2022年が始まり、早いもので1月も終わろうとしていますが、明けて一発目の更新です。
今更ですが、今年もよしなに <(_ _)>
にしても、間空きすぎ(笑) みたいな。
最近は勢力が急拡大した小人君の御陰で又々出歩けなくなってしまいましたねぇ。
早いところ日本製の薬やワクチンが実用化される事を望んで止みません。
てなところで、新年初回のネタはお魚関連です。
ディスカス水槽のLEDライトが点灯しなくなりました。
約1年しか使っていないのですが、突然に事切れてしまったのです。。。
(保証期間は半年なので無償修理は効きません…)
動作の怪しい予備を引っ張り出してしのぎつつ、新しいのをネットで購入。
今度のは(やはりLEDを買ったわけですが)数年は持ってもらいたいものです。。。
LEDライトを交換して数週間。
病気が完治せず(ざっと半年程度?)、かといって進行もせずにずっと頭を下に向けたまま過ごしていた子が天に召されました。
ゴールデンサンフラワーという種類で、2016年(10cm程度でした)から飼っていました。
最終的には20cm程度になっていたと思います。安らかに・・・
といことで・・・!
新入り君を2匹、迎え入れました。
ブルーダイヤ(青1色)とホワイトダイヤ(白1色)という種類。(黒矢印の個体です)
そりゃー、先人達とは大きさの差歴然!
特にブルーは小さいですよね。全長5~6cmってところです。
(値段は白の半分でした(笑))
まぁ、今のところ元気なのでこの調子で育っていただきたい!!!
次回、いつUPするのやら(爆)
いまだにデ○ズにドラレコ付けてないので、取り付けたらUPかなぁ(笑)
今更ですが、今年もよしなに <(_ _)>
にしても、間空きすぎ(笑) みたいな。
最近は勢力が急拡大した小人君の御陰で又々出歩けなくなってしまいましたねぇ。
早いところ日本製の薬やワクチンが実用化される事を望んで止みません。
てなところで、新年初回のネタはお魚関連です。
ディスカス水槽のLEDライトが点灯しなくなりました。
約1年しか使っていないのですが、突然に事切れてしまったのです。。。
(保証期間は半年なので無償修理は効きません…)
動作の怪しい予備を引っ張り出してしのぎつつ、新しいのをネットで購入。
今度のは(やはりLEDを買ったわけですが)数年は持ってもらいたいものです。。。
LEDライトを交換して数週間。
病気が完治せず(ざっと半年程度?)、かといって進行もせずにずっと頭を下に向けたまま過ごしていた子が天に召されました。
ゴールデンサンフラワーという種類で、2016年(10cm程度でした)から飼っていました。
最終的には20cm程度になっていたと思います。安らかに・・・
といことで・・・!
新入り君を2匹、迎え入れました。
ブルーダイヤ(青1色)とホワイトダイヤ(白1色)という種類。(黒矢印の個体です)
そりゃー、先人達とは大きさの差歴然!
特にブルーは小さいですよね。全長5~6cmってところです。
(値段は白の半分でした(笑))
まぁ、今のところ元気なのでこの調子で育っていただきたい!!!
次回、いつUPするのやら(爆)
いまだにデ○ズにドラレコ付けてないので、取り付けたらUPかなぁ(笑)
PR
ドラレコを未だ装着していない(爆)、2ndカーのネタ&挨拶です。
先ず車ネタ。
11/末頃、定期点検にディーラーへ行っていました。
点検終了後、お約束とも言える営業活動?で・・・
『エアコンフィルターの交換は如何でしょう?こんなにゴミが溜まっていました』とフィルターを外して持ってきました。
こんな事されたの初めてで少々驚きましたが此方もお約束で『交換すると幾らなの?』と聞いてみます。すると。。。
『スタンダードなフィルターの在庫が切れてまして高機能タイプで7800円になります』ときやがりました(笑)
速攻で『じゃー、やらなくて良いです。ゴミを払って戻して下さい』と告げました。
すると矢継ぎ早に『バッテリーがですね、検査の結果、瀕死の状態です。急ぎ交換した方が良いのですがどうですか?』
と来ました。さきほどと同じく『幾らなの?』と聞くと『バッテリー単品で1万数千円です』ときました。
まぁ、想定内の返答だったので、やはり『じゃー自分で換えるから(笑)』とことわりしました。
ということで、ネットでお値打ちと思えるバッテリーを物色しました。
↓これです
略7K¥でした。廃バッテリー引き取り込みです。で、当然自分で交換しました。
(天候不順中の作業であったため、画像取り忘れました)
狭いENGルームに無駄なくキッチリ収まっていたので作業は少々気を使いました。まぁ、少々ですが(笑)
参考までに純正はYU○SA製でした。
ということで、これで一安心です。
とまぁ、早いもので年末でございます。
小人君のおかげで出歩けない日々が続きヤケに太ってしまいました(笑)
美容院にもここ2年で数回しか行っていないため髪を染めるの止めてみました。
もともと白髪だったのですが、染料が落ちきれば綺麗なシロ(銀髪的な)になりそうです。
あ、今年はお魚の収支決算報告は無しです。途中から付けるの忘れてしまって(爆)
でもまぁ、感覚的には去年よりは少ない出費だったのでは?と思います。
皆さんはどんな一年だったでしょう?
過ぎゆく時間の体感速度が増すばかりですが(爆)、来年もよろしくです。
では、良いお年を♪
先ず車ネタ。
11/末頃、定期点検にディーラーへ行っていました。
点検終了後、お約束とも言える営業活動?で・・・
『エアコンフィルターの交換は如何でしょう?こんなにゴミが溜まっていました』とフィルターを外して持ってきました。
こんな事されたの初めてで少々驚きましたが此方もお約束で『交換すると幾らなの?』と聞いてみます。すると。。。
『スタンダードなフィルターの在庫が切れてまして高機能タイプで7800円になります』ときやがりました(笑)
速攻で『じゃー、やらなくて良いです。ゴミを払って戻して下さい』と告げました。
すると矢継ぎ早に『バッテリーがですね、検査の結果、瀕死の状態です。急ぎ交換した方が良いのですがどうですか?』
と来ました。さきほどと同じく『幾らなの?』と聞くと『バッテリー単品で1万数千円です』ときました。
まぁ、想定内の返答だったので、やはり『じゃー自分で換えるから(笑)』とことわりしました。
ということで、ネットでお値打ちと思えるバッテリーを物色しました。
↓これです
略7K¥でした。廃バッテリー引き取り込みです。で、当然自分で交換しました。
(天候不順中の作業であったため、画像取り忘れました)
狭いENGルームに無駄なくキッチリ収まっていたので作業は少々気を使いました。まぁ、少々ですが(笑)
参考までに純正はYU○SA製でした。
ということで、これで一安心です。
とまぁ、早いもので年末でございます。
小人君のおかげで出歩けない日々が続きヤケに太ってしまいました(笑)
美容院にもここ2年で数回しか行っていないため髪を染めるの止めてみました。
もともと白髪だったのですが、染料が落ちきれば綺麗なシロ(銀髪的な)になりそうです。
あ、今年はお魚の収支決算報告は無しです。途中から付けるの忘れてしまって(爆)
でもまぁ、感覚的には去年よりは少ない出費だったのでは?と思います。
皆さんはどんな一年だったでしょう?
過ぎゆく時間の体感速度が増すばかりですが(爆)、来年もよろしくです。
では、良いお年を♪
先週、車をディーラーの半年点検に出してきました。
距離なんて微々たるモノしか走ってませんがENGオイルとフィルタは交換しました。
(予想以上にENG音が静かになったので、ちょっとニヤリとしてしまいました)
このメーカーのオイル、グレード違いやら試して使い始めて1.5年程度でしょうか。
ハッキリ言って善し悪しは分かりません(爆) 油温計か油圧計があればねぇ・・・
↓で、今回入れたオイルはコレ↓
検査結果は当然ですが悪いところなんて無く問題なんてありません・・・と思いきや!
去年交換したばかりのバッテリーが「要充電」とのこと。。。
単に放電気味なだけで基本性能は問題ないようなのですが、ちょっと驚きでした。
ん~~~、K○R○A製のお安いヤツを選んだ所為なんでしょうか(笑)
まだまだこの車は買い替える気は無いですからね。
いい加減、脚を換えたいんですがねぇ~(先立つものが・・・)
効果が切れてきたガラスコーティングを施工して気を紛らわせてききますか(;^^)ヘ..
距離なんて微々たるモノしか走ってませんがENGオイルとフィルタは交換しました。
(予想以上にENG音が静かになったので、ちょっとニヤリとしてしまいました)
このメーカーのオイル、グレード違いやら試して使い始めて1.5年程度でしょうか。
ハッキリ言って善し悪しは分かりません(爆) 油温計か油圧計があればねぇ・・・
↓で、今回入れたオイルはコレ↓
検査結果は当然ですが悪いところなんて無く問題なんてありません・・・と思いきや!
去年交換したばかりのバッテリーが「要充電」とのこと。。。
単に放電気味なだけで基本性能は問題ないようなのですが、ちょっと驚きでした。
ん~~~、K○R○A製のお安いヤツを選んだ所為なんでしょうか(笑)
まだまだこの車は買い替える気は無いですからね。
いい加減、脚を換えたいんですがねぇ~(先立つものが・・・)
効果が切れてきたガラスコーティングを施工して気を紛らわせてききますか(;^^)ヘ..
ども、唐突ですが・・・
とある事情からセカンドカーを所有する事になりました。
↓モノは此奴↓
軽自動車でございます。
新車で購入されて約2.5年ほど経過した子なのですが総走行距離な・な・なんと!
2500km台。。。ですが、ホントの驚きはそんなことではありませんでした・・・
過給器無しの自然吸気なのですが、なんとまぁ実に”普通に”走るのです。
その辺を走る分には動力性能に不満は感じず、曲がる・止まる、も同様です。
ハンドルの操舵感はヤケに軽いですが直進安定性に不安を感じる事もありません。シャシー剛性もしかり、です。
マ○チクラスの乗用車の存在意義が危ぶまれる感じです。
色々な車に乗らないモノで世情を良く分かって無いのですが(笑)、最近の軽はみんなこんな出来映えなんでしょうかね。
いや~、軽だからと言って馬鹿に出来ないことが身にしみて分かりましたよ。
それに装備だって・・・
・タコメーターが付いてる~(これはマジ嬉しい限り)
・オートエアコン!
・近接ソナー付き!
・アイドルストップ付き!
・ホイールが鉄ではなくアルミ!
ということで至れり尽くせりといった感じです。(そりゃー140萬位になるわな)
が、光り物はそれなりなのでヘッドライトとルームランプをLED化しました。
ルームランプは爆光でGoodでしたが、ヘッドライトは配光がイマイチでした。明るさは良かったので一寸残念。。。
暫く使ってみて耐えきれなくなったら買い替えます。
左から、ルームランプ・ヘッドライト・1番右のはドラレコ。こいつはまだ取り付けてません。
後方用カメラ付き、32GのマイクロSD附属で6K円だったので購入した次第(レビューにも酷評無かったので)(笑)
装着優先順位は打っ千切りでトップなんですがね・・・・まぁ、近日中に付けますよ。
では、次はドラレコ付けたらUPかなと
とある事情からセカンドカーを所有する事になりました。
↓モノは此奴↓
軽自動車でございます。
新車で購入されて約2.5年ほど経過した子なのですが総走行距離な・な・なんと!
2500km台。。。ですが、ホントの驚きはそんなことではありませんでした・・・
過給器無しの自然吸気なのですが、なんとまぁ実に”普通に”走るのです。
その辺を走る分には動力性能に不満は感じず、曲がる・止まる、も同様です。
ハンドルの操舵感はヤケに軽いですが直進安定性に不安を感じる事もありません。シャシー剛性もしかり、です。
マ○チクラスの乗用車の存在意義が危ぶまれる感じです。
色々な車に乗らないモノで世情を良く分かって無いのですが(笑)、最近の軽はみんなこんな出来映えなんでしょうかね。
いや~、軽だからと言って馬鹿に出来ないことが身にしみて分かりましたよ。
それに装備だって・・・
・タコメーターが付いてる~(これはマジ嬉しい限り)
・オートエアコン!
・近接ソナー付き!
・アイドルストップ付き!
・ホイールが鉄ではなくアルミ!
ということで至れり尽くせりといった感じです。(そりゃー140萬位になるわな)
が、光り物はそれなりなのでヘッドライトとルームランプをLED化しました。
ルームランプは爆光でGoodでしたが、ヘッドライトは配光がイマイチでした。明るさは良かったので一寸残念。。。
暫く使ってみて耐えきれなくなったら買い替えます。
左から、ルームランプ・ヘッドライト・1番右のはドラレコ。こいつはまだ取り付けてません。
後方用カメラ付き、32GのマイクロSD附属で6K円だったので購入した次第(レビューにも酷評無かったので)(笑)
装着優先順位は打っ千切りでトップなんですがね・・・・まぁ、近日中に付けますよ。
では、次はドラレコ付けたらUPかなと
先週、ウサギさんをお迎えしましたのでUPするっす。
↓この子です♪ これで5代目! ♀です。
とあるお寺で増えすぎてしまったウサギが保護されて、その保護されていたウサギから産まれた子なんです。
ボランティアで里親が決まるまで飼育されていた方からお迎えしました。
なんと、遠路はるばる大阪からやってきたのですよ。
生後半年。野放しにされていたウサギたちなので由緒正しい??雑種です(笑)
先代のミニレッキスに似た色合い、先々代のミニウサギの顔立ちに似ていたのが奥様の目に留まりました。
ペットショップで買わなかったのは、保護されている子達のためになればという思いからでした。
1週間経って思うところは・・・
①身体能力は歴代1位。ジャンプ力がズバ抜けています。もうビックリ!
②ケージに入れて最初からちゃんとトイレで排泄しています。
③トイレ続きで、部屋に長い時間出していても、ケージの外では一切排泄しません。超優秀♪
④今までの子達同様、近寄ってきますが抱っこはさせてくれません(T-T)
とまぁ、来たばかりの頃は超絶警戒モードでしたが最近やっとウチに慣れてきたようです。
先代(ミニレッキス)と違って体毛が硬いのが新鮮でしたかね。
他のウサギがどうなのか忘れてしまってるんですが、レッキスの毛は柔らかくて気持ちよかったのですよ。
ということで、元気で育ちますように。
↓この子です♪ これで5代目! ♀です。
とあるお寺で増えすぎてしまったウサギが保護されて、その保護されていたウサギから産まれた子なんです。
ボランティアで里親が決まるまで飼育されていた方からお迎えしました。
なんと、遠路はるばる大阪からやってきたのですよ。
生後半年。野放しにされていたウサギたちなので由緒正しい??雑種です(笑)
先代のミニレッキスに似た色合い、先々代のミニウサギの顔立ちに似ていたのが奥様の目に留まりました。
ペットショップで買わなかったのは、保護されている子達のためになればという思いからでした。
1週間経って思うところは・・・
①身体能力は歴代1位。ジャンプ力がズバ抜けています。もうビックリ!
②ケージに入れて最初からちゃんとトイレで排泄しています。
③トイレ続きで、部屋に長い時間出していても、ケージの外では一切排泄しません。超優秀♪
④今までの子達同様、近寄ってきますが抱っこはさせてくれません(T-T)
とまぁ、来たばかりの頃は超絶警戒モードでしたが最近やっとウチに慣れてきたようです。
先代(ミニレッキス)と違って体毛が硬いのが新鮮でしたかね。
他のウサギがどうなのか忘れてしまってるんですが、レッキスの毛は柔らかくて気持ちよかったのですよ。
ということで、元気で育ちますように。
- HOME -