魚を入れ替えました。
ビファシを下取ってもらって、此方を導入。
『バルーンレッドオスカー』と言います。まだ6~7cmくらいです。
以前もオスカーは飼っていましたが、ノーマル体型のタイガーオスカーというものでした。バルーンタイプも勿論改良品種ですが、ノーマルタイガーの方が一般的(流通量多し)ですね。このタイガーに肩を並べて流通してるのがレッドオスカーです。胴部分が殆ど赤いので、レッドという名前なんです。今回ウチに来てもらったのはこのレッドのバルーンタイプ(まんま、丸っこくて寸詰まりな体型が特徴)というわけです。ノーマルのタイガーやレッドは、大型の部類に入るせいか安いのも特徴(ベビーサイズなら500円程度)です。
あ、何故にビファシをドナドナしたかというと・・・。
餌食いにムラがあって、全く食べなかったり良く食べたりを繰り返す・・・&(近づいたりした時に)しばしば驚いて狂ったように暴れてしまうというのが直らず終いだったので、飼育を断念しました。こんなこと、初めてなんでショックを受けております。。。
まぁ、オスカーなら大丈夫でしょう。とうことで・・・乞う御期待??
ビファシを下取ってもらって、此方を導入。
『バルーンレッドオスカー』と言います。まだ6~7cmくらいです。
以前もオスカーは飼っていましたが、ノーマル体型のタイガーオスカーというものでした。バルーンタイプも勿論改良品種ですが、ノーマルタイガーの方が一般的(流通量多し)ですね。このタイガーに肩を並べて流通してるのがレッドオスカーです。胴部分が殆ど赤いので、レッドという名前なんです。今回ウチに来てもらったのはこのレッドのバルーンタイプ(まんま、丸っこくて寸詰まりな体型が特徴)というわけです。ノーマルのタイガーやレッドは、大型の部類に入るせいか安いのも特徴(ベビーサイズなら500円程度)です。
あ、何故にビファシをドナドナしたかというと・・・。
餌食いにムラがあって、全く食べなかったり良く食べたりを繰り返す・・・&(近づいたりした時に)しばしば驚いて狂ったように暴れてしまうというのが直らず終いだったので、飼育を断念しました。こんなこと、初めてなんでショックを受けております。。。
まぁ、オスカーなら大丈夫でしょう。とうことで・・・乞う御期待??
今回はお魚。
久々の?ビファシです。
何故取り上げたかというと・・・
写真では判り辛いかもしれませんが、顔をはじめ、体全体に青みが増してきて、対照的に尻尾と背びれの後端は以前にも増して赤が乗ってきたからです。実に綺麗で、こんな感じで色が出てくれて嬉しい限り♪
どんな感じの色味になるかは、くじ引きみたいな感じらしいので個人的には”当たり”と喜んでおります。
にしても、成長が遅い気がするんですよねぇ・・・(まだ20cmに到達してません)。
この手の魚は、あれよあれよと言う間に大きくなるはずなのに…餌も馬鹿食いしないし(そもそも選り好みが激しくて、冷凍赤虫でさえも食べるのと食べないのが有る位)チョット心配な感じ。
ん~ん、餌をもう少し考えますか・・・(欲しいのがこの辺のショップで見つからないんですよ~)。
久々の?ビファシです。
何故取り上げたかというと・・・
写真では判り辛いかもしれませんが、顔をはじめ、体全体に青みが増してきて、対照的に尻尾と背びれの後端は以前にも増して赤が乗ってきたからです。実に綺麗で、こんな感じで色が出てくれて嬉しい限り♪
どんな感じの色味になるかは、くじ引きみたいな感じらしいので個人的には”当たり”と喜んでおります。
にしても、成長が遅い気がするんですよねぇ・・・(まだ20cmに到達してません)。
この手の魚は、あれよあれよと言う間に大きくなるはずなのに…餌も馬鹿食いしないし(そもそも選り好みが激しくて、冷凍赤虫でさえも食べるのと食べないのが有る位)チョット心配な感じ。
ん~ん、餌をもう少し考えますか・・・(欲しいのがこの辺のショップで見つからないんですよ~)。
- HOME -