病気ネタです。まぁ、軽い感じで(笑)
先月半ばだったですかね、顔が赤みを帯びてカサついてしまい、ピリピリとした若干の痛みと痒みがでたんです。直ぐ治まるかな?と思ってましたが中々(1週間程度)痛みと痒みが治まらなかったので、医者へ行ったんです。
原因は分からずとも、症状からステロイド(軟膏)が処方されました。合わせて、アレルギー反応も疑って血液検査もしてもらいました(秋冬は目も痒く鼻水も出気味だし、最近は春先も少々花粉症らしき症状が出始めていましたので…)。あ、腕と足指にもカサつきがあって、別の種類のステロイド(軟膏)が処方されました。
実施したアレルギー検査は「MUST33」というもので、食物・花粉・環境・その他(カビや菌)のアレルゲン33種類を1度に判定するというものでした。結果が出るのに1週間かかる(外部機関に出すから)というのと、顔に処方されたステロイドの副作用含めた経過観察のため2週間以内に来てくれと言われました。
で、再び診察に行きました。が、これまた最近どうにも激しい咳がでて鼻汁もソコソコ出るという症状を抱えていたので内科も一緒に受けたんです。
皮膚科では・・・
アレルギー検査の結果、イネ科植物(オオアワガエリとカモガヤ)に陽性反応が出てました(スギは擬陽性でしたよ)。この植物、5~8月がシーズンとのことで、どうやらアレルギー反応が犯人らしいです。。。顔の痒みや痛みは治まっていたものの赤みが取り切れませんで、医者もどうにも出来ないのよね~という状況。ステロイドの副作用は出ていなかったのですが、長期使用は避けてということで、軟膏は様子を見ながら使用です。代わりに、抗アレルゲン薬を常用するように言いつかりました。でも不思議だったのは、秋冬物には(反応のあった2種類以外は)一切アレルギー反応が出てなかったんですよね。まぁ、全て検査できている訳では無いので何かに反応してるんでしょうが(爆)
内科では・・・
レントゲンを撮った結果、気管支炎(軽度)だそうで抗生物質が処方されました。風邪でも無いし、やはり花粉症の延長線上にいるんでしょうか?
ということで、困ったモノです。これからは花粉症対策が付いて回るんですね~・・・。
そうそう、この行きつけの病院が『ペッパー』を導入してました。受付の手前に陣取っていて、ある程度の間隔を置いて、『こんにちは、ペッパーです。この病院で分からない事があったら何でも聞いて下さいね』とか色々と喋っていましたよ。病院専用のプログラミングが施されているようでしたね。 って、何故ペッパー??
先月半ばだったですかね、顔が赤みを帯びてカサついてしまい、ピリピリとした若干の痛みと痒みがでたんです。直ぐ治まるかな?と思ってましたが中々(1週間程度)痛みと痒みが治まらなかったので、医者へ行ったんです。
原因は分からずとも、症状からステロイド(軟膏)が処方されました。合わせて、アレルギー反応も疑って血液検査もしてもらいました(秋冬は目も痒く鼻水も出気味だし、最近は春先も少々花粉症らしき症状が出始めていましたので…)。あ、腕と足指にもカサつきがあって、別の種類のステロイド(軟膏)が処方されました。
実施したアレルギー検査は「MUST33」というもので、食物・花粉・環境・その他(カビや菌)のアレルゲン33種類を1度に判定するというものでした。結果が出るのに1週間かかる(外部機関に出すから)というのと、顔に処方されたステロイドの副作用含めた経過観察のため2週間以内に来てくれと言われました。
で、再び診察に行きました。が、これまた最近どうにも激しい咳がでて鼻汁もソコソコ出るという症状を抱えていたので内科も一緒に受けたんです。
皮膚科では・・・
アレルギー検査の結果、イネ科植物(オオアワガエリとカモガヤ)に陽性反応が出てました(スギは擬陽性でしたよ)。この植物、5~8月がシーズンとのことで、どうやらアレルギー反応が犯人らしいです。。。顔の痒みや痛みは治まっていたものの赤みが取り切れませんで、医者もどうにも出来ないのよね~という状況。ステロイドの副作用は出ていなかったのですが、長期使用は避けてということで、軟膏は様子を見ながら使用です。代わりに、抗アレルゲン薬を常用するように言いつかりました。でも不思議だったのは、秋冬物には(反応のあった2種類以外は)一切アレルギー反応が出てなかったんですよね。まぁ、全て検査できている訳では無いので何かに反応してるんでしょうが(爆)
内科では・・・
レントゲンを撮った結果、気管支炎(軽度)だそうで抗生物質が処方されました。風邪でも無いし、やはり花粉症の延長線上にいるんでしょうか?
ということで、困ったモノです。これからは花粉症対策が付いて回るんですね~・・・。
そうそう、この行きつけの病院が『ペッパー』を導入してました。受付の手前に陣取っていて、ある程度の間隔を置いて、『こんにちは、ペッパーです。この病院で分からない事があったら何でも聞いて下さいね』とか色々と喋っていましたよ。病院専用のプログラミングが施されているようでしたね。 って、何故ペッパー??
PR
この記事にコメントする
- HOME -