忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そして過去物の中のキワモノ、其の弐です。

63c868af.jpeg←「マーブル ハイドロシナスガー」と言います。
右側が前(頭が在る側)なんですよ(笑)。口は尖っていて、全体的に細長い容姿なんですが、正面から見ると(断面としては)正方形に近いんです。

カラシン目という分類群に属してるんですが、同じ目に属する多くは体長3cm以下の小型種(テトラというメダカの様な見た目の魚が有名です)が殆どです。そんな中、此奴は30cmオーバーになる場合もあるという大型種。しかも肉食。極々希にしか人工飼料に餌付きません・・・。あ、肉食と言えば、危険な事で有名なピラニアも、このカラシン目なんですよ。

で、ウチで飼ってたこの子も、見事に生き餌しか食べませんでした。しかし、凄く臆病(警戒心が強い)という種類です。体型の通り、とても早く泳ぐ事が出来、ビックリしてパニックになると、水槽の4面と衝突して大変でした(ウチは平気でしたが、口が骨折してしまう場合もあるんだとか)。最終的には30cmくらいになりました。でも・・・でもですね、この餌の所為で金銭的に負担が厳しくなり(実はもう一種類、生き餌しか食べてくれないヤツを飼ってたんで)、なくなくドナドナ(ショップに引き取って貰いました)したんです。金がないなら最初から飼うな!と罵倒されれば其れまでなんですが。。。。。

でわ、次回もドナドナした魚についてです・・・・・・
PR
前の記事キワモノ 其の参
次の記事今は昔
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
生餌
餌を飼うってのも傍から見てればなんだか面白かったけどね(笑)。
テトラってあの青かったりするやつっしょ?アレがピラニアと親戚つーのはびっくりだわ。

最悪ショップにドナれるのは魚のイイとこだね。
野良が居なくなるし。
くみちょう URL 2009年12月03日(木)07時46分 編集
分類
全く似ても似付かない外見だったりでも、親戚なんてことは、良くありますね。そこも面白い所です。

野良は、魚に限らずつくっちゃいけませんね。日本以外の生物の方が、殆どの場合強いから・・・。
ドクペ URL 2009年12月03日(木)22時33分 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索