ん~~~、睡蓮鉢のその後ですが・・・(★今回写真は無しです★)
連日の猛暑に耐えられないのか、単に弱すぎるのか分かりませんが、新たに投入した白メダカが結構な勢いで☆になっております。。。
(10匹買ってきて残り5匹と、既に半減してしまいました(@_@) )
このままでは増えそうに無いし(時期的には繁殖期は過ぎてると思われますが…)、冬を越えられそうなのも少なそうなので、来週あたり他のを買い足そうかと思案中でございます。 黒メダカか青メダカ、はたまた楊貴妃というオレンジ系のにしてみようか、と言う所です。
そうそう、まだエビも入れてなかったので、ついでに行っときますか??
あ、、ニカラグエンセが病気みたいで(呼吸が粗めでヒレが溶け気味で)現在薬漬けにしております。が、例によって!?原因は分かりません。
濾過槽にゴミ(老廃物と言いますか副産物といいますか&濾しきれなかった様な色々なモノが溜まってしまうんですよね)が蓄積してしまっていたので、久しぶりに濾過槽を掃除してみました。水槽の水も全量交換し、その上で少量の塩と薬品投入です。これで暫く様子見です。
その他の魚は元気ですかね・・・(おぉ、次回フグについてはUPしますが…)
ということで、お魚の近況でしした。
連日の猛暑に耐えられないのか、単に弱すぎるのか分かりませんが、新たに投入した白メダカが結構な勢いで☆になっております。。。
(10匹買ってきて残り5匹と、既に半減してしまいました(@_@) )
このままでは増えそうに無いし(時期的には繁殖期は過ぎてると思われますが…)、冬を越えられそうなのも少なそうなので、来週あたり他のを買い足そうかと思案中でございます。 黒メダカか青メダカ、はたまた楊貴妃というオレンジ系のにしてみようか、と言う所です。
そうそう、まだエビも入れてなかったので、ついでに行っときますか??
あ、、ニカラグエンセが病気みたいで(呼吸が粗めでヒレが溶け気味で)現在薬漬けにしております。が、例によって!?原因は分かりません。
濾過槽にゴミ(老廃物と言いますか副産物といいますか&濾しきれなかった様な色々なモノが溜まってしまうんですよね)が蓄積してしまっていたので、久しぶりに濾過槽を掃除してみました。水槽の水も全量交換し、その上で少量の塩と薬品投入です。これで暫く様子見です。
その他の魚は元気ですかね・・・(おぉ、次回フグについてはUPしますが…)
ということで、お魚の近況でしした。
PR
この記事にコメントする
- HOME -