ということで、ベランダを綺麗にしてしまったため、睡蓮鉢の中の魚達を非難させています。
どこに避難て家の中ですが、その昔ベタやアベニーパファーを飼っていた小型水槽(水量10L)に入れています。
生き残っていたのは、青メダカ2匹・アカヒレ2匹・エビ6匹でした。メダカの生き残りのうち1匹は例の寸詰まりです。横から見たことが無かったんで気付きませんでしたが、結構可愛いんですよ、これが。

下が寸詰まり君。上が(ピンぼけしてますけど)ノーマル体型君。
水を回すつもりは無かったので、水草と藻を購入しました。残念な事に、1週間以内にエビは1匹を残して他は☆になってしまいました。水に敏感なんですよね、エビって。1週間経って、水が濁り気味な感じだったので濾過器を入れることにしました。小さい水槽用の濾過器(水中投入式)が丁度安売りしてたので購入しました。その後の経過としては、良いですね(最期のエビも☆になってしまいましたが)。やはり、少ない水量ではマメな水替えor濾過して回さないと駄目した。
そして・・・小型水槽用ライトが無かったんでこの水槽に付けてなかったんですが、さすがに暗すぎるかなぁ・・と言う事で付けることにしました。LEDにしたかったんですが、微妙に高くて安売りしてた蛍光灯仕様を買って来ました。買ったライトは少々大きめであったため、フグ水槽に取付け。玉突きでフグ水槽に付けていたLEDライトをメダカ水槽に移設しました。そして丁度「青めだか」が売っていていたので、ついでに!?5匹ほど増量してみました(爆)
でわ~
どこに避難て家の中ですが、その昔ベタやアベニーパファーを飼っていた小型水槽(水量10L)に入れています。
生き残っていたのは、青メダカ2匹・アカヒレ2匹・エビ6匹でした。メダカの生き残りのうち1匹は例の寸詰まりです。横から見たことが無かったんで気付きませんでしたが、結構可愛いんですよ、これが。
下が寸詰まり君。上が(ピンぼけしてますけど)ノーマル体型君。
水を回すつもりは無かったので、水草と藻を購入しました。残念な事に、1週間以内にエビは1匹を残して他は☆になってしまいました。水に敏感なんですよね、エビって。1週間経って、水が濁り気味な感じだったので濾過器を入れることにしました。小さい水槽用の濾過器(水中投入式)が丁度安売りしてたので購入しました。その後の経過としては、良いですね(最期のエビも☆になってしまいましたが)。やはり、少ない水量ではマメな水替えor濾過して回さないと駄目した。
そして・・・小型水槽用ライトが無かったんでこの水槽に付けてなかったんですが、さすがに暗すぎるかなぁ・・と言う事で付けることにしました。LEDにしたかったんですが、微妙に高くて安売りしてた蛍光灯仕様を買って来ました。買ったライトは少々大きめであったため、フグ水槽に取付け。玉突きでフグ水槽に付けていたLEDライトをメダカ水槽に移設しました。そして丁度「青めだか」が売っていていたので、ついでに!?5匹ほど増量してみました(爆)
でわ~
PR
この記事にコメントする
- HOME -