新相棒の話です。
やっと1000km超えました(爆)
上がオドメーター(記念撮影です)、下がトリップメーターです。
あ・・・約184kmでガソリン残量約半分(これで25L位入る感じ?)なのでこれで燃費が大体分かってしまうと言う・・・(爆:でも、思ったよりも良いかな、と言うのが正直な感想です)
最近、やっと少しブースト掛けて(アクセル踏んで)運転してみての感想は。。。
『おぉ、こんなもんか・・・』でした。
いや、早いですよ。ここ数十年で1番の馬力トルクなエンジンを積んだ車を運転(所有)したので当然なのですが、驚きという観点ではモーター駆動の車には敵わない気がします。それでも面白いですよね、やっぱり速い車は。怖さ(否、スリルでしょうか)を感じずに早く走れるんですから正に「Fan to drive」が具現化されてると思います。でも、それじゃー年寄りとしては不安も覚えてしまう訳ですよ。だって、相当な速度でも平然と走れてしまうので、異常に気付いた時には即○×△・・・な気がして・・・。昔の不自由な車を無理矢理早く走らせていた世代では分かる(感じる)ことが、今の若人は感じられないんですからね。
と、まぁクソジジイ的な発言で恐縮ですが、ブーストメーター付けてもう少し楽しみたいと思います(笑)
あ、少々残念だったのが、普段使いででは『硬いな~』と感じる足回りも攻めてみると意外に『腰砕け気味じゃん』という点でした。まぁ、あくまで"気味"なので(当社比(笑))、吊しで買える車しては『優と良の中間』という所でしょうか(爆)
やっと1000km超えました(爆)
上がオドメーター(記念撮影です)、下がトリップメーターです。
あ・・・約184kmでガソリン残量約半分(これで25L位入る感じ?)なのでこれで燃費が大体分かってしまうと言う・・・(爆:でも、思ったよりも良いかな、と言うのが正直な感想です)
最近、やっと少しブースト掛けて(アクセル踏んで)運転してみての感想は。。。
『おぉ、こんなもんか・・・』でした。
いや、早いですよ。ここ数十年で1番の馬力トルクなエンジンを積んだ車を運転(所有)したので当然なのですが、驚きという観点ではモーター駆動の車には敵わない気がします。それでも面白いですよね、やっぱり速い車は。怖さ(否、スリルでしょうか)を感じずに早く走れるんですから正に「Fan to drive」が具現化されてると思います。でも、それじゃー年寄りとしては不安も覚えてしまう訳ですよ。だって、相当な速度でも平然と走れてしまうので、異常に気付いた時には即○×△・・・な気がして・・・。昔の不自由な車を無理矢理早く走らせていた世代では分かる(感じる)ことが、今の若人は感じられないんですからね。
と、まぁクソジジイ的な発言で恐縮ですが、ブーストメーター付けてもう少し楽しみたいと思います(笑)
あ、少々残念だったのが、普段使いででは『硬いな~』と感じる足回りも攻めてみると意外に『腰砕け気味じゃん』という点でした。まぁ、あくまで"気味"なので(当社比(笑))、吊しで買える車しては『優と良の中間』という所でしょうか(爆)
PR
この記事にコメントする
- HOME -