で、今回は車ネタです。
少し前に『ら●て●』で、ポイントMax.40倍期間!というキャンペーンがありました。そこで、購入を悩んでいたヘッドライトのHIDバーナーを物色したところ、安くてポイント10倍というのを見つけたので、GETしてしまいました(笑)。
(あ、後から気付いたんですが、10倍までのポイントだったら、期間とか関係なくショップによりけりで実施されてました・・・。)
GETした物は、純正と同様の遮光機能を有するタイプです(取り外し可能な金属製のシェードが付いている仕様です)。

←こんな感じ
純正のバーナーにはシェードなんぞ付いておらず、遮光塗料が塗られている仕様です。乱反射軽減(防止)の遮光機能らしいので、遮光機能有り品を選んでみました。色温度は(フォグの色味に合わせるのが目的だったので)フォグに合わせて6000Kをチョイスです。厄介かな?と思っていた交換作業は何とか出来て、ここ1週間ほど無事に過ごしております。
で、替えてみた感想ですが・・・"今の所"値段込みで考えて総合的にギリ『○』です。
交換作業を行った昼間、点灯した感じは「良い感じで白くなったかな」という印象でした(ポジションのLED球が昼間見ても青白くて、そっちの方が若干気になってしまいましたが、換えは無いのでそのままです)。基本的なところで言えば、左右で色味の違いも無いし、チラツキやら不点灯なんてこともありませんでした(安いだけあって、レビューを見ると当たり外れが有るみたいなんで…)。で、肝心の夜間点灯の感想は・・・
①近場で見ると白い光にはなったので満足(フォグと略同じ色合いという印象)
②が、少し離れるとフォグよりも青みがかった白色の印象(ポジションの青みが気にならない感じ)
③で、想像していたよりも多少暗い印象(ノーマルの方が良かったか??レベル)
④地面を照らしている感じもフォグの方がより白くて明るくて感じる
⑤雨の時は良くない印象(ヘッドライトだけだとチョイ厳しく、フォグも付けておきたい)
⑥乱反射はしていないようで、正面から見ても眩しくは感じない(ノーマルと同じ印象)
ということで・・・
まぁ、今回はお勉強という事で。。。
折角なんで、交換作業について少々触れておきます(写真はありませんけど)。
某サイトの情報を参考にしました。作業は当然、昼間です。作業スペースが狭く、(当然軍手をして作業しましたが)手のアチコチの薄皮が剥けてましまいまた(爆))。狭い=見え辛い・・・なので、上からの作業ですが、若干苦しくて(無理な姿勢を取らざるを得ない場合も有り)辛い感じで、且つ光も充分届かない状態なので懐中電灯が必要でした。
①防水キャップを外す⇒②バラストを外す⇒③バーナーを固定しているクリップを外す⇒④バーナーを外す(戻すときはこの逆ですね)、という作業内容ですが、③の時に懐中電灯が必要でした。爪の位置等、目視で確認出来るので、慌てず確実に行えば難しい事はありません(但し、軍手を外した方が確実に作業出来ます)。あとはバラストのセット位置に気をつける事が必要なこと位でしょうか・・・。右側がすんなり作業終了してしまったので(作業スペースが少し広かった右側から行いました)、左側の作業時は変に余裕を感じており(左側の方が作業スペースが狭いんですよ)、いざバラストを戻すところまで来たら・・・。バラストをセットする位置を間違っていたのに気付かず、なかなかロックできなくて焦ってしまい、余計な時間を食ってしまったばかりか、薄皮が剥ける所を増やすハメになってしまいました(笑)。おかげで、次回からはスムーズに出来ること間違い有りません(爆)
とにもかくにも、どれ位もつのかな?という不安で一杯です(笑)
だって、送料込みでお値段2K円なんですから(爆)
P.S.
フォグは装着して2ヶ月経過しましたが、問題有りません。
でわ~
少し前に『ら●て●』で、ポイントMax.40倍期間!というキャンペーンがありました。そこで、購入を悩んでいたヘッドライトのHIDバーナーを物色したところ、安くてポイント10倍というのを見つけたので、GETしてしまいました(笑)。
(あ、後から気付いたんですが、10倍までのポイントだったら、期間とか関係なくショップによりけりで実施されてました・・・。)
GETした物は、純正と同様の遮光機能を有するタイプです(取り外し可能な金属製のシェードが付いている仕様です)。
←こんな感じ
純正のバーナーにはシェードなんぞ付いておらず、遮光塗料が塗られている仕様です。乱反射軽減(防止)の遮光機能らしいので、遮光機能有り品を選んでみました。色温度は(フォグの色味に合わせるのが目的だったので)フォグに合わせて6000Kをチョイスです。厄介かな?と思っていた交換作業は何とか出来て、ここ1週間ほど無事に過ごしております。
で、替えてみた感想ですが・・・"今の所"値段込みで考えて総合的にギリ『○』です。
交換作業を行った昼間、点灯した感じは「良い感じで白くなったかな」という印象でした(ポジションのLED球が昼間見ても青白くて、そっちの方が若干気になってしまいましたが、換えは無いのでそのままです)。基本的なところで言えば、左右で色味の違いも無いし、チラツキやら不点灯なんてこともありませんでした(安いだけあって、レビューを見ると当たり外れが有るみたいなんで…)。で、肝心の夜間点灯の感想は・・・
①近場で見ると白い光にはなったので満足(フォグと略同じ色合いという印象)
②が、少し離れるとフォグよりも青みがかった白色の印象(ポジションの青みが気にならない感じ)
③で、想像していたよりも多少暗い印象(ノーマルの方が良かったか??レベル)
④地面を照らしている感じもフォグの方がより白くて明るくて感じる
⑤雨の時は良くない印象(ヘッドライトだけだとチョイ厳しく、フォグも付けておきたい)
⑥乱反射はしていないようで、正面から見ても眩しくは感じない(ノーマルと同じ印象)
ということで・・・
まぁ、今回はお勉強という事で。。。
折角なんで、交換作業について少々触れておきます(写真はありませんけど)。
某サイトの情報を参考にしました。作業は当然、昼間です。作業スペースが狭く、(当然軍手をして作業しましたが)手のアチコチの薄皮が剥けてましまいまた(爆))。狭い=見え辛い・・・なので、上からの作業ですが、若干苦しくて(無理な姿勢を取らざるを得ない場合も有り)辛い感じで、且つ光も充分届かない状態なので懐中電灯が必要でした。
①防水キャップを外す⇒②バラストを外す⇒③バーナーを固定しているクリップを外す⇒④バーナーを外す(戻すときはこの逆ですね)、という作業内容ですが、③の時に懐中電灯が必要でした。爪の位置等、目視で確認出来るので、慌てず確実に行えば難しい事はありません(但し、軍手を外した方が確実に作業出来ます)。あとはバラストのセット位置に気をつける事が必要なこと位でしょうか・・・。右側がすんなり作業終了してしまったので(作業スペースが少し広かった右側から行いました)、左側の作業時は変に余裕を感じており(左側の方が作業スペースが狭いんですよ)、いざバラストを戻すところまで来たら・・・。バラストをセットする位置を間違っていたのに気付かず、なかなかロックできなくて焦ってしまい、余計な時間を食ってしまったばかりか、薄皮が剥ける所を増やすハメになってしまいました(笑)。おかげで、次回からはスムーズに出来ること間違い有りません(爆)
とにもかくにも、どれ位もつのかな?という不安で一杯です(笑)
だって、送料込みでお値段2K円なんですから(爆)
P.S.
フォグは装着して2ヶ月経過しましたが、問題有りません。
でわ~
PR
それでもって健康ネタ(?)です。
先日、2ヶ月に一度の血液検査に行ってきました。
結果は『若干よろしくない程度で良好』という感じでした。
気にしているのは毎度の事ながら尿酸値ですが、規定値に対し0.1オーバーという結果でした。とまぁ、これはこれで良いんですが、個人的には総コレステロール値が規定値を3オーバーしているのが気になりました。微々たるものですが、2008年7月からの検査結果で初めて規定値越えを記録したもので…。落としていた体重も最近戻り気味ではあり・・・夏に向け、食に対して少々気を使おうかと思ったしだい。
でもまぁ、総合的に見ればジジイにしては大分良好な検査結果だとは思いますけど。
あ、少し面白かった事がありましたよ。『COPD(慢性閉塞性肺疾患)』の臨床データを集めてるとかで、ヨンマル以上の喫煙者or喫煙経験者を対象に肺の状態を検査させてくれないか?といわれたのです。時間も掛からず金も掛からず結果も出るんですから、やらない理由はありません。ということで、やってみたんです。
検査自体は、肺活量を計る要領で手のひらサイズの機器に息を吹くだけです。
↓こんな機器で、羽がある所に筒を刺して息を吹くだけなんですよ。

結果は『全く問題なし』でした。”肺年齢”なるものが出てるんですが、それも『32歳』ということで・・・。タバコを止めたとは言え、人生の半分以上の喫煙歴を有する私としては大満足??(つーか本当か!?)
でわ~~~
先日、2ヶ月に一度の血液検査に行ってきました。
結果は『若干よろしくない程度で良好』という感じでした。
気にしているのは毎度の事ながら尿酸値ですが、規定値に対し0.1オーバーという結果でした。とまぁ、これはこれで良いんですが、個人的には総コレステロール値が規定値を3オーバーしているのが気になりました。微々たるものですが、2008年7月からの検査結果で初めて規定値越えを記録したもので…。落としていた体重も最近戻り気味ではあり・・・夏に向け、食に対して少々気を使おうかと思ったしだい。
でもまぁ、総合的に見ればジジイにしては大分良好な検査結果だとは思いますけど。
あ、少し面白かった事がありましたよ。『COPD(慢性閉塞性肺疾患)』の臨床データを集めてるとかで、ヨンマル以上の喫煙者or喫煙経験者を対象に肺の状態を検査させてくれないか?といわれたのです。時間も掛からず金も掛からず結果も出るんですから、やらない理由はありません。ということで、やってみたんです。
検査自体は、肺活量を計る要領で手のひらサイズの機器に息を吹くだけです。
↓こんな機器で、羽がある所に筒を刺して息を吹くだけなんですよ。
結果は『全く問題なし』でした。”肺年齢”なるものが出てるんですが、それも『32歳』ということで・・・。タバコを止めたとは言え、人生の半分以上の喫煙歴を有する私としては大満足??(つーか本当か!?)
でわ~~~
一寸、間が空きましたね。
先ずは魚ネタからでしょうか(笑)
新入りのディスカスのその後です。中央にいる柄つきの子ですよ。

小ささが目立ちますが、突かれまくる事も無く他の魚と馴染んでいて良い感じです。餌食いも良好。あとは病気などにならず大きくなってくれる事を祈るばかりです。
写真に写っていませんが、ガーの成長が若干遅い感じです。生き餌を与えてないからかしら?ディスカスやエンゼルに突かれてるし(笑)、ガーらしく無いぞーっ!っと。。。
成長が遅いといえば白いエンゼルも!!・・・とうとう、黒いエンゼルに大きさで抜かれてしまいました(写真の通りです…)。が、元気で餌も食ってるし、静観するしか無いんですけど・・・。
でわ~~~
先ずは魚ネタからでしょうか(笑)
新入りのディスカスのその後です。中央にいる柄つきの子ですよ。
小ささが目立ちますが、突かれまくる事も無く他の魚と馴染んでいて良い感じです。餌食いも良好。あとは病気などにならず大きくなってくれる事を祈るばかりです。
写真に写っていませんが、ガーの成長が若干遅い感じです。生き餌を与えてないからかしら?ディスカスやエンゼルに突かれてるし(笑)、ガーらしく無いぞーっ!っと。。。
成長が遅いといえば白いエンゼルも!!・・・とうとう、黒いエンゼルに大きさで抜かれてしまいました(写真の通りです…)。が、元気で餌も食ってるし、静観するしか無いんですけど・・・。
でわ~~~
本日は単なる日記。写真の類も特別面白い事もありません(笑)
で、何かといえば・・・雪です。
今日は4年に一度の2月29日でしたが、朝から大雪でした。
昨日から注意喚起されまくりでしたが、いやはやホントに最近の天気予想は間違いが無くて感心です。
で、何となくですが、歩いて会社に向かいました。激しく降っているとはいえ、ベチャ雪です。車を出しても特に支障は無いわけですが(しかも午後には止むという予報ですが)、周りのドライバー全員を信用するわけにも行きません(爆)。案の定、国道まで来ると大渋滞!それこそ、道路には雪なんて積もってもいないのに渋滞です。これだから・・・・・ねぇ(笑)。で、渋滞を横目に歩いて行くわけですが、車の進み具合(速度)が徒歩と変わらないわけですよ。寒くて足は濡れちゃって冷たいですけど、渋滞のイライラを味わうよりは何十倍もマシだったわけで(略1日、裸足でしたけどね)。
でわ~~~
で、何かといえば・・・雪です。
今日は4年に一度の2月29日でしたが、朝から大雪でした。
昨日から注意喚起されまくりでしたが、いやはやホントに最近の天気予想は間違いが無くて感心です。
で、何となくですが、歩いて会社に向かいました。激しく降っているとはいえ、ベチャ雪です。車を出しても特に支障は無いわけですが(しかも午後には止むという予報ですが)、周りのドライバー全員を信用するわけにも行きません(爆)。案の定、国道まで来ると大渋滞!それこそ、道路には雪なんて積もってもいないのに渋滞です。これだから・・・・・ねぇ(笑)。で、渋滞を横目に歩いて行くわけですが、車の進み具合(速度)が徒歩と変わらないわけですよ。寒くて足は濡れちゃって冷たいですけど、渋滞のイライラを味わうよりは何十倍もマシだったわけで(略1日、裸足でしたけどね)。
でわ~~~
久々、本来の魚ネタです(爆)
で、唐突に・・・昨日、ディスカスが1匹、☆になってしまいました(原因不明・・・)。昨年末に飼い始めたチェッカーボードでした。お腹がパンパンな状態が続いていたので「何か変なのかな?」と思ってはいたんですけど、これといって打つ手が無い(と思っていた)ので、静観していました。。。でも、やはり逝ってしまったので、、、、、本日、新入りを迎え入れました。
↓ブルースコーピオンという種類です。

お店ではもう少し青かったんですけど、どうしたんでしょうか(笑)
まぁ、この子には大きく育ってほしいですよ、ホント。
大きくなって欲しいといえば、白いエンゼルが大きくならないんですよねぇ。元気で病気とかにもかかっていないんですけどね。ひとまず元気なんで良いんですけど・・・。
でわ~~~
で、唐突に・・・昨日、ディスカスが1匹、☆になってしまいました(原因不明・・・)。昨年末に飼い始めたチェッカーボードでした。お腹がパンパンな状態が続いていたので「何か変なのかな?」と思ってはいたんですけど、これといって打つ手が無い(と思っていた)ので、静観していました。。。でも、やはり逝ってしまったので、、、、、本日、新入りを迎え入れました。
↓ブルースコーピオンという種類です。
お店ではもう少し青かったんですけど、どうしたんでしょうか(笑)
まぁ、この子には大きく育ってほしいですよ、ホント。
大きくなって欲しいといえば、白いエンゼルが大きくならないんですよねぇ。元気で病気とかにもかかっていないんですけどね。ひとまず元気なんで良いんですけど・・・。
でわ~~~
- HOME -