約1ヶ月、空けてしまいました。
そんなこんなで、もう少しで長期休暇ですね。ということで?お買い物です。
先ず、これ。
獣躯はホーンの交換に手間取りそうなので(バンパー外す人が結構いたりして)今まで買うのを躊躇っていたのですが、バンパーはおろかグリルすら外さずに交換した人を発見したので少しやる気が出て買ってみました(笑) まぁ、グリルの外し方も分かった(つもりな)ので、何とかなるでしょう。
思えば、車歴ン十年、このメーカーのホーンを買うのはお初です。今回チョイスのポイントは「音域」。330Hz+400Hzという低め設定。通常は400Hz+500Hzあたりで、その上が500+600Hz。更にその上に600+700Hzといのがあって此奴は良い音なんですが、若干お高い(笑) ということで、少し毛色の違うお値段お安めのモノにしたのです。夏休みの宿題と言わず、早く音を聞けるように頑張って交換したいカナと…。
次、これ。
寝袋の下に引くマットレスと枕です。バルブ(キャップ)を緩めれば空気が入ってマットが膨れるという横着者には何とも嬉しいグッズです。キャンプとかやるわけではないのですが(昔は良く行ったんですがね)、某友人宅へ泊まる時などに重宝すると思われます(爆)
でわでわ
そんなこんなで、もう少しで長期休暇ですね。ということで?お買い物です。
先ず、これ。
獣躯はホーンの交換に手間取りそうなので(バンパー外す人が結構いたりして)今まで買うのを躊躇っていたのですが、バンパーはおろかグリルすら外さずに交換した人を発見したので少しやる気が出て買ってみました(笑) まぁ、グリルの外し方も分かった(つもりな)ので、何とかなるでしょう。
思えば、車歴ン十年、このメーカーのホーンを買うのはお初です。今回チョイスのポイントは「音域」。330Hz+400Hzという低め設定。通常は400Hz+500Hzあたりで、その上が500+600Hz。更にその上に600+700Hzといのがあって此奴は良い音なんですが、若干お高い(笑) ということで、少し毛色の違うお値段お安めのモノにしたのです。夏休みの宿題と言わず、早く音を聞けるように頑張って交換したいカナと…。
次、これ。
寝袋の下に引くマットレスと枕です。バルブ(キャップ)を緩めれば空気が入ってマットが膨れるという横着者には何とも嬉しいグッズです。キャンプとかやるわけではないのですが(昔は良く行ったんですがね)、某友人宅へ泊まる時などに重宝すると思われます(爆)
でわでわ
PR
この記事にコメントする
- HOME -