いやいや、ビックリ! (@_@)
右下が室温なんですが・・・・・・
ニュースでもやってましたが、10月も半ばに来てこの気温・・・。
ちょっと面白かったのは、湿度が低い所為かこの温度で空調を入れずとも耐えられるんですよね(窓は開けてますよ、流石に)。出掛けるに当たり冷房をONにして家を出ましたが、帰ってくると部屋の中は冷えてはおらず『ぬるい』感じなんです(笑)。
それにしても、遠い記憶を探ったところで今回のような気温は体験した事がありませんねぇ。。。30℃超えとは言わずとも、ずっと温かくて半袖でも平気で過ごせてしまっていること自体異常と言えば異常だし・・・ねぇ??
はたして地球はどうなってしまうんでしょうか??
でわ~~
右下が室温なんですが・・・・・・
ニュースでもやってましたが、10月も半ばに来てこの気温・・・。
ちょっと面白かったのは、湿度が低い所為かこの温度で空調を入れずとも耐えられるんですよね(窓は開けてますよ、流石に)。出掛けるに当たり冷房をONにして家を出ましたが、帰ってくると部屋の中は冷えてはおらず『ぬるい』感じなんです(笑)。
それにしても、遠い記憶を探ったところで今回のような気温は体験した事がありませんねぇ。。。30℃超えとは言わずとも、ずっと温かくて半袖でも平気で過ごせてしまっていること自体異常と言えば異常だし・・・ねぇ??
はたして地球はどうなってしまうんでしょうか??
でわ~~
PR
先週、気温も大分落ちついて来たので、睡蓮鉢にメダカ(餌用のヒメダカ)とエビを購入してきて投入しました。今回改良品種では無いメダカを選んだのは、「多分、一番丈夫だろう」からです。直ぐに★になってしまっても可哀想なだけなので・・・。エビは、残飯整理班もとい、お掃除やさんです。
さてさて投入した真の理由はといえば、睡蓮と藻は生きていたので水を張りっぱなしにして放置していた睡蓮鉢に、謎の水生生物(丸い様な形状で素早い動きを見せますが、小さすぎて何なのか分かりません)が大量発生していたからです(笑)。オマケにボウフラの抜け殻も多数・・・。リセットしても良かったんですが、藻と睡蓮が元気だったので止めて、食物連鎖に任せる事にしたのです。
↓こんな感じで、1匹も落ちてません。やはり温度でしょうかね。
本来であれば、睡蓮鉢で生まれた赤ちゃんメダカを戻したかったのですが、当然マダマダ大きくはありません。もう少し大きくなってからかなぁ~と思っている最中、先述の謎の生命体が気になって仕方なかったので、結局、生体を買ってきたのです。
とはいっても、肉眼で容易に確認出来る大きさにまでには成長してるんですよ。でも、どの種類のメダカなのは、まだ分かりません(まだカラダが透明なんで・・・)。
しかし、この調子では睡蓮鉢に戻すのは冬を越してからになりそうです。真冬に外に出しても、やはり落ちてしまうだけだと思うので。
でわ~~
さてさて投入した真の理由はといえば、睡蓮と藻は生きていたので水を張りっぱなしにして放置していた睡蓮鉢に、謎の水生生物(丸い様な形状で素早い動きを見せますが、小さすぎて何なのか分かりません)が大量発生していたからです(笑)。オマケにボウフラの抜け殻も多数・・・。リセットしても良かったんですが、藻と睡蓮が元気だったので止めて、食物連鎖に任せる事にしたのです。
↓こんな感じで、1匹も落ちてません。やはり温度でしょうかね。
本来であれば、睡蓮鉢で生まれた赤ちゃんメダカを戻したかったのですが、当然マダマダ大きくはありません。もう少し大きくなってからかなぁ~と思っている最中、先述の謎の生命体が気になって仕方なかったので、結局、生体を買ってきたのです。
とはいっても、肉眼で容易に確認出来る大きさにまでには成長してるんですよ。でも、どの種類のメダカなのは、まだ分かりません(まだカラダが透明なんで・・・)。
しかし、この調子では睡蓮鉢に戻すのは冬を越してからになりそうです。真冬に外に出しても、やはり落ちてしまうだけだと思うので。
でわ~~
現在使っているスマホも3年近くの時が経ち、機種変どうしようかなぁ?と常々思ってました・・・
キャリアは「あーうー」でございます。リンゴさんの「あいほん」には興味あったものの、通信状況がイマイチということで選択外にしていました。けど、スマホも此といって魅力のあるモノが無く、ダラダラと現在に至っていた訳です。
そんな最中、20日に発売になったNewあいほん。
何と今回から「何処も」でも扱うということで色々話題になりましたね。
「あーうー」で問題だった通信環境は公言通り強化されたらしく、Webで見つかるテスト記事でもマズマズの結果でした(まだまだ一番は「柔らか銀行」で、新規参入の「何処も」はビリでしたね)。ということで!?、購入に踏み切りました(爆)
↓ブツはこれです。私は5S(左)を、奥様は5C(右)をチョイス。容量は32G。
まぁ、最初に買い換えると騒いでいたのは奥様なんですが(使ってたスマホが調子悪すぎで、何にせよ買い換えが必要でした)、オマケの外付けバッテリー欲しさにWeb予約したのでした。が、しかし・・・5Cは比較的在庫は豊富と言われているのに、2日過ぎても予約先から連絡が無いとの事。で、切れ気味に他の店舗へ在庫確認した所、なんと在庫があるというじゃありませんか。出掛ける用事があったので、ついでにその店舗へ出向きました(事前に自分もその店にWeb予約してましたが在庫は「?」でした)。
奥様お目当ての5Cはちゃんとありました。即、購入手続きへ入ります。5Sの在庫を確認すると「無し」で、いつ来るか分からないという返答・・・。奥様の手続きが終了し店舗を出た後、量販店へ行く事に。何故かって、前日横浜へ行った時に、ヨドバ○カメラではグレーなら在庫が結構あったからです。そこで買う気になれなかったのは、大勢並んでいてスタッフも殺気だっていたからです(笑)。 あ、自分は色は何でも良かったんで、あるモノが買えればそれで良しでした。で、量販店へ到着。目に付いた店員さんに在庫確認すると「ありますよ」と言う事で、ココで購入決定。空いてたし、説明なんかも(そりゃ押せ押せの状態じゃ無いですからね)丁寧で問題なし。いやいや、買い物はこうでなくちゃいけません(笑)。
そうそう、箱(入れ物)が5Sと5Cで大分違うんですよ。
色の展開、本体の質感もそうですが、全てにおいて5Cは女性ターゲットなんでしょうね。
そんなこんなで、分からない事だらけでマダマダ使い方が・・・・・(汗)
誰がなんと言おうが基本は『電話』なんですけど、色んな事が出来すぎて困ります(爆)
でわ~~
キャリアは「あーうー」でございます。リンゴさんの「あいほん」には興味あったものの、通信状況がイマイチということで選択外にしていました。けど、スマホも此といって魅力のあるモノが無く、ダラダラと現在に至っていた訳です。
そんな最中、20日に発売になったNewあいほん。
何と今回から「何処も」でも扱うということで色々話題になりましたね。
「あーうー」で問題だった通信環境は公言通り強化されたらしく、Webで見つかるテスト記事でもマズマズの結果でした(まだまだ一番は「柔らか銀行」で、新規参入の「何処も」はビリでしたね)。ということで!?、購入に踏み切りました(爆)
↓ブツはこれです。私は5S(左)を、奥様は5C(右)をチョイス。容量は32G。
まぁ、最初に買い換えると騒いでいたのは奥様なんですが(使ってたスマホが調子悪すぎで、何にせよ買い換えが必要でした)、オマケの外付けバッテリー欲しさにWeb予約したのでした。が、しかし・・・5Cは比較的在庫は豊富と言われているのに、2日過ぎても予約先から連絡が無いとの事。で、切れ気味に他の店舗へ在庫確認した所、なんと在庫があるというじゃありませんか。出掛ける用事があったので、ついでにその店舗へ出向きました(事前に自分もその店にWeb予約してましたが在庫は「?」でした)。
奥様お目当ての5Cはちゃんとありました。即、購入手続きへ入ります。5Sの在庫を確認すると「無し」で、いつ来るか分からないという返答・・・。奥様の手続きが終了し店舗を出た後、量販店へ行く事に。何故かって、前日横浜へ行った時に、ヨドバ○カメラではグレーなら在庫が結構あったからです。そこで買う気になれなかったのは、大勢並んでいてスタッフも殺気だっていたからです(笑)。 あ、自分は色は何でも良かったんで、あるモノが買えればそれで良しでした。で、量販店へ到着。目に付いた店員さんに在庫確認すると「ありますよ」と言う事で、ココで購入決定。空いてたし、説明なんかも(そりゃ押せ押せの状態じゃ無いですからね)丁寧で問題なし。いやいや、買い物はこうでなくちゃいけません(笑)。
そうそう、箱(入れ物)が5Sと5Cで大分違うんですよ。
色の展開、本体の質感もそうですが、全てにおいて5Cは女性ターゲットなんでしょうね。
そんなこんなで、分からない事だらけでマダマダ使い方が・・・・・(汗)
誰がなんと言おうが基本は『電話』なんですけど、色んな事が出来すぎて困ります(爆)
でわ~~
先週に引き続き、今週も横浜に行って来ました。
奥様がなにやら昼間に横浜で用事があるとかで、だったら!と、今年の夏に出来たばかりのスポットに行ったのです(まぁ、半分は送り迎えの運転手なわけですが(爆))。
そりでわ。。。本題へ・・・
1;食事(いきなり逸れてるか…)
奥様の用事が本当に昼だったので、それが終わってから昼飯と言う事にしていました。食い物に重点を置いていた訳では無いので、お目当ての施設があるビルで食べることに。で、普通に食えるモノはつまらないかなぁ~と思い、「むかしみらいご飯」(だったかなぁ?)という所を選びました。オーガニック押し、と言いますか野菜中心と言いますか、何はともあれヘルシーが売りでした。でもね、俺が選んだのはコレ↓ カレーです(笑)。
奥に写ってるのは奥様チョイスの野菜プレート定食(だったかな)です。
野菜だけで満足できる量でした・・・。野菜はね、本当に旨かったですよ。しっかりと野菜の味がしてました。
2;施設(いよいよ本題!)
その名は『Orbi Yokohama』。
動物や自然の状況を、映像で堪能するという趣旨の娯楽施設です。
入り口です。夕方近い時間なんですけど、結構並んでます。。。
少し気が引けましたが、10分程の待ち時間だったので許します。
入って直ぐにあるモノ。
手の形をしたカーソル(正式な呼び名は分かりませんが、機能としてそうだったので)で、触った対象を操れるみたいです。
次に目に入ってくるモノ。
同じ場所でありながら、何パターンもの映像で飽きさせません。
下のこれ、ちょっと面白かったですね。
見れたのは以下の2種類でしたが、他にもあるのかも知れません。物体を直接触る事で、(映像が)動くんです。始めはシロクマ、次は芋虫です。
その他は、それぞれ別々のテーマで分かれている部屋(パンフにはエキシビションと書いてあります)に入って6~10分程度の映像鑑賞をする仕組みです。強制的に、23.4というエキシビションだけ席と時間を予約させられますが、他は自由です。我々夫婦は23.4の他は、待つ事無く入れた数カ所だけしか入りませんでした。何故かって、概ねその他のエキシビションは30分待ちだった訳で、全部回ってたら・・・・・と言う事です(爆)
そうそう、一番の収穫はコレでした。透明標本です。
凄く小さいんですけどね(容器の高さが大きい方で3cm位)、コレ二つで8K円強なんです(泣)。 もっと大きくて鑑賞するにも苦労しないタツノオトシゴなんか、180K円でしたから・・・、これが我が家の限界です(笑)
まぁ、それなり?という感じでしたが・・・もう行かないでしょう(爆)
でわ~~
奥様がなにやら昼間に横浜で用事があるとかで、だったら!と、今年の夏に出来たばかりのスポットに行ったのです(まぁ、半分は送り迎えの運転手なわけですが(爆))。
そりでわ。。。本題へ・・・
1;食事(いきなり逸れてるか…)
奥様の用事が本当に昼だったので、それが終わってから昼飯と言う事にしていました。食い物に重点を置いていた訳では無いので、お目当ての施設があるビルで食べることに。で、普通に食えるモノはつまらないかなぁ~と思い、「むかしみらいご飯」(だったかなぁ?)という所を選びました。オーガニック押し、と言いますか野菜中心と言いますか、何はともあれヘルシーが売りでした。でもね、俺が選んだのはコレ↓ カレーです(笑)。
奥に写ってるのは奥様チョイスの野菜プレート定食(だったかな)です。
野菜だけで満足できる量でした・・・。野菜はね、本当に旨かったですよ。しっかりと野菜の味がしてました。
2;施設(いよいよ本題!)
その名は『Orbi Yokohama』。
動物や自然の状況を、映像で堪能するという趣旨の娯楽施設です。
入り口です。夕方近い時間なんですけど、結構並んでます。。。
少し気が引けましたが、10分程の待ち時間だったので許します。
入って直ぐにあるモノ。
手の形をしたカーソル(正式な呼び名は分かりませんが、機能としてそうだったので)で、触った対象を操れるみたいです。
次に目に入ってくるモノ。
同じ場所でありながら、何パターンもの映像で飽きさせません。
下のこれ、ちょっと面白かったですね。
見れたのは以下の2種類でしたが、他にもあるのかも知れません。物体を直接触る事で、(映像が)動くんです。始めはシロクマ、次は芋虫です。
その他は、それぞれ別々のテーマで分かれている部屋(パンフにはエキシビションと書いてあります)に入って6~10分程度の映像鑑賞をする仕組みです。強制的に、23.4というエキシビションだけ席と時間を予約させられますが、他は自由です。我々夫婦は23.4の他は、待つ事無く入れた数カ所だけしか入りませんでした。何故かって、概ねその他のエキシビションは30分待ちだった訳で、全部回ってたら・・・・・と言う事です(爆)
そうそう、一番の収穫はコレでした。透明標本です。
凄く小さいんですけどね(容器の高さが大きい方で3cm位)、コレ二つで8K円強なんです(泣)。 もっと大きくて鑑賞するにも苦労しないタツノオトシゴなんか、180K円でしたから・・・、これが我が家の限界です(笑)
まぁ、それなり?という感じでしたが・・・もう行かないでしょう(爆)
でわ~~
先日の土曜日、今年も行って来ました~横浜ビアフェス。
家を出る時、我が町は雨が降っていたので傘を持って行きましたが・・・案の定、横浜は晴れていた訳で・・・(爆) 今年は帰りまで邪魔なモノを持ち続けるという罰ゲーム付きでした。
まぁ、昨日今日の台風の影響を受けなかっただけマシと言う事にしておきましょう。
其れでは本題。会場には食い物が無いに等しい状態なので(一応、店は出てますが)、入場前に昼飯を食っていく事にしました。
↓0次会です(笑) 中華街で、適当に食い放題の店をチョイス。
これから沢山ビールを飲むんですから、コレ一本で止めておきました(笑)
↓会場内です。結構前から並んで開場待ちしたので、カナリ早い段階で入場しました。
5分くらいはガラガラで変な感じでした。
↓怪しい仲間達です(爆)
手に持っているのが今年の「試飲グラス」。毎回、入場時にグラスが手渡され、それにビールを注いでもらって呑むんです。にしても今年は大きいグラスでした。
↓出口近傍からの一枚。
今年は早々に退場しました。1時間ちょっと位だったでしょうか・・・。夫婦参戦していた2人は、もっと呑みたかったようですが、おじさん連中は人が少ないウチにガバガバと呑んでしまい、そこそこ出来上がってしまったので・・・。
↓次をどうしようかプラプラ歩いてる時に気付いたので撮ってみました。(いつからあるのか知りません)
↓結局、もう少し飲みますか?とういう事で何処ぞのビルに入りました。
話には出ていた店でしたが、流石にこれ以上ビールを飲む気にはなれなかったので、別の店に入りました(爆)
けど、私は歩き回ったおかげでスッカリと酔ってしまい、入った店ではワインを一杯飲んだだけで、その後、ずーっと寝てました(笑)。
ということで、今年も美味しいビールが飲めました。
改めて分かった事は、赤茶から黒系の色が付いてるビールが、どうやら良いらしい。
(黄金色の苦み走った王道行くヤツも、勿論大好きですけど)
でわ~~
家を出る時、我が町は雨が降っていたので傘を持って行きましたが・・・案の定、横浜は晴れていた訳で・・・(爆) 今年は帰りまで邪魔なモノを持ち続けるという罰ゲーム付きでした。
まぁ、昨日今日の台風の影響を受けなかっただけマシと言う事にしておきましょう。
其れでは本題。会場には食い物が無いに等しい状態なので(一応、店は出てますが)、入場前に昼飯を食っていく事にしました。
↓0次会です(笑) 中華街で、適当に食い放題の店をチョイス。
これから沢山ビールを飲むんですから、コレ一本で止めておきました(笑)
↓会場内です。結構前から並んで開場待ちしたので、カナリ早い段階で入場しました。
5分くらいはガラガラで変な感じでした。
↓怪しい仲間達です(爆)
手に持っているのが今年の「試飲グラス」。毎回、入場時にグラスが手渡され、それにビールを注いでもらって呑むんです。にしても今年は大きいグラスでした。
↓出口近傍からの一枚。
今年は早々に退場しました。1時間ちょっと位だったでしょうか・・・。夫婦参戦していた2人は、もっと呑みたかったようですが、おじさん連中は人が少ないウチにガバガバと呑んでしまい、そこそこ出来上がってしまったので・・・。
↓次をどうしようかプラプラ歩いてる時に気付いたので撮ってみました。(いつからあるのか知りません)
↓結局、もう少し飲みますか?とういう事で何処ぞのビルに入りました。
話には出ていた店でしたが、流石にこれ以上ビールを飲む気にはなれなかったので、別の店に入りました(爆)
けど、私は歩き回ったおかげでスッカリと酔ってしまい、入った店ではワインを一杯飲んだだけで、その後、ずーっと寝てました(笑)。
ということで、今年も美味しいビールが飲めました。
改めて分かった事は、赤茶から黒系の色が付いてるビールが、どうやら良いらしい。
(黄金色の苦み走った王道行くヤツも、勿論大好きですけど)
でわ~~
- HOME -