えっとー、睡蓮鉢の話になります。
やっとこ、マンションの大規模修繕工事が山場を超えまして、最近ベランダが自由に使えるようになりました。元々設置していた物置は、この工事の何ヶ月間かの間に『無い方が良いんじゃね?』という結論にいたり(無い方が朝からリビングが明るて良いんですよね)、先週廃却してきました。代わりにストッカーなる大きめの道具入れを3個買って来て物置代わりにしています。以前は物置が完全に東側を塞ぐ格好だったので、これでも明るさは損なわれずで凄く良い感じなんです。
前置きが長くなってしまいましたが(爆)・・・
それでは本題、睡蓮鉢です。
設置場所は東側から西側へ移動しました(東側はストッカー置き場になってしまったので)。
↓こんな感じです。
買い足してきたメダカは『白メダカ』です。
一冬越してくれる事を祈るばかりです。
で、メダカを一時避難させていた小型水槽が空いたので、何か入れようと思っていたのですが奥様に『駄目っ!!』と言われて渋々片付けました・・・・・。
まぁ、これで又一つ仕事が終わりました(笑)
でわ~
やっとこ、マンションの大規模修繕工事が山場を超えまして、最近ベランダが自由に使えるようになりました。元々設置していた物置は、この工事の何ヶ月間かの間に『無い方が良いんじゃね?』という結論にいたり(無い方が朝からリビングが明るて良いんですよね)、先週廃却してきました。代わりにストッカーなる大きめの道具入れを3個買って来て物置代わりにしています。以前は物置が完全に東側を塞ぐ格好だったので、これでも明るさは損なわれずで凄く良い感じなんです。
前置きが長くなってしまいましたが(爆)・・・
それでは本題、睡蓮鉢です。
設置場所は東側から西側へ移動しました(東側はストッカー置き場になってしまったので)。
↓こんな感じです。
買い足してきたメダカは『白メダカ』です。
一冬越してくれる事を祈るばかりです。
で、メダカを一時避難させていた小型水槽が空いたので、何か入れようと思っていたのですが奥様に『駄目っ!!』と言われて渋々片付けました・・・・・。
まぁ、これで又一つ仕事が終わりました(笑)
でわ~
PR
この記事にコメントする
- HOME -