暇に付き(爆)、久しぶりにフグをば載せてみます。
最近調子が悪かったんですけどね、その原因は何ちゃない事でした。
水槽内の環境が悪かっただけでした(汗)
水を毎週替えてるおかげで、水の濁り等は無いですからパッと見は綺麗なんですよ。汚い感じがするのは、敷き砂の表面の苔ですね(取れ無いんで、取り出して洗わない限りそのままと言う所です)。でもまぁ、苔なんかはあったって実害ないので気にしてません。が、問題は、敷き砂の中に糞やら食いカスやらのゴミが溜まってくと云う点でなのですね…。なので、敷き砂は定期的に掃除してやるのがセオリーです。が、毎度毎度ある程度は敷き砂の中のゴミも取るようにしているので、ちゃんと敷き砂を掃除するなんてことは、前回Full清掃してからというものしていませんでした。ブログを読み返してみると・・・なんと去年の10月から敷き砂掃除をしてませんでした。加えて、このフグの事も取り上げていなかったようですね(爆)。
ということで、現在の元気な1枚。
これ以上成長されると、この水槽ではヤバイ(狭い)感じに・・・
そうそう、後日談というか…気付いた事がありまして。
最近めっきり気温が高いですよね。気温が高いのは良いとして、ウチの嫁さんは限界までクーラー稼働させません&稼働させても設定温度高めです(爆) その所為で(?)我が家の水槽の水温は皆やや高めです。やや高めって、軒並み30℃+α(核爆) 冷却系の装置は一切使用していませんが、本当なら30℃を超えないように気をつけてあげるべきなんです。何故かって、自然界では流水・止水問わず30℃を超える事って略無いからなんですね。で、ご多分に漏れず、このフグ水槽の水温も30℃は超えていると思われるわけですが、どうやらエアコンが入っていない時は特に元気が無いことが分かりました。いやいやビックリ。エアコンONで水温はほんの数度下がるだけなんですけどね。
あ、ちなみに他の水槽では(水温30℃+でも)魚に何も問題ありません(爆)
でわ~
最近調子が悪かったんですけどね、その原因は何ちゃない事でした。
水槽内の環境が悪かっただけでした(汗)
水を毎週替えてるおかげで、水の濁り等は無いですからパッと見は綺麗なんですよ。汚い感じがするのは、敷き砂の表面の苔ですね(取れ無いんで、取り出して洗わない限りそのままと言う所です)。でもまぁ、苔なんかはあったって実害ないので気にしてません。が、問題は、敷き砂の中に糞やら食いカスやらのゴミが溜まってくと云う点でなのですね…。なので、敷き砂は定期的に掃除してやるのがセオリーです。が、毎度毎度ある程度は敷き砂の中のゴミも取るようにしているので、ちゃんと敷き砂を掃除するなんてことは、前回Full清掃してからというものしていませんでした。ブログを読み返してみると・・・なんと去年の10月から敷き砂掃除をしてませんでした。加えて、このフグの事も取り上げていなかったようですね(爆)。
ということで、現在の元気な1枚。
これ以上成長されると、この水槽ではヤバイ(狭い)感じに・・・
そうそう、後日談というか…気付いた事がありまして。
最近めっきり気温が高いですよね。気温が高いのは良いとして、ウチの嫁さんは限界までクーラー稼働させません&稼働させても設定温度高めです(爆) その所為で(?)我が家の水槽の水温は皆やや高めです。やや高めって、軒並み30℃+α(核爆) 冷却系の装置は一切使用していませんが、本当なら30℃を超えないように気をつけてあげるべきなんです。何故かって、自然界では流水・止水問わず30℃を超える事って略無いからなんですね。で、ご多分に漏れず、このフグ水槽の水温も30℃は超えていると思われるわけですが、どうやらエアコンが入っていない時は特に元気が無いことが分かりました。いやいやビックリ。エアコンONで水温はほんの数度下がるだけなんですけどね。
あ、ちなみに他の水槽では(水温30℃+でも)魚に何も問題ありません(爆)
でわ~
PR
この記事にコメントする
- HOME -