忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

睡蓮鉢のその後です。


こんな感じで壁面には苔が付きまくってます。
でもまぁ、水も綺麗だしメダカはもとより水草や睡蓮もバッチリ育ってるんで問題なしかなと。

そうそう、肺魚ですが…投薬してみても様子は変わらずだったので(顔の白点は取れず)、投薬は止めにしてこのまま静観してみます。等に具合も悪そうでは無いし(あまり動かないんで良く分からないんですが)良しとしようと言う事で。

あ・・・でも、エリオッティーが何だか良くない感じなんですねぇ…。

お腹が膨れていて息が粗めなんです。動きもチョットおかしいかな?という状態ですが、どうする事も出来ないので様子を見るしか有りません。。。ん~~~取り敢えず餌を控えてみますかね。
PR
病気ネタです。まぁ、軽い感じで(笑)

先月半ばだったですかね、顔が赤みを帯びてカサついてしまい、ピリピリとした若干の痛みと痒みがでたんです。直ぐ治まるかな?と思ってましたが中々(1週間程度)痛みと痒みが治まらなかったので、医者へ行ったんです。
原因は分からずとも、症状からステロイド(軟膏)が処方されました。合わせて、アレルギー反応も疑って血液検査もしてもらいました(秋冬は目も痒く鼻水も出気味だし、最近は春先も少々花粉症らしき症状が出始めていましたので…)。あ、腕と足指にもカサつきがあって、別の種類のステロイド(軟膏)が処方されました。
実施したアレルギー検査は「MUST33」というもので、食物・花粉・環境・その他(カビや菌)のアレルゲン33種類を1度に判定するというものでした。結果が出るのに1週間かかる(外部機関に出すから)というのと、顔に処方されたステロイドの副作用含めた経過観察のため2週間以内に来てくれと言われました。

で、再び診察に行きました。が、これまた最近どうにも激しい咳がでて鼻汁もソコソコ出るという症状を抱えていたので内科も一緒に受けたんです。

皮膚科では・・・
アレルギー検査の結果、イネ科植物(オオアワガエリとカモガヤ)に陽性反応が出てました(スギは擬陽性でしたよ)。この植物、5~8月がシーズンとのことで、どうやらアレルギー反応が犯人らしいです。。。顔の痒みや痛みは治まっていたものの赤みが取り切れませんで、医者もどうにも出来ないのよね~という状況。ステロイドの副作用は出ていなかったのですが、長期使用は避けてということで、軟膏は様子を見ながら使用です。代わりに、抗アレルゲン薬を常用するように言いつかりました。でも不思議だったのは、秋冬物には(反応のあった2種類以外は)一切アレルギー反応が出てなかったんですよね。まぁ、全て検査できている訳では無いので何かに反応してるんでしょうが(爆)

内科では・・・
レントゲンを撮った結果、気管支炎(軽度)だそうで抗生物質が処方されました。風邪でも無いし、やはり花粉症の延長線上にいるんでしょうか?

ということで、困ったモノです。これからは花粉症対策が付いて回るんですね~・・・。

そうそう、この行きつけの病院が『ペッパー』を導入してました。受付の手前に陣取っていて、ある程度の間隔を置いて、『こんにちは、ペッパーです。この病院で分からない事があったら何でも聞いて下さいね』とか色々と喋っていましたよ。病院専用のプログラミングが施されているようでしたね。 って、何故ペッパー??
掃除道具と薬を買いにペットショップへ行ったついでに、ベタを買ってきました。

ツインテール♂です。
濃紺の地色にヒレの青がイイ感じだったので。
とにかくコイツには長生きして欲しいなぁ~と・・・。

あ、肺魚君ですが、顔の白点が無くなりません。。。
今度は青色系の薬を(やはり薄めで)使ってみる事にしました。
来週どうなっている事でしょう??

他は・・・あ、メダカがまた1匹★になってました。
週1位で足し水してるんですが、その時に発見。エビは生死が良く分かりません(爆)
来週あたりは写真でも載せてみますか。

でわ。
ん~、またもやベタが☆に。。。ついこの間、買ったばかりのクラウンでした。
ふぅ~、、、ということで、今回は未だ次ぎの子は買ってません。。。

リセットした睡蓮鉢のメダカもボチボチ☆になってんですよねぇ。
正確に数えられたのは2匹。あとメダカなのかエビなのか分からなかったのが少々。新たに投入した青メダカは全員無事です。ま、順調かしら?

で、謎の皮膚病?になっていた肺魚ですが、1週間でほぼ直りました。
ほぼ、というのは顔と腕(ヒレですが)に未だ若干の異常があるからです。連続して薬漬けにして具合が悪くなっても嫌なので(薬に対する耐性が謎なので)、この週は薬無しで様子見です。

はい、お顔の寄りの絵です(爆)

分かりますかね?顔の白い点々と腕の白い模様。


ほぼ正面からのショットです。
口は閉じきらず半開きで、すっとぼけた感じが良いんです。にしても変すぎ?(笑)
あ、全長は65cm位でした。


で、調子悪いのばかりでも無いという所も少々。
フスコです。

やっと顔以外にも青が載ってきました♪
綺麗でしょ? 全長25cm±って所です。
 

そんでディスカス達。

大きさがバラバラの割には激しい苛めも発生せず、皆元気に育ってます。
ジャイアントレッド(左から2番目)が大きくなって来ましたかね。他の子も大きくなって欲しいですが、この夏場で成長しなかったら其れまでだと思うので、餌は気持ち多めで。。。

でわ~
肺魚のアネクの鱗に異常が発生しているのを見つけました。
所々、白いモノ(白点病ではなさそうだけど、水カビ病でもなさそう??)が出てまして。。。病気なんでしょうが、原因が分かりません。

最近の変化点としては水温でしょうか。気温が上がってきて、ヒーターを入れずとも水温が24℃を下回る事が無くなったので、ここ数週間ヒーターをオフにしていたんです。で、先日掃除した時に異常に気付いたんですね。


ということで、取り敢えずヒーターをONにして水温26℃前後で管理。加えて、薬を薄めに投入。ボンヤリ黄色なのは薬の色です。これで暫く様子見。。。
(ちなみに、この写真は斜め右後ろからのショットで、右側が頭です。今、全長70cm弱)
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索