何だか間が空いてしましました(笑)
さて、久々のUPネタはシモの話・・・(爆)
毎年恒例、大腸内視鏡検査でございます。(特に写真は無いので文字のみです)
今回は少し遅い検査実施で本来なら昨年の11月頃の予定でした。仕事が忙しめで都合が付くかどうか微妙だったためという、実に日本人らしい理由で延期してました。
では本題。検査は医者側の都合で平日しか実施されません。候補は水曜or金曜。週中にぐったりして週末仕事というのは全くやる気が出ないので金曜をチョイスしました。そして今回、毎回若干憂鬱な検査前処理(下剤による腸内洗浄)を自宅ですることにしました。此奴は必ず病院でスルモノだと思っていたのですが、検査日を予約した時の説明で家でも出来ると言われてそうした次第。病院まで遠いと無理と思いますが、幸いにも我が家から病院までは歩ける距離です。待合所でその日の検査待ちの方々とお互いの状況をチラ見しながら便意と戦う必要が無くなるし、ラフな格好でいられると言うのも利点です(頻繁にトイレへ行くので…)。
して検査当日。朝も早うからセッセと下剤を飲み始めます。暫くして景気よく出始めます(爆)。前日は医者の言う通り、白米・うどん・卵・豆腐以外の固形物は口にせず準備万端で挑みました。が、待てど暮らせど目標の状態に至りません・・・(汗)。これでもかと言うほど水も飲んでいましたが苦しくなるばかりで状況は改善しません。。。そうこうしているうちに受付時間が迫ってきてしまったので病院へ向かいました。
到着して状況を看護師さんへ話しますが『時間が無いので、現状で検査始めましょう』とのお達し。まぁ、病院側が良いと言うんですから気兼ねなく、着替え→麻酔用の管装着と進み検査室へ。横になり麻酔を投入されポワーンとしてから直ぐに尿意が気になってしまい、今回は略覚醒したまま検査されてしまいました(笑)。暫くして『小さいポリープがありますね。切除して良いですか?』と聞かれました。検査前の誓約書にポリープに関する項目があり『あったら切って良いですよ』という内容に同意していたので『はい、取っちゃって下さい』と答えました。小さかったのでハサミで切って終わりました。もう少し大きいと熱線で焼き切るんだそうですが、ハサミで切る方が後でトラブルが起きにくいんだそうで。切除後は尿意との戦いで『もう少しなので我慢して下さいね。他には問題無いですからね。』とか声を掛けられてましたが、いや~辛かたなぁ~(笑)
ということで、今回はメインの病気は問題無かったのですがオマケが付いてしまいました。
御陰で向こう1週間、食事制限が付いてしまいました。
あ、そうだ。オマケと言えば・・・。なんと主治医が3月一杯で病院を辞める(他に移る模様)んだそうです。問題は後任になれる先生がいない(消化器を専門に見れる内科医がいない)とかで、4月以降病院を移る事になってしまったのです。折角家から近くて常に混雑していないナイスな病院だったのに・・・。
あ~酒飲みてー(これも来週末までお預けなのです)。。。
でわ~~~(^^)/~~~
さて、久々のUPネタはシモの話・・・(爆)
毎年恒例、大腸内視鏡検査でございます。(特に写真は無いので文字のみです)
今回は少し遅い検査実施で本来なら昨年の11月頃の予定でした。仕事が忙しめで都合が付くかどうか微妙だったためという、実に日本人らしい理由で延期してました。
では本題。検査は医者側の都合で平日しか実施されません。候補は水曜or金曜。週中にぐったりして週末仕事というのは全くやる気が出ないので金曜をチョイスしました。そして今回、毎回若干憂鬱な検査前処理(下剤による腸内洗浄)を自宅ですることにしました。此奴は必ず病院でスルモノだと思っていたのですが、検査日を予約した時の説明で家でも出来ると言われてそうした次第。病院まで遠いと無理と思いますが、幸いにも我が家から病院までは歩ける距離です。待合所でその日の検査待ちの方々とお互いの状況をチラ見しながら便意と戦う必要が無くなるし、ラフな格好でいられると言うのも利点です(頻繁にトイレへ行くので…)。
して検査当日。朝も早うからセッセと下剤を飲み始めます。暫くして景気よく出始めます(爆)。前日は医者の言う通り、白米・うどん・卵・豆腐以外の固形物は口にせず準備万端で挑みました。が、待てど暮らせど目標の状態に至りません・・・(汗)。これでもかと言うほど水も飲んでいましたが苦しくなるばかりで状況は改善しません。。。そうこうしているうちに受付時間が迫ってきてしまったので病院へ向かいました。
到着して状況を看護師さんへ話しますが『時間が無いので、現状で検査始めましょう』とのお達し。まぁ、病院側が良いと言うんですから気兼ねなく、着替え→麻酔用の管装着と進み検査室へ。横になり麻酔を投入されポワーンとしてから直ぐに尿意が気になってしまい、今回は略覚醒したまま検査されてしまいました(笑)。暫くして『小さいポリープがありますね。切除して良いですか?』と聞かれました。検査前の誓約書にポリープに関する項目があり『あったら切って良いですよ』という内容に同意していたので『はい、取っちゃって下さい』と答えました。小さかったのでハサミで切って終わりました。もう少し大きいと熱線で焼き切るんだそうですが、ハサミで切る方が後でトラブルが起きにくいんだそうで。切除後は尿意との戦いで『もう少しなので我慢して下さいね。他には問題無いですからね。』とか声を掛けられてましたが、いや~辛かたなぁ~(笑)
ということで、今回はメインの病気は問題無かったのですがオマケが付いてしまいました。
御陰で向こう1週間、食事制限が付いてしまいました。
あ、そうだ。オマケと言えば・・・。なんと主治医が3月一杯で病院を辞める(他に移る模様)んだそうです。問題は後任になれる先生がいない(消化器を専門に見れる内科医がいない)とかで、4月以降病院を移る事になってしまったのです。折角家から近くて常に混雑していないナイスな病院だったのに・・・。
あ~酒飲みてー(これも来週末までお預けなのです)。。。
でわ~~~(^^)/~~~
PR
明けてましておめでとうございます。
仕事始めが済んでる人もいるでしょうが、私はまだ休んでます(爆)
さて、取り敢えず年明け一発目という事で。
初詣で御座います。
比較的近所の神社です。
某有名処の寒○神社がこの界隈では1番人気なのですが混雑が激しすぎて近寄る気になれません(爆)
ので、毎年近場を探して参りに行っています(でも去年は行かなかったような…)。
そして、今年とうとう(?)御朱印帳デビューしてしまいました。
奥様は数年前の初詣の時に始めていたのですが、その時一緒に始める事はしませんでした。まぁ、気分ですかね。ですが今年は最初の写真の左側にある赤い旗の文字が気になってしまったのと奥様が書いて貰ったのが手書きだった・・・というのと、平成最後ということもあり??、何となく自分の御朱印帳を買った次第。
あ、当然おみくじも引きましたよ。結果は『小吉』でした。
とうことで、本年も宜しくお願い申し上げ候。
でわ~~~(^^)/~~~
仕事始めが済んでる人もいるでしょうが、私はまだ休んでます(爆)
さて、取り敢えず年明け一発目という事で。
初詣で御座います。
比較的近所の神社です。
某有名処の寒○神社がこの界隈では1番人気なのですが混雑が激しすぎて近寄る気になれません(爆)
ので、毎年近場を探して参りに行っています(でも去年は行かなかったような…)。
そして、今年とうとう(?)御朱印帳デビューしてしまいました。
奥様は数年前の初詣の時に始めていたのですが、その時一緒に始める事はしませんでした。まぁ、気分ですかね。ですが今年は最初の写真の左側にある赤い旗の文字が気になってしまったのと奥様が書いて貰ったのが手書きだった・・・というのと、平成最後ということもあり??、何となく自分の御朱印帳を買った次第。
あ、当然おみくじも引きましたよ。結果は『小吉』でした。
とうことで、本年も宜しくお願い申し上げ候。
でわ~~~(^^)/~~~
さぁ、お魚関連の年度決算です(笑)
総出費:7万円也
~内訳~
・生体 :1.85万円
・冷凍餌 :1.2 万円
・人工餌 :1.1 万円
・薬 :1 万円
・メンテ品:2.0 万円
とうことで、今年はコレにて〆たいと思います。
今年も色々と有難うございました。
これからも変わらずのお付き合い等々、お願い致します。
でわ、良いお年を~~~
総出費:7万円也
~内訳~
・生体 :1.85万円
・冷凍餌 :1.2 万円
・人工餌 :1.1 万円
・薬 :1 万円
・メンテ品:2.0 万円
とうことで、今年はコレにて〆たいと思います。
今年も色々と有難うございました。
これからも変わらずのお付き合い等々、お願い致します。
でわ、良いお年を~~~
全く残念な事に・・・
少し前にディスカスに続いて別の魚も★になってしまいました。
何の前触れも無く突然の事だったので少々驚きましたよ~。
★になってしまった子は、クリプトヘロス・クッテリィ という小-中型のアメシクで、2016.7.上旬に購入したので約2.5年の生涯でした。
思い起こせば・・・迎え入れた時は4cm位でした。成長するにつれ、鰭の変形や背骨の曲がりなどの所謂奇形が出始めた個体でしたが、幼魚の時に(しかも通販で)購入したのでそんなこは知るよしも無く、他の魚同様の気持ちで大切に育ててきたんですよ。。。なのに、死因が何だったのか分からない所が解せません。
で、気持ちを入れ替え、水槽が淋しくなったのでお次のお魚を迎え入れる事に・・・。
『ビオトドマ・クピド』という魚にしました。
今までに飼った事の無い魚種で、ゲオファーガスの仲間です。
(魚に興味ない人にとってはゲオファーガスって何??って所でしょうが(笑))
成長しきって15cm程度らしいので2匹かってみました。まだ4cm前後の幼魚です。
クッテリーが居た水槽にはプレコが2匹同居してましたので、成長後手狭になる感じだと思い、プレコ達を別の水槽に移しました。↓・・・
左上が元の住人(名前は「オフタルモティラピア・ベントラリス」です)で、右奥の青いのと石の置物の裏に元の住人より大きいプレコがいいます。
クピド、大きく育ってくれよなぁ~
ではでは。。。
少し前にディスカスに続いて別の魚も★になってしまいました。
何の前触れも無く突然の事だったので少々驚きましたよ~。
★になってしまった子は、クリプトヘロス・クッテリィ という小-中型のアメシクで、2016.7.上旬に購入したので約2.5年の生涯でした。
思い起こせば・・・迎え入れた時は4cm位でした。成長するにつれ、鰭の変形や背骨の曲がりなどの所謂奇形が出始めた個体でしたが、幼魚の時に(しかも通販で)購入したのでそんなこは知るよしも無く、他の魚同様の気持ちで大切に育ててきたんですよ。。。なのに、死因が何だったのか分からない所が解せません。
で、気持ちを入れ替え、水槽が淋しくなったのでお次のお魚を迎え入れる事に・・・。
『ビオトドマ・クピド』という魚にしました。
今までに飼った事の無い魚種で、ゲオファーガスの仲間です。
(魚に興味ない人にとってはゲオファーガスって何??って所でしょうが(笑))
成長しきって15cm程度らしいので2匹かってみました。まだ4cm前後の幼魚です。
クッテリーが居た水槽にはプレコが2匹同居してましたので、成長後手狭になる感じだと思い、プレコ達を別の水槽に移しました。↓・・・
左上が元の住人(名前は「オフタルモティラピア・ベントラリス」です)で、右奥の青いのと石の置物の裏に元の住人より大きいプレコがいいます。
クピド、大きく育ってくれよなぁ~
ではでは。。。
今日から連休突入です。
はっはっは・・・
この後、連日ブログをUPしますが全ては本日の仕込みです(爆)
さてさて、先週、友人と呑んできました。
所謂『忘年会』ですよ。
どこかで泊まりで・・と言う事も無く大都会”新宿”での宴でした。
で、私…珍しく集合時間に「2分」も遅れしまいまして(爆)、最初の乾杯を逃してしまいました。。。(泣)
いやー、、、痛恨の極みとも言うべき敗北感の中、取り敢えず生で乾杯とあい成りました。
あ、動揺したせいか今回写真の類いが一切ありません(笑)
1軒目は馬馬虎虎というお店(中華)でナカナカ良かったデス。
ビールと梅酒と杏酒をしこたま呑んで2軒目はお約束的にカラオケへ。
座敷の部屋でくつろげました。ロシアン・シューアイスを頼んで当たるべき人に当たって皆大喜び♪
2時間キッチリ歌いまくって時間も頃合いとなり解散とあい成りました。
いやー、楽しい忘年会でした。次は新年会だな(笑)
はっはっは・・・
この後、連日ブログをUPしますが全ては本日の仕込みです(爆)
さてさて、先週、友人と呑んできました。
所謂『忘年会』ですよ。
どこかで泊まりで・・と言う事も無く大都会”新宿”での宴でした。
で、私…珍しく集合時間に「2分」も遅れしまいまして(爆)、最初の乾杯を逃してしまいました。。。(泣)
いやー、、、痛恨の極みとも言うべき敗北感の中、取り敢えず生で乾杯とあい成りました。
あ、動揺したせいか今回写真の類いが一切ありません(笑)
1軒目は馬馬虎虎というお店(中華)でナカナカ良かったデス。
ビールと梅酒と杏酒をしこたま呑んで2軒目はお約束的にカラオケへ。
座敷の部屋でくつろげました。ロシアン・シューアイスを頼んで当たるべき人に当たって皆大喜び♪
2時間キッチリ歌いまくって時間も頃合いとなり解散とあい成りました。
いやー、楽しい忘年会でした。次は新年会だな(笑)
- HOME -