Prado 0W-20という100%化学合成油です(一時期、店が潰れたのか販売されてなかったんですが、以前の値段で復活してたので即買いした次第)。フィルターも同時購入して3500円でお釣りが来る感じなので文句の付けようがありません。 あ、当然、点検は何の問題も発見されず無事終了しました。
で、その帰り・・・ディーラーの近所で紅葉が見れる処は?ということで湖に行ってみました。
いくら南関東と言えど、そろそろ限界だと思うので(笑)
駐車場から結構な角度で下っていくと現れます。
地震(関東大震災)出来た湖なんだそうですが、地下水脈と繋がっているとのことで、流入河川も流出河川もないんです。肝心の紅葉は・・・
赤かったのはこのモミジくらいで、あとは黄色系の木ばかりでちょっとがっかり。
でもまぁ、湖をグルッと一周歩けて、良い散歩になりましたよ。
つーことで、寒かったけど良い一時を過ごせましたとさ。
PR
もう3週間ほど前ですが・・・
妹の旦那(義理の弟な訳ですが、年齢が一個上なので微妙なのです:笑)が会社の保養所が取れたということで、箱根
へ一泊旅行に行って来たんです。自分と自分の両親、妹夫婦&その子供という一行でした。
紅葉には少々早かったですが、それでも結構綺麗でしたね。
取り敢えず名所巡りということで、、、
妹の旦那(義理の弟な訳ですが、年齢が一個上なので微妙なのです:笑)が会社の保養所が取れたということで、箱根
へ一泊旅行に行って来たんです。自分と自分の両親、妹夫婦&その子供という一行でした。
紅葉には少々早かったですが、それでも結構綺麗でしたね。
取り敢えず名所巡りということで、、、
久々の車ネタです。
何かと言えば、タイヤを交換したのです。
4年間で2.6万キロ(爆)。スリップサインまでマダマダっ!という減り具合なんですが(笑)、あまりにもヒビ割れが酷くて・・・解せないながらも不慮の事故には見舞われたくないので交換した次第。
石橋さんとこのタイヤだったんですが、、どうすか?・・・
左は側面の状況です。古いタイヤには良く見る感じ?
驚きは右側。。。グルーブがこんな状態だったんですぅ。。。
マジで?な、経時劣化ですよね。新車出荷時のタイヤ、恐るべしです(笑)
で、買ったのはコレ↓
(イチゴと名の付くアウトレットモールの近所にある安売り店にて購入です)
「良い年」製の"EAGLE RV-F"という、転がり抵抗低めでロングライフが売りというエコグレードの製品。ちなみに、今回初めて購入に至ったブランドです(笑)。私らの若い時分は「海外ブランドのタイヤは使えねー」というのが常識だったもんで・・・(爆)。
では何故に海外ブランド?って事になるんですが、当然見積もり時の私の注文は「国産で安ければ何処のでもOK」というモノでした。その問いに対し、店主の回答が「良い年製が一番安いです。国内のダン○ップで生産してるんで問題はありませんよ」と言う事だったので決めました。そのお値段、新品バルブ&工賃込みで「¥55500-」。カード払いしたら、左記のお値段にプラスして今時手数料を取られましたが(爆)、安い事には変わり有りませんでした。
つーことで、冬ボーではナビも新調予定だし次回も車検を通す事が決定かなと・・・
何かと言えば、タイヤを交換したのです。
4年間で2.6万キロ(爆)。スリップサインまでマダマダっ!という減り具合なんですが(笑)、あまりにもヒビ割れが酷くて・・・解せないながらも不慮の事故には見舞われたくないので交換した次第。
石橋さんとこのタイヤだったんですが、、どうすか?・・・
左は側面の状況です。古いタイヤには良く見る感じ?
驚きは右側。。。グルーブがこんな状態だったんですぅ。。。
マジで?な、経時劣化ですよね。新車出荷時のタイヤ、恐るべしです(笑)
で、買ったのはコレ↓
(イチゴと名の付くアウトレットモールの近所にある安売り店にて購入です)
「良い年」製の"EAGLE RV-F"という、転がり抵抗低めでロングライフが売りというエコグレードの製品。ちなみに、今回初めて購入に至ったブランドです(笑)。私らの若い時分は「海外ブランドのタイヤは使えねー」というのが常識だったもんで・・・(爆)。
では何故に海外ブランド?って事になるんですが、当然見積もり時の私の注文は「国産で安ければ何処のでもOK」というモノでした。その問いに対し、店主の回答が「良い年製が一番安いです。国内のダン○ップで生産してるんで問題はありませんよ」と言う事だったので決めました。そのお値段、新品バルブ&工賃込みで「¥55500-」。カード払いしたら、左記のお値段にプラスして今時手数料を取られましたが(爆)、安い事には変わり有りませんでした。
つーことで、冬ボーではナビも新調予定だし次回も車検を通す事が決定かなと・・・
いやいや、凄いので・・・って事でUPです(写真は無いですが)。
2週続けての台風で(こんな事も余りないですよね)、今現在(23:20前後)雨はバンバンに降ってますが、先週よりも風が凄いんですよ!
ウチはベランダの幅(奥行き?)が1m+αくらいあるんですが、横殴りの雨が窓ガラスを叩いてるんですね。ナカナカ無い事なんでチョット驚いてます。
ん~~、今後の二次災害の影響や如何に?という処ではありますが。。。
そりでわ
2週続けての台風で(こんな事も余りないですよね)、今現在(23:20前後)雨はバンバンに降ってますが、先週よりも風が凄いんですよ!
ウチはベランダの幅(奥行き?)が1m+αくらいあるんですが、横殴りの雨が窓ガラスを叩いてるんですね。ナカナカ無い事なんでチョット驚いてます。
ん~~、今後の二次災害の影響や如何に?という処ではありますが。。。
そりでわ
- HOME -