さあさあ、今回も前回の続きで病院から戴いた”ネズミ”です。
まぁ、ネズミといっても「ハリネズミ」ですが(笑)

これは病院で生まれたヤツでは無く、病院に通っている人の家で生まれたヤツです。良く聞く所の里親制度で、この病院はそんな事もやってます。譲る事を持ちかけられた時に2匹いて「好きな方を持ってって良いよ。残ったのはウチで飼うから」と、ウチが貰うと宣言する前から、ウチが連れて帰る事を前提に、話しがポンポン進んでいきます。でも、ハリネズミですよ!?今までのポピュラーな小動物とは訳が違うじゃありませんか。興味はあったので、飼育方法とか餌とか習性とか聞いている内に、(前回紹介のスナネズミが他界してから暫く経ってたので、寂しくもあったのは確かですが)結局は貰う事に決めちゃったんですけどね(笑)
知ってます?ハリネズミってモグラの仲間なんですよ。だから目は良く無いし夜行性。昼間は暗い所で寝ています(自然界では穴を掘って巣を作ります)。貰った当初は人にベタ慣れで、平気で素手で持てたりしましたが、一度、夜脱走してしまい(夜間は超活発なのです)探しあてた時、手を入れられない処にいて棒で無理矢理引きずり出して以来、人を怖がる様になってしまいました(本来、凄く臆病で、なかなか素手では触れません)。針が(つーか”毛”なんですけどね)刺さると凄く痛くて、いつまでもズキズキしてましたね・・・。毛なので抜けたりするんですが、中空になっているのには驚きました。後は・・・よく食べ、良く出し、結構な匂いもしてたなぁ・・・。
咬まれても、さほど痛くはないし基本は無害なので、機会があったら飼ってみても良いかもです。
で、暫~く間が空いて、モモンガを貰ったのでありました。。。
これで一寸続いた小動物編も暫くは終わりです。
あぁ、次回からのネタが今の処仕込めてないよう・・・・とりあえず、魚かな?
でわ~~~
まぁ、ネズミといっても「ハリネズミ」ですが(笑)
これは病院で生まれたヤツでは無く、病院に通っている人の家で生まれたヤツです。良く聞く所の里親制度で、この病院はそんな事もやってます。譲る事を持ちかけられた時に2匹いて「好きな方を持ってって良いよ。残ったのはウチで飼うから」と、ウチが貰うと宣言する前から、ウチが連れて帰る事を前提に、話しがポンポン進んでいきます。でも、ハリネズミですよ!?今までのポピュラーな小動物とは訳が違うじゃありませんか。興味はあったので、飼育方法とか餌とか習性とか聞いている内に、(前回紹介のスナネズミが他界してから暫く経ってたので、寂しくもあったのは確かですが)結局は貰う事に決めちゃったんですけどね(笑)
知ってます?ハリネズミってモグラの仲間なんですよ。だから目は良く無いし夜行性。昼間は暗い所で寝ています(自然界では穴を掘って巣を作ります)。貰った当初は人にベタ慣れで、平気で素手で持てたりしましたが、一度、夜脱走してしまい(夜間は超活発なのです)探しあてた時、手を入れられない処にいて棒で無理矢理引きずり出して以来、人を怖がる様になってしまいました(本来、凄く臆病で、なかなか素手では触れません)。針が(つーか”毛”なんですけどね)刺さると凄く痛くて、いつまでもズキズキしてましたね・・・。毛なので抜けたりするんですが、中空になっているのには驚きました。後は・・・よく食べ、良く出し、結構な匂いもしてたなぁ・・・。
咬まれても、さほど痛くはないし基本は無害なので、機会があったら飼ってみても良いかもです。
で、暫~く間が空いて、モモンガを貰ったのでありました。。。
これで一寸続いた小動物編も暫くは終わりです。
あぁ、次回からのネタが今の処仕込めてないよう・・・・とりあえず、魚かな?
でわ~~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -