久々、新たに小動物を迎え入れました♪
↓コレです
そう、フクロモモンガです。
性別:♂
年齢:約3ヶ月(推定1月生まれ)
名前:南殿(なでん) と名付けました
良く行くペットショップのHPを見ていたら、新入荷ということで載っていました。目に留まったのは御値段でして、何と『¥4,980』(税抜き)。相場からすると大分安いんですよ、これが。
家には前のモモンガのケージやらを一式捨てずに残していた事もあり、ショップに行って売れてなかったら買って帰ろうという事でショップへ出向きました。
案の定、売れて無かったので(幾ら安いとは言え、飼った事の無い人にはそう簡単に決心つきませんからね)、即買いしました(笑) CB個体(人工繁殖個体)だけあって、家に来てケージに入れる前に人慣れしてる事は確認出来たので(じゃないと写真なんて撮れませんから)、飼育にも苦労しそうにありません。
名前は春の季語から奥様が良さげなのからチョイスしました。ショップ周辺の桜が満開だったこともり、「南殿の桜」から頂きました。
つーことで満開の桜・・・
あ~、やっぱ花見はこう言う時でないと・・・(泣)
↓コレです
そう、フクロモモンガです。
性別:♂
年齢:約3ヶ月(推定1月生まれ)
名前:南殿(なでん) と名付けました
良く行くペットショップのHPを見ていたら、新入荷ということで載っていました。目に留まったのは御値段でして、何と『¥4,980』(税抜き)。相場からすると大分安いんですよ、これが。
家には前のモモンガのケージやらを一式捨てずに残していた事もあり、ショップに行って売れてなかったら買って帰ろうという事でショップへ出向きました。
案の定、売れて無かったので(幾ら安いとは言え、飼った事の無い人にはそう簡単に決心つきませんからね)、即買いしました(笑) CB個体(人工繁殖個体)だけあって、家に来てケージに入れる前に人慣れしてる事は確認出来たので(じゃないと写真なんて撮れませんから)、飼育にも苦労しそうにありません。
名前は春の季語から奥様が良さげなのからチョイスしました。ショップ周辺の桜が満開だったこともり、「南殿の桜」から頂きました。
つーことで満開の桜・・・
あ~、やっぱ花見はこう言う時でないと・・・(泣)
えー、フクロモモンガの四片(よひら)が本日天へ召されました。
ウチに来て7年ほどでした。
ここのところ老衰のような感じで元気が無くてヨロヨロだったんですよね。寿命的にはもう少しあるはずなんですが。。。昨日から事態は急速に悪化し、今朝は自力で水も飲めずと言う状態で、昼頃安らかに眠りにつきました。
本来すごく臆病で人慣れしていなければ触る事なんて出来ない動物なんですが、人にベタ慣れ状態でもらったもので、可愛いという印象と楽しい思い出しか在りません。
ウチでは飛ぶ事はしませんでしたが、天では思いっきり飛んでほしいものです。
よひら、今までありがとうね。
ウチに来て7年ほどでした。
ここのところ老衰のような感じで元気が無くてヨロヨロだったんですよね。寿命的にはもう少しあるはずなんですが。。。昨日から事態は急速に悪化し、今朝は自力で水も飲めずと言う状態で、昼頃安らかに眠りにつきました。
本来すごく臆病で人慣れしていなければ触る事なんて出来ない動物なんですが、人にベタ慣れ状態でもらったもので、可愛いという印象と楽しい思い出しか在りません。
ウチでは飛ぶ事はしませんでしたが、天では思いっきり飛んでほしいものです。
よひら、今までありがとうね。
さて、今回は久々の小動物の話で御座います。
というのも、新たな仲間が増えたからなのです。
新入りはお題の通り、ウサギです。
種類:ミニレッキス (生後一ヶ月)
性別:♀(多分)→幼すぎてハッキリと分からないらしい(笑)
とっても元気でヤンチャさんです。
名前は『シグレ』にしました。秋まっただ中の今時、雨降る最中連れてきたので。。。
ミニレッキスとは、純血種ではありません。レッキスとネザーランドとの掛け合わせとのことなんですが、毛並みや髭はレッキスそのものです(毛並みはVELVETのようで、髭は真っ直ぐでは無く縮れてるんです)。驚いたのは、すげー餌を食べる事でしょうか。まるでロップイヤー並(汗)。状態確認のため、いきつけの動物病院で健康診断してもらった時に聞いたら『レッキスはロップよりも食うかも(笑)』とのことでした。あ、健康状態にも問題無くて一安心です。体重は340gでした。
ということで、乞う御期待?
というのも、新たな仲間が増えたからなのです。
新入りはお題の通り、ウサギです。
種類:ミニレッキス (生後一ヶ月)
性別:♀(多分)→幼すぎてハッキリと分からないらしい(笑)
とっても元気でヤンチャさんです。
名前は『シグレ』にしました。秋まっただ中の今時、雨降る最中連れてきたので。。。
ミニレッキスとは、純血種ではありません。レッキスとネザーランドとの掛け合わせとのことなんですが、毛並みや髭はレッキスそのものです(毛並みはVELVETのようで、髭は真っ直ぐでは無く縮れてるんです)。驚いたのは、すげー餌を食べる事でしょうか。まるでロップイヤー並(汗)。状態確認のため、いきつけの動物病院で健康診断してもらった時に聞いたら『レッキスはロップよりも食うかも(笑)』とのことでした。あ、健康状態にも問題無くて一安心です。体重は340gでした。
ということで、乞う御期待?
- HOME -