肺魚のアネクの鱗に異常が発生しているのを見つけました。
所々、白いモノ(白点病ではなさそうだけど、水カビ病でもなさそう??)が出てまして。。。病気なんでしょうが、原因が分かりません。
最近の変化点としては水温でしょうか。気温が上がってきて、ヒーターを入れずとも水温が24℃を下回る事が無くなったので、ここ数週間ヒーターをオフにしていたんです。で、先日掃除した時に異常に気付いたんですね。
ということで、取り敢えずヒーターをONにして水温26℃前後で管理。加えて、薬を薄めに投入。ボンヤリ黄色なのは薬の色です。これで暫く様子見。。。
(ちなみに、この写真は斜め右後ろからのショットで、右側が頭です。今、全長70cm弱)
所々、白いモノ(白点病ではなさそうだけど、水カビ病でもなさそう??)が出てまして。。。病気なんでしょうが、原因が分かりません。
最近の変化点としては水温でしょうか。気温が上がってきて、ヒーターを入れずとも水温が24℃を下回る事が無くなったので、ここ数週間ヒーターをオフにしていたんです。で、先日掃除した時に異常に気付いたんですね。
ということで、取り敢えずヒーターをONにして水温26℃前後で管理。加えて、薬を薄めに投入。ボンヤリ黄色なのは薬の色です。これで暫く様子見。。。
(ちなみに、この写真は斜め右後ろからのショットで、右側が頭です。今、全長70cm弱)
PR
この記事にコメントする
- HOME -