今回は車ネタです。
先週末、やっとこさドラレコとレーダーを取り付けました。
まぁ、取付と言っても『配線』が主作業なので(笑)、写真なんぞはありません。
たかが配線なのですが、下調べして取りかかったにも関わらず、途中途中で躓きながらソコソコ時間が掛かってしまいました(爆)、いやー、年は取りたくないもんです?? グローブボックスを外して配線したんですが、一緒にやった「グローブボックス内に設置されていたETCの移設」に多少手戻りましたかね(ナカナカ外せなくて…)。まぁ、何もともあれ全て繋がったので良しとしましょう。
あ・・・でも、ドラレコは加速度検知機能(事故だなと判断してループ設定でもそこから先の動画は上書きされない機能)をONしておくと、頻繁にピーピー反応しやがるので折角の機能なのですがOFFにせざるを得ないという状況でした(笑)
んで、久々に『追加メーター』なるものを購入。
何って? そりゃー過給機付きエンジンにつき『連成計』でございます。取り付けようと思っている場所を鑑みてφ45の小ぶりな物をチョイスしました。
まぁ、φ45だと、ここのメーカーさんしか出してないみたいなんですけど。。。(笑)
安かったし(約¥5K)良いんじゃないかと。。。
にしても淋しいですよね~。老舗だったメーカーが今は無いんですから。。。
取付は・・・まぁ近いうち(笑) でわ~~~
先週末、やっとこさドラレコとレーダーを取り付けました。
まぁ、取付と言っても『配線』が主作業なので(笑)、写真なんぞはありません。
たかが配線なのですが、下調べして取りかかったにも関わらず、途中途中で躓きながらソコソコ時間が掛かってしまいました(爆)、いやー、年は取りたくないもんです?? グローブボックスを外して配線したんですが、一緒にやった「グローブボックス内に設置されていたETCの移設」に多少手戻りましたかね(ナカナカ外せなくて…)。まぁ、何もともあれ全て繋がったので良しとしましょう。
あ・・・でも、ドラレコは加速度検知機能(事故だなと判断してループ設定でもそこから先の動画は上書きされない機能)をONしておくと、頻繁にピーピー反応しやがるので折角の機能なのですがOFFにせざるを得ないという状況でした(笑)
んで、久々に『追加メーター』なるものを購入。
何って? そりゃー過給機付きエンジンにつき『連成計』でございます。取り付けようと思っている場所を鑑みてφ45の小ぶりな物をチョイスしました。
まぁ、φ45だと、ここのメーカーさんしか出してないみたいなんですけど。。。(笑)
安かったし(約¥5K)良いんじゃないかと。。。
にしても淋しいですよね~。老舗だったメーカーが今は無いんですから。。。
取付は・・・まぁ近いうち(笑) でわ~~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -