少々、間が開きました。
今回はお酒の話でございます。
近所の量販店で発見!!

沖縄の有名なビール会社の発泡酒です(笑)
以前見かけたモノとは違うのに加えて、2種類同時に見かけたので迷わず両方買ってしまいました。Webページで確認しましたが、他にも発泡酒を出しているようですね。何で全種類置こうとしないのか分かりません。。。
さてさて、呑んでみての感想は・・・狙い通りそれぞれ味の違いが感じられました。
青はスッキリしていて軽快な呑み心地(ビールっぽい苦みやらが無いので、厚いときにグビグビッとやるのに適しているかと)で、緑もスッキリしているんですが、ホップの?香りが感じられ、うたい文句の通り食事中に持ってこいという感じでした。
麦酒のお話でしたが、梅雨入りしてしまいましたね・・・。激務で心と体が駄目なときに余計に滅入ってしまいます。けど、働かざる者食うべからず、ということだけで生きている感じの今日この頃。
あ~、山を越えるのは何時なのだろうか・・・
今回はお酒の話でございます。
近所の量販店で発見!!
沖縄の有名なビール会社の発泡酒です(笑)
以前見かけたモノとは違うのに加えて、2種類同時に見かけたので迷わず両方買ってしまいました。Webページで確認しましたが、他にも発泡酒を出しているようですね。何で全種類置こうとしないのか分かりません。。。
さてさて、呑んでみての感想は・・・狙い通りそれぞれ味の違いが感じられました。
青はスッキリしていて軽快な呑み心地(ビールっぽい苦みやらが無いので、厚いときにグビグビッとやるのに適しているかと)で、緑もスッキリしているんですが、ホップの?香りが感じられ、うたい文句の通り食事中に持ってこいという感じでした。
麦酒のお話でしたが、梅雨入りしてしまいましたね・・・。激務で心と体が駄目なときに余計に滅入ってしまいます。けど、働かざる者食うべからず、ということだけで生きている感じの今日この頃。
あ~、山を越えるのは何時なのだろうか・・・
PR
この記事にコメントする
- HOME -