今回は金魚と一緒に飼ってる「鯉」です。
飼っているのは改良品種。観賞用の鯉といえば錦鯉が有名だけど、一応その仲間(だと思うんだけど)で「鰭長鯉」と言います。
前回のコメット同様、各鰭が長いのが特徴。ウチのは、小さい頃はもう少し黒みがかった処もあったんだけど、今は銀一色という感じです。
面白いところは、長いのが鰭だけじゃなくて、ヒゲも長いところですね。鯉だけあって(?)、成長が早いです。グリーンテラーを飼う少し前に幼魚の状態で購入しましたが、現在、赤いコメットと大差ありません(少し小さいけど)。
よく、「水槽で飼ってる魚は、その水槽の大きさで成長が決まる」という事が言われてるんですが、金魚や鯉は正にそうらしいんです。で、飼う事を決めた次第。。。果たしてこの先・・・・(笑)。
以前、飼った事がある魚で(その内、書く事にします)、水槽の大きさなんてお構いなしに成長して困ったのもいましたが。
ということで、今回で現在の90cm水槽の魚は終了です!
でわ~~~
飼っているのは改良品種。観賞用の鯉といえば錦鯉が有名だけど、一応その仲間(だと思うんだけど)で「鰭長鯉」と言います。
面白いところは、長いのが鰭だけじゃなくて、ヒゲも長いところですね。鯉だけあって(?)、成長が早いです。グリーンテラーを飼う少し前に幼魚の状態で購入しましたが、現在、赤いコメットと大差ありません(少し小さいけど)。
よく、「水槽で飼ってる魚は、その水槽の大きさで成長が決まる」という事が言われてるんですが、金魚や鯉は正にそうらしいんです。で、飼う事を決めた次第。。。果たしてこの先・・・・(笑)。
以前、飼った事がある魚で(その内、書く事にします)、水槽の大きさなんてお構いなしに成長して困ったのもいましたが。
ということで、今回で現在の90cm水槽の魚は終了です!
でわ~~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -