何でだか間が空いちゃいました。
気が付けばもう10月。。。早いもので年末まであっという間ですね~。
とかいってますが、未だに半袖OKで最高気温25℃以上という異常事態。ヤバク無いっすか??
そんなこんで、何となく週1回はUPすっかなぁ的な心づもりなんですけどね、やる気なさ過ぎなだけで(爆) まぁそれと、コレといって話題も無く平和だっただけなんですけど(笑)
久々ということで、魚ネタでも。
7/9にお迎えした新入り達のその後です。
先ずは、クッテリー
倍位の全長になりました。順調です(成長速度早めかと)。
♂か♀かは、未だ判別不明。でも、♂な気がします。
お次は、ベントラリス
アフシクらしく、成長速度遅めで1cmほど全長が伸びた感じです。
やはり♂か♀かは、未だ判別不明…。腹びれの感じからすると、♂っぽいんですが。
他の魚達も問題無く順調です。
ベタも残ってる3匹はとても元気。今まで落ちまくっていたのが嘘のようです。。。
あ、こんなショットを撮ってみました。
ウチの兎、水槽の前でこのようにグデっと寝そべる事があるんです。お互いに見合うこともしばしば。オスカーの方が攻撃的で、戦いを挑むんです。肺魚とも見合う事があるんですが、何事も無くジーッとそのまま睨めっこが続くだけ(笑)
でわ~
気が付けばもう10月。。。早いもので年末まであっという間ですね~。
とかいってますが、未だに半袖OKで最高気温25℃以上という異常事態。ヤバク無いっすか??
そんなこんで、何となく週1回はUPすっかなぁ的な心づもりなんですけどね、やる気なさ過ぎなだけで(爆) まぁそれと、コレといって話題も無く平和だっただけなんですけど(笑)
久々ということで、魚ネタでも。
7/9にお迎えした新入り達のその後です。
先ずは、クッテリー
倍位の全長になりました。順調です(成長速度早めかと)。
♂か♀かは、未だ判別不明。でも、♂な気がします。
お次は、ベントラリス
アフシクらしく、成長速度遅めで1cmほど全長が伸びた感じです。
やはり♂か♀かは、未だ判別不明…。腹びれの感じからすると、♂っぽいんですが。
他の魚達も問題無く順調です。
ベタも残ってる3匹はとても元気。今まで落ちまくっていたのが嘘のようです。。。
あ、こんなショットを撮ってみました。
ウチの兎、水槽の前でこのようにグデっと寝そべる事があるんです。お互いに見合うこともしばしば。オスカーの方が攻撃的で、戦いを挑むんです。肺魚とも見合う事があるんですが、何事も無くジーッとそのまま睨めっこが続くだけ(笑)
でわ~
PR
この記事にコメントする
- HOME -