久々の車ネタです。
何かと言えば、タイヤを交換したのです。
4年間で2.6万キロ(爆)。スリップサインまでマダマダっ!という減り具合なんですが(笑)、あまりにもヒビ割れが酷くて・・・解せないながらも不慮の事故には見舞われたくないので交換した次第。
石橋さんとこのタイヤだったんですが、、どうすか?・・・
左は側面の状況です。古いタイヤには良く見る感じ?
驚きは右側。。。グルーブがこんな状態だったんですぅ。。。
マジで?な、経時劣化ですよね。新車出荷時のタイヤ、恐るべしです(笑)
で、買ったのはコレ↓
(イチゴと名の付くアウトレットモールの近所にある安売り店にて購入です)
「良い年」製の"EAGLE RV-F"という、転がり抵抗低めでロングライフが売りというエコグレードの製品。ちなみに、今回初めて購入に至ったブランドです(笑)。私らの若い時分は「海外ブランドのタイヤは使えねー」というのが常識だったもんで・・・(爆)。
では何故に海外ブランド?って事になるんですが、当然見積もり時の私の注文は「国産で安ければ何処のでもOK」というモノでした。その問いに対し、店主の回答が「良い年製が一番安いです。国内のダン○ップで生産してるんで問題はありませんよ」と言う事だったので決めました。そのお値段、新品バルブ&工賃込みで「¥55500-」。カード払いしたら、左記のお値段にプラスして今時手数料を取られましたが(爆)、安い事には変わり有りませんでした。
つーことで、冬ボーではナビも新調予定だし次回も車検を通す事が決定かなと・・・
何かと言えば、タイヤを交換したのです。
4年間で2.6万キロ(爆)。スリップサインまでマダマダっ!という減り具合なんですが(笑)、あまりにもヒビ割れが酷くて・・・解せないながらも不慮の事故には見舞われたくないので交換した次第。
石橋さんとこのタイヤだったんですが、、どうすか?・・・
左は側面の状況です。古いタイヤには良く見る感じ?
驚きは右側。。。グルーブがこんな状態だったんですぅ。。。
マジで?な、経時劣化ですよね。新車出荷時のタイヤ、恐るべしです(笑)
で、買ったのはコレ↓
(イチゴと名の付くアウトレットモールの近所にある安売り店にて購入です)
「良い年」製の"EAGLE RV-F"という、転がり抵抗低めでロングライフが売りというエコグレードの製品。ちなみに、今回初めて購入に至ったブランドです(笑)。私らの若い時分は「海外ブランドのタイヤは使えねー」というのが常識だったもんで・・・(爆)。
では何故に海外ブランド?って事になるんですが、当然見積もり時の私の注文は「国産で安ければ何処のでもOK」というモノでした。その問いに対し、店主の回答が「良い年製が一番安いです。国内のダン○ップで生産してるんで問題はありませんよ」と言う事だったので決めました。そのお値段、新品バルブ&工賃込みで「¥55500-」。カード払いしたら、左記のお値段にプラスして今時手数料を取られましたが(爆)、安い事には変わり有りませんでした。
つーことで、冬ボーではナビも新調予定だし次回も車検を通す事が決定かなと・・・
PR
この記事にコメントする
- HOME -