何だか前回UPから2ヶ月経ってしまってました。。。
特にコレといって何かあったわけでも無く(仕事に追われていて気持ちに余裕が無かった程度ですかね)、タダ単にUPする気が起きなかっただけなのでした。あ・・・今もあまりヤル気はありませんが(笑)
魚関係はと言えば。。。
・生体はみんな元気で特に変化なしです。新入りのアーリーも問題ありません。
・メダカ達、、まだ今年は卵を産んでません。???な感じです。
・ブルーディスカス、スッカリ馴染んで元気一杯なのですが、あまり大きくなりません。このままかな?
・小さい水槽用のライトに寿命が来たので新調しました。光量充分でバッチリです。
・肺魚が70cm+αまで成長!。この水槽(横幅90cm)ではこの辺が限界なんですが。。。
てな感じです。
車関係は・・・特に何もなしかなぁ。
ホーンを変えようかドウしようか考えてるウチに梅雨になってしまい、夏ももう目前で・・・
暑い中、作業するのは御免なので(爆)、秋口まで放置でしょうか(笑)。
つーことで、昼ビールが楽しみな季節になってきました。
みなさん、飲み過ぎに注意しましょう。
特にコレといって何かあったわけでも無く(仕事に追われていて気持ちに余裕が無かった程度ですかね)、タダ単にUPする気が起きなかっただけなのでした。あ・・・今もあまりヤル気はありませんが(笑)
魚関係はと言えば。。。
・生体はみんな元気で特に変化なしです。新入りのアーリーも問題ありません。
・メダカ達、、まだ今年は卵を産んでません。???な感じです。
・ブルーディスカス、スッカリ馴染んで元気一杯なのですが、あまり大きくなりません。このままかな?
・小さい水槽用のライトに寿命が来たので新調しました。光量充分でバッチリです。
・肺魚が70cm+αまで成長!。この水槽(横幅90cm)ではこの辺が限界なんですが。。。
てな感じです。
車関係は・・・特に何もなしかなぁ。
ホーンを変えようかドウしようか考えてるウチに梅雨になってしまい、夏ももう目前で・・・
暑い中、作業するのは御免なので(爆)、秋口まで放置でしょうか(笑)。
つーことで、昼ビールが楽しみな季節になってきました。
みなさん、飲み過ぎに注意しましょう。
PR
ん~、またもやベタが☆に。。。ついこの間、買ったばかりのクラウンでした。
ふぅ~、、、ということで、今回は未だ次ぎの子は買ってません。。。
リセットした睡蓮鉢のメダカもボチボチ☆になってんですよねぇ。
正確に数えられたのは2匹。あとメダカなのかエビなのか分からなかったのが少々。新たに投入した青メダカは全員無事です。ま、順調かしら?
で、謎の皮膚病?になっていた肺魚ですが、1週間でほぼ直りました。
ほぼ、というのは顔と腕(ヒレですが)に未だ若干の異常があるからです。連続して薬漬けにして具合が悪くなっても嫌なので(薬に対する耐性が謎なので)、この週は薬無しで様子見です。
はい、お顔の寄りの絵です(爆)
分かりますかね?顔の白い点々と腕の白い模様。
ほぼ正面からのショットです。
口は閉じきらず半開きで、すっとぼけた感じが良いんです。にしても変すぎ?(笑)
あ、全長は65cm位でした。
で、調子悪いのばかりでも無いという所も少々。
フスコです。

やっと顔以外にも青が載ってきました♪
綺麗でしょ? 全長25cm±って所です。
そんでディスカス達。
大きさがバラバラの割には激しい苛めも発生せず、皆元気に育ってます。
ジャイアントレッド(左から2番目)が大きくなって来ましたかね。他の子も大きくなって欲しいですが、この夏場で成長しなかったら其れまでだと思うので、餌は気持ち多めで。。。
でわ~
ふぅ~、、、ということで、今回は未だ次ぎの子は買ってません。。。
リセットした睡蓮鉢のメダカもボチボチ☆になってんですよねぇ。
正確に数えられたのは2匹。あとメダカなのかエビなのか分からなかったのが少々。新たに投入した青メダカは全員無事です。ま、順調かしら?
で、謎の皮膚病?になっていた肺魚ですが、1週間でほぼ直りました。
ほぼ、というのは顔と腕(ヒレですが)に未だ若干の異常があるからです。連続して薬漬けにして具合が悪くなっても嫌なので(薬に対する耐性が謎なので)、この週は薬無しで様子見です。
はい、お顔の寄りの絵です(爆)
分かりますかね?顔の白い点々と腕の白い模様。
ほぼ正面からのショットです。
口は閉じきらず半開きで、すっとぼけた感じが良いんです。にしても変すぎ?(笑)
あ、全長は65cm位でした。
で、調子悪いのばかりでも無いという所も少々。
フスコです。
やっと顔以外にも青が載ってきました♪
綺麗でしょ? 全長25cm±って所です。
そんでディスカス達。
大きさがバラバラの割には激しい苛めも発生せず、皆元気に育ってます。
ジャイアントレッド(左から2番目)が大きくなって来ましたかね。他の子も大きくなって欲しいですが、この夏場で成長しなかったら其れまでだと思うので、餌は気持ち多めで。。。
でわ~
肺魚のアネクの鱗に異常が発生しているのを見つけました。
所々、白いモノ(白点病ではなさそうだけど、水カビ病でもなさそう??)が出てまして。。。病気なんでしょうが、原因が分かりません。
最近の変化点としては水温でしょうか。気温が上がってきて、ヒーターを入れずとも水温が24℃を下回る事が無くなったので、ここ数週間ヒーターをオフにしていたんです。で、先日掃除した時に異常に気付いたんですね。
ということで、取り敢えずヒーターをONにして水温26℃前後で管理。加えて、薬を薄めに投入。ボンヤリ黄色なのは薬の色です。これで暫く様子見。。。
(ちなみに、この写真は斜め右後ろからのショットで、右側が頭です。今、全長70cm弱)
所々、白いモノ(白点病ではなさそうだけど、水カビ病でもなさそう??)が出てまして。。。病気なんでしょうが、原因が分かりません。
最近の変化点としては水温でしょうか。気温が上がってきて、ヒーターを入れずとも水温が24℃を下回る事が無くなったので、ここ数週間ヒーターをオフにしていたんです。で、先日掃除した時に異常に気付いたんですね。
ということで、取り敢えずヒーターをONにして水温26℃前後で管理。加えて、薬を薄めに投入。ボンヤリ黄色なのは薬の色です。これで暫く様子見。。。
(ちなみに、この写真は斜め右後ろからのショットで、右側が頭です。今、全長70cm弱)
連休に突入するも暇すぎて・・・やる事無いのでUPしてみます(爆)
以後、1日おきに数発更新されますが、全て本日仕込みで御座います。
ささ、本題。
少し前に、90cm水槽のライトを新調しました。
上:おフル…蛍光灯,32W×2灯式⇒邪魔なのでペットショップに買い取りに出しました。
下:おニュー…LED,13W(色温度:9200K)
新調したキッカケは単純で、蛍光灯が1本切れたから(笑)
おニューは、60cm水槽用として販売されているものですが、経験的にLED式ライトはワンサイズ上の水槽へ使える事が分かっています(120cm水槽も90cm用のだし、80cmオーバーフローも60cm用)。ので、Webで調べてイケてそうなモノを購入しました。
届いてから使用してみての感想は『光量としては90cmでも充分』で、満足しています。
こんな感じ。あ、蛍光灯時代の状態と並んでないと比べようがないですね(汗)
色温度が高めなんで、青白い色合いです。
尚、蛍光灯式に比べて発熱量が桁違いに低いので、水槽周辺の温度が下がった事が体感出来まして嬉しい限り。夏場は重要な問題なのですよ。(といいつつ、夏場の高水温対策など一切していない我が家の水槽は、軒並み30℃+α)
これで、ライトをLED化していない水槽は60cm水槽2本になりました。
追々、交換していきますとも(笑)
でわ。
以後、1日おきに数発更新されますが、全て本日仕込みで御座います。
ささ、本題。
少し前に、90cm水槽のライトを新調しました。
上:おフル…蛍光灯,32W×2灯式⇒邪魔なのでペットショップに買い取りに出しました。
下:おニュー…LED,13W(色温度:9200K)
新調したキッカケは単純で、蛍光灯が1本切れたから(笑)
おニューは、60cm水槽用として販売されているものですが、経験的にLED式ライトはワンサイズ上の水槽へ使える事が分かっています(120cm水槽も90cm用のだし、80cmオーバーフローも60cm用)。ので、Webで調べてイケてそうなモノを購入しました。
届いてから使用してみての感想は『光量としては90cmでも充分』で、満足しています。
こんな感じ。あ、蛍光灯時代の状態と並んでないと比べようがないですね(汗)
色温度が高めなんで、青白い色合いです。
尚、蛍光灯式に比べて発熱量が桁違いに低いので、水槽周辺の温度が下がった事が体感出来まして嬉しい限り。夏場は重要な問題なのですよ。(といいつつ、夏場の高水温対策など一切していない我が家の水槽は、軒並み30℃+α)
これで、ライトをLED化していない水槽は60cm水槽2本になりました。
追々、交換していきますとも(笑)
でわ。
- HOME -