はい、また少し空いてしまいましたね((爆)
それはさておき、最近、暑いですよね!
6月だというのに連日30℃とかあり得なくないですか??
どうかしております。
てなことで???、何処に行くわけでもないので魚の事でも。。。
謎の皮膚病だった肺魚ですが、2週間塩漬けにした結果、どうやら治りました。
今週は塩を投入していないので今後要観察です。
塩入れるだけで良いんだったら気が楽なので良いんですけどね。
次は餌食いが微妙になったフラワーホーン・・・。
全く喰わないと言う状態からはホンの少し改善したのですが安心出来るほどではありません。
歴代、このくらいの大きさまで育ってるんですよ。。。
元気は元気なんですけどね、正念場な感じです。。。
で、特に問題の無いフロントーサ。
この子は順調に成長しています。
良きかな良きかな。
ちょっと気性が荒いので、この水槽で一生大丈夫か少し不安なんですが・・・。
そして、ディスカス。
鰓を煩っている1番大きな子ですが、やはり治る事はないようです。
もう数ヶ月??このように下を向いたままで鰓も爛れたような状態のままなのです。
残念です。。。
つーことで、週末はまだ歩くことを続けています。
それでも(当たり前ですが)そう簡単に体重や腹囲が落ちる事はありません(笑)
少し驚いたのは血圧が少し低くなった事でしょうか。
そんなこんなで、でわ。
それはさておき、最近、暑いですよね!
6月だというのに連日30℃とかあり得なくないですか??
どうかしております。
てなことで???、何処に行くわけでもないので魚の事でも。。。
謎の皮膚病だった肺魚ですが、2週間塩漬けにした結果、どうやら治りました。
今週は塩を投入していないので今後要観察です。
塩入れるだけで良いんだったら気が楽なので良いんですけどね。
次は餌食いが微妙になったフラワーホーン・・・。
全く喰わないと言う状態からはホンの少し改善したのですが安心出来るほどではありません。
歴代、このくらいの大きさまで育ってるんですよ。。。
元気は元気なんですけどね、正念場な感じです。。。
で、特に問題の無いフロントーサ。
この子は順調に成長しています。
良きかな良きかな。
ちょっと気性が荒いので、この水槽で一生大丈夫か少し不安なんですが・・・。
そして、ディスカス。
鰓を煩っている1番大きな子ですが、やはり治る事はないようです。
もう数ヶ月??このように下を向いたままで鰓も爛れたような状態のままなのです。
残念です。。。
つーことで、週末はまだ歩くことを続けています。
それでも(当たり前ですが)そう簡単に体重や腹囲が落ちる事はありません(笑)
少し驚いたのは血圧が少し低くなった事でしょうか。
そんなこんなで、でわ。
PR
この記事にコメントする
- HOME -