また随分と間が開いてしまいましたね。
ここ数ヶ月、月一のペースだったとは・・・
どうにもネタもヤル気もが無くて(笑)・・・って感じです(爆)
ところが!、数週間前に一寸した驚きがありました。
メダカが全滅してしまった睡蓮鉢に赤ちゃんメダカが誕生していたのです!
発見至った経緯は・・・・・
当該睡蓮鉢を完全に干からびさせて掃除しようとしていたんです。
メダカが居る方の睡蓮鉢の藻が繁殖してきたので取り除こうかと日除けを避けてみたら・・・
メダカがいない(ハズの)睡蓮鉢、大分水位が減っいたのですが何やら動く物体がいる!?!?
目を凝らして見てみると、な・な・なんと!メダカの赤ちゃんが居るではありませんか!!!
その時発見したのは数匹でしたが、いやもうビックリしたのなんのって。
しかし、更に驚いたのはその次の週でした。
だって、数が増えて7匹程度になっていたのです。
ここには6匹写ってるんですが(青丸の中)、分かりますかね?
このままもう少し大きくなってくれれば越冬出来るかなと思います。
いやー、自然の驚異を感じた次第でした。
ここ数ヶ月、月一のペースだったとは・・・
どうにもネタもヤル気もが無くて(笑)・・・って感じです(爆)
ところが!、数週間前に一寸した驚きがありました。
メダカが全滅してしまった睡蓮鉢に赤ちゃんメダカが誕生していたのです!
発見至った経緯は・・・・・
当該睡蓮鉢を完全に干からびさせて掃除しようとしていたんです。
メダカが居る方の睡蓮鉢の藻が繁殖してきたので取り除こうかと日除けを避けてみたら・・・
メダカがいない(ハズの)睡蓮鉢、大分水位が減っいたのですが何やら動く物体がいる!?!?
目を凝らして見てみると、な・な・なんと!メダカの赤ちゃんが居るではありませんか!!!
その時発見したのは数匹でしたが、いやもうビックリしたのなんのって。
しかし、更に驚いたのはその次の週でした。
だって、数が増えて7匹程度になっていたのです。
ここには6匹写ってるんですが(青丸の中)、分かりますかね?
このままもう少し大きくなってくれれば越冬出来るかなと思います。
いやー、自然の驚異を感じた次第でした。
PR
ちょっと久しぶりですね。
夏休みも終わって忙しい日々を過ごしている今日この頃ですが、特に変わった事なんて無いのも事実(笑) そんな中ではありますがお魚の話でも・・・
先週でしたかね、グッピーも残り1匹とメダカ1匹になってしまった睡蓮鉢が流石に淋しすぎたので、メダカを投入しました。投入したのは黒メダカ10匹。1コインだったのがその理由でしょうか(笑)
で現在、早速1匹★になってしましましたが、鉢内が活気付いてきた気がします。
これで暫く様子を見ようと思いますが、埒があかなかったら金魚鉢にしてみようかと考えています。金魚は元が鮒ですから、温度変化に強く関東の冬程度の気温であれば充分屋外でも生きていけるんですよね。折角すり状の容器なので、土佐金でも飼ってみっますかね(土佐金は尾鰭の端がめくれ上がってるんですが、それはすり鉢状の容器で飼う事により出来上がるのです)。
ということで久しぶりにお魚ネタでした。
夏休みも終わって忙しい日々を過ごしている今日この頃ですが、特に変わった事なんて無いのも事実(笑) そんな中ではありますがお魚の話でも・・・
先週でしたかね、グッピーも残り1匹とメダカ1匹になってしまった睡蓮鉢が流石に淋しすぎたので、メダカを投入しました。投入したのは黒メダカ10匹。1コインだったのがその理由でしょうか(笑)
で現在、早速1匹★になってしましましたが、鉢内が活気付いてきた気がします。
これで暫く様子を見ようと思いますが、埒があかなかったら金魚鉢にしてみようかと考えています。金魚は元が鮒ですから、温度変化に強く関東の冬程度の気温であれば充分屋外でも生きていけるんですよね。折角すり状の容器なので、土佐金でも飼ってみっますかね(土佐金は尾鰭の端がめくれ上がってるんですが、それはすり鉢状の容器で飼う事により出来上がるのです)。
ということで久しぶりにお魚ネタでした。
樹脂の睡蓮鉢ですが、この間メダカを買い足したばかりなのに、ことごとく☆になってしまい残り1匹になってしまったのでした。何が悪いのかサッパリ分からないのですが、何故かダメなのです。一方で陶器の睡蓮鉢はその後も順調に子供が生まれてイイ感じに賑わっているんですよ。。。
で、仕方ないのでグッピーを(♂3匹、♀2匹)買ってみました(笑)
本来は日本にいない魚ですが、”野良グッピー”と言う言葉があるくらい野生化してしまっている状況です。ということは、越冬出来るって事なわけですから、睡蓮鉢で飼えない事もないのかなと・・・。(1週間ほどで早くも1匹☆になってしまったのですが・・・暑さのせいか??)
ということで、今後に期待です。
で、仕方ないのでグッピーを(♂3匹、♀2匹)買ってみました(笑)
本来は日本にいない魚ですが、”野良グッピー”と言う言葉があるくらい野生化してしまっている状況です。ということは、越冬出来るって事なわけですから、睡蓮鉢で飼えない事もないのかなと・・・。(1週間ほどで早くも1匹☆になってしまったのですが・・・暑さのせいか??)
ということで、今後に期待です。
- HOME -