明けて暫く経ちますが(爆)、新年どうもでございます。
本年もヨロシクで御座います。
長かった連休も終わり・・・忙殺の日々に戻ってしまいますね。
イヤイヤしかし、本当に今回の連休中は何もしていません。
実家に行ったくらいのもんで・・・(笑)。
ということで(?)、お魚ネタです。
新年だし、先ずはウチの中では綺麗な子達を載せますか(爆)
ディスカス&エンゼルです。何の問題もありません。
次、大きな子達。あ、フグ以外のフルメンバーを載せてみますネ。
殆ど動きが無い、ノンビリとした水槽です。
次、久々のアフリカンシクリッド。
見事な色合いのママで変わらず元気です。
もう一丁、アフシク。
やっと大きくなってきたカルバスです。アップで撮ってるんで大きさはイマイチ判り辛いかもしれませんが、大きくなったと言っても、4cmくらいです(爆)
で、暴れん坊のテトラカンサス。
げ、元気です。。。
それから・・・・・薬漬けの図。
先ずは黄色から。
テキサスシクリッドのため(対細菌性)の薬です。
(仕切りの右側がテキサスで、左は元気なブルーデンプシー)
次、青。
ニカラグエンセ(久々の登場なのに…白カビ病だったと思うので)のために入れた薬です。
テキサスは、もう1ケ月近く連続薬浴させていますが改善するどころか悪化してきてます・・・。最近では頻繁にひっくり返っており、正常な体勢で居る時間の方が圧倒的に少ないのです。もう少し薬浴は続けて見ますが、経験上の見解は『寿命を待つのみ』といった所です。ニカラグエンセは2週間の連続薬浴で完治しました。この子はチョイチョイ病気になってくれて、ちょっと丈夫な金魚のイメージですね(笑)。
では、次回は車ネタでも一つ、ということで。
本年もヨロシクで御座います。
長かった連休も終わり・・・忙殺の日々に戻ってしまいますね。
イヤイヤしかし、本当に今回の連休中は何もしていません。
実家に行ったくらいのもんで・・・(笑)。
ということで(?)、お魚ネタです。
新年だし、先ずはウチの中では綺麗な子達を載せますか(爆)
ディスカス&エンゼルです。何の問題もありません。
次、大きな子達。あ、フグ以外のフルメンバーを載せてみますネ。
殆ど動きが無い、ノンビリとした水槽です。
次、久々のアフリカンシクリッド。
見事な色合いのママで変わらず元気です。
もう一丁、アフシク。
やっと大きくなってきたカルバスです。アップで撮ってるんで大きさはイマイチ判り辛いかもしれませんが、大きくなったと言っても、4cmくらいです(爆)
で、暴れん坊のテトラカンサス。
げ、元気です。。。
それから・・・・・薬漬けの図。
先ずは黄色から。
テキサスシクリッドのため(対細菌性)の薬です。
(仕切りの右側がテキサスで、左は元気なブルーデンプシー)
次、青。
ニカラグエンセ(久々の登場なのに…白カビ病だったと思うので)のために入れた薬です。
テキサスは、もう1ケ月近く連続薬浴させていますが改善するどころか悪化してきてます・・・。最近では頻繁にひっくり返っており、正常な体勢で居る時間の方が圧倒的に少ないのです。もう少し薬浴は続けて見ますが、経験上の見解は『寿命を待つのみ』といった所です。ニカラグエンセは2週間の連続薬浴で完治しました。この子はチョイチョイ病気になってくれて、ちょっと丈夫な金魚のイメージですね(笑)。
では、次回は車ネタでも一つ、ということで。
PR
この記事にコメントする
- HOME -