忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節ネタです。
今年も例のメンバーでお花見に行って来ました。場所も毎年恒例、上野公園です。
今年は開花したと思ったら急に満開になってしまい、週途中の雨・風によってカナリ散ってしまい、葉桜になる寸前でした。一応、ギリギリ花見は成立した感じでしょうか。

不忍池の一枚。結構綺麗でした。


公園内はこんな感じ。


花のUPです。


花見ですからね、ちゃんと公園内で飲んでます(笑)
乾杯のビールに始まり、日本酒(濁り酒)・ウイスキーと空いていきました。ウイスキーはお湯割りで、寒い中でのGoodチョイスでした。


例のメンバーです。

もう一人、ハイテンションな女性が一人居たんですが、何故かこの写真に写っていない・・。

この後、六本木の謎の居酒屋で飲んだんですが、近年まれに見るクオリティーの低さにビックリ(@_@) その後、更に都心に行き飲み直し増した(笑) 〆にラーメンを食べたんですが、それなりに大蒜が使われており若干困りました。

でもまぁ、総合的に面白かったので良かった良かった。
来年も気持ちよく飲もう!!

でわ~~~(^^)/~~~
PR
久々、PCネタです。
消費税UPを前に??SSHDなるドライブを購入しました(笑)
何かって言うと、キャッシュ用のフラッシュメモリーが付いたHDDです。平たく言えば、ふつうのHDDよりも読み書きが早いとされているHDDです。利点は?っていえば、SSDは信用出来ないけどレスポンスは改善したい!って時に有効?といった処でしょうか(笑)

では本題。
購入したのは『Seagate社製:ST1000LM014,容量1TB 5400rpmモデル』です。Laptop(懐かし響きですが、ノートPCの事ですね)用のSSHDで2.5インチです。5400rpmでもSSD並の早さ!ってーのが謳い文句です(爆)。見た目は以下・・・

当たり前ですが、外観は普通の2.5インチHDDと同じ。そうじゃなきゃ意味ないですからね。って、厚さは要注意ですね。我がマシンは9.5mm厚でOKですが7mm厚じゃないとダメなマシンは容量500GBモデルをチョイスする必要があります。して、購入したSSHDですが、使用に当たってはHDDを丸ごとコピーできるソフトで、元のHDDから購入したSSHDへデータを全てコピーする必要があります。逆にソフトを持っていなければイキナリ買うのはチャレンジャーとも言えますね(笑)。とりあえず私はソフトを持っていたので問題無し。

切り替えての感想は・・・
ズバリ、効果ありです!(^-^)

OSの立ち上がりもソフトの起動も早くなりました。いやいや、これで1諭吉強だったので買って良かったデス。だってー、今現在既にそのお値段数千円UPしてしまったので(笑)。

まぁ、今暫くは検証モードですね。
でわ~~~(^^)/~~~

さて、春がやって来てますね。
モミジの葉(新芽?)が出てきました。


今年も綺麗に紅葉して・・・って、まだまだ先の話でしたね(笑)
一先ずは元気に育ってくれる事を願うのです。

あ、こやつ花咲かせてるんですけど・・・


どうなってるんでしょう???

もう直ぐ花見の時期ですね。
でわ~
やっちまいました(爆)
久々ですかねぇ~、単純な自爆は(笑)
とある駐車場へ入る時に左リアドアを凹ましちまいました。


入りたい駐車場の入り口がトラックでふさがれてたんですが、少し動いて鼻先が入るだけの余裕が出来たんです。よしよし、ということで入っていき、頭はすんなり通過。左にハンドルを切り始めた矢先『ゴーッツ、バキバキッ!』という音と共に左後方から大きな異音が(爆)・・・。バックミラーを見れば、リアフェンダーのリップ部分にある樹脂プロテクターがプランプランしてるではありませんかっ!
これにはビックリしましが、それでもやっちまった物は仕方ありません。車を停めて状況を把握します。樹脂プロテクターは固定クリップの爪が外れただけなので『バンバンッ』とロックして直ぐに元に戻りました。問題は凹みです。。。こいつはどうにもなりません。
泥遊びするでもレースするでも無く、普通に乗る車ですからね・・・悩んだ末、板金に出す事にしました。とはいえ、ディーラーに出したのでは洒落にならない値段になる事間違いなしなので、カー●ン○ニ倶楽部で修理の見積もりをしました。見積もり結果は「5諭吉」・・・。痛い事に違いはありませんが、仕上げのクリアー塗装はドア一枚塗っての値段だったので良しとしました。まぁ、自分では綺麗に直せない、というのが最大の理由ですけどね(笑)。意外だったのは、1日で修理してくれるもんだと思っていたんですが、3日間預からせてくれと言われた事でした。代車も出ましたが、売り文句とは違うのに少し驚きました。それでも、安くて早いとは思いますけど。

で、仕上がり。


Web上では賛否両論出ている感じのカーコン倶楽部ですが、今回は問題なしでしたね。
ただ、室内がシンナー臭くて堪りませんでした(笑) 半日近く窓を開けて空気を循環させていましたが、完全には臭いが取れず・・・。仕方なく、車用ファブリーズを買って装着してしまいました(爆) でも・・・、結局ファブリーズも若干トイレの芳香剤臭くて1日で撤去してしまいました。(笑)

でわ~
他の魚もフィーチャーしましょう(笑)
ブルーデンプシー&プレコ(&瀕死の筈だったテキサス)の水槽です。
 
カゴに隔離しているのがテキサスです。
横になったままの状態で普通の体勢になることは無いのですが、最近では食い気が戻ってきて毎日バリバリ餌を食べています。その生命力の強さには驚くばかり。。。これで直ってくれれば・・・って気もしますが、背骨が曲がってきてしまっているようなので駄目なんでしょうね。このまま見守り続けます。

この水槽に移してから、プレコが隠れる事が少なくなり、良く観察できるようになりました。
ということで、全体像です。

只今、十数センチ程度。ソコソコ大きくなって来ました。Max.20cm程度になるようなので、まだまだこれからですね。

まぁ、暫くこの水槽はこのまま維持して行くよう努力します。
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索