この魚を見ると、「8時だよ! の チョーさん」が脳裏をよぎるのでこのタイトルにしてみました(笑)
久々で『カルバス』の登場です。
↓左側:横から、右側:前から見たところ。

凄い受け口で、凄く薄っぺらいでしょ?(笑) これがこの魚の体型の特徴です。この変わった体型に惹かれて飼ったんです。最近なんですよ、写真が撮りやすくなったの。基本的に臆病なので、全体がフレームに入る良い感じの場所まで今まで中々出てきてくれなかったんです。今でも近寄ればササーっと逃げてしまいますが、暫くするとユックリと出てきてくれるんです。観察できないと健康状態の把握にも苦労するので、出てきてくれるのはイイコトです。
で、かれこれ2年(2010.6.9~)飼育していますが、やっと倍くらいの大きさになりました(4cm位ですかね)。
↓判りますか?エアーストーンは同じモノなので、それで比較して下さい。上が現在、下がウチに来た時です。

Webで調べても成長は遅いという事を書いてある所が殆どなんですが、実際ここまで成長が遅い魚は初めてな気がします。その分、寿命も長いという事なんでしょうから(Max.8cm程度が通説の用ですが、10cm前後の立派な体型の成魚を見た事があるので)飼い甲斐もあるというモノですかね。
でわ~~
久々で『カルバス』の登場です。
↓左側:横から、右側:前から見たところ。
凄い受け口で、凄く薄っぺらいでしょ?(笑) これがこの魚の体型の特徴です。この変わった体型に惹かれて飼ったんです。最近なんですよ、写真が撮りやすくなったの。基本的に臆病なので、全体がフレームに入る良い感じの場所まで今まで中々出てきてくれなかったんです。今でも近寄ればササーっと逃げてしまいますが、暫くするとユックリと出てきてくれるんです。観察できないと健康状態の把握にも苦労するので、出てきてくれるのはイイコトです。
で、かれこれ2年(2010.6.9~)飼育していますが、やっと倍くらいの大きさになりました(4cm位ですかね)。
↓判りますか?エアーストーンは同じモノなので、それで比較して下さい。上が現在、下がウチに来た時です。
Webで調べても成長は遅いという事を書いてある所が殆どなんですが、実際ここまで成長が遅い魚は初めてな気がします。その分、寿命も長いという事なんでしょうから(Max.8cm程度が通説の用ですが、10cm前後の立派な体型の成魚を見た事があるので)飼い甲斐もあるというモノですかね。
でわ~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -