またまた少し空きました。ふふっ?
今回の本題に行く前に、魚の話。
睡蓮鉢は、その後も順調です。完全に軌道に乗った模様。エビの数が買ってきた時と同じ事が確認出来たので、先週死骸かと思っていた物は脱皮後の抜け殻だったようです。
部屋の中の魚達は、水温が30℃を超えているというのに!?、元気です。
水なのに、室温を超えるんですよねぇ、この季節。モーターの類が発している熱が原因なんだろうとは思いますが・・・。実は、年々最高水温が上がってるんです。異常気象が騒がれ初めて数年経ちますが、毎年、一度ずつ程度最高温度の記録が伸びています。まぁ、奥様が部屋のクーラーを入れてさえくれればある程度のところまでで水温上昇は収まるんですが、限界までクーラーを入れてくれようとしません。。。魚達の限界も近いはずなので、早く常時オン体制に移ってくれないかなぁ・・・と思っております。
今回の本題に行く前に、魚の話。
睡蓮鉢は、その後も順調です。完全に軌道に乗った模様。エビの数が買ってきた時と同じ事が確認出来たので、先週死骸かと思っていた物は脱皮後の抜け殻だったようです。
部屋の中の魚達は、水温が30℃を超えているというのに!?、元気です。
水なのに、室温を超えるんですよねぇ、この季節。モーターの類が発している熱が原因なんだろうとは思いますが・・・。実は、年々最高水温が上がってるんです。異常気象が騒がれ初めて数年経ちますが、毎年、一度ずつ程度最高温度の記録が伸びています。まぁ、奥様が部屋のクーラーを入れてさえくれればある程度のところまでで水温上昇は収まるんですが、限界までクーラーを入れてくれようとしません。。。魚達の限界も近いはずなので、早く常時オン体制に移ってくれないかなぁ・・・と思っております。
では本題。
先日、(最近、巷で流行の)ラーメンのつけ麺を食べてきました(私がガキの頃から東京にはありましたが)。
近所で旨そうな店の情報など持っておらず、ディーラーに点検のため車を出しに行って待っていた間、そこに置いてあった情報誌に、丁度その近所に良さげな店 がある事を知り、行く事にしました。

写真の通り、極太麺で食べ応えは充分(これで普通盛り)。旨い麺でした。この麺と濃厚付け汁が”売り”ということだったんですが・・・。
麺は旨かったんです。が、もう一つの売りである付け汁が、・・・私の口には合いませんでした。激烈に濃く、ザラザラと溶けきっていない(又は溶ける事がな い)物質が口の中に残るし、妙に甘くて鰹節の匂いが凄いんです(鰹節自体は嫌いではありません)。蕎麦の様に、取った麺を半分位までしか汁に浸けずに食べ て丁度良い感じ。ドップリと浸けてしまうと、味が濃すぎて私は駄目でした。白髪ネギ(写真奥の中身が白い小鉢)とチャーシュー(麺の上に乗ってます)をトッピングで頼んでいたんですが、それが無かったら相当キツかったで すね。。。
たまに豚骨コッテリ系のラーメンは食べたくなりますが、そういうのともチョット違っていて、貴重な体験でした。残念ながら、今回のつけ麺は、私はリピー ターになれませんが(爆)。
でわ~~~
先日、(最近、巷で流行の)ラーメンのつけ麺を食べてきました(私がガキの頃から東京にはありましたが)。
近所で旨そうな店の情報など持っておらず、ディーラーに点検のため車を出しに行って待っていた間、そこに置いてあった情報誌に、丁度その近所に良さげな店 がある事を知り、行く事にしました。
写真の通り、極太麺で食べ応えは充分(これで普通盛り)。旨い麺でした。この麺と濃厚付け汁が”売り”ということだったんですが・・・。
麺は旨かったんです。が、もう一つの売りである付け汁が、・・・私の口には合いませんでした。激烈に濃く、ザラザラと溶けきっていない(又は溶ける事がな い)物質が口の中に残るし、妙に甘くて鰹節の匂いが凄いんです(鰹節自体は嫌いではありません)。蕎麦の様に、取った麺を半分位までしか汁に浸けずに食べ て丁度良い感じ。ドップリと浸けてしまうと、味が濃すぎて私は駄目でした。白髪ネギ(写真奥の中身が白い小鉢)とチャーシュー(麺の上に乗ってます)をトッピングで頼んでいたんですが、それが無かったら相当キツかったで すね。。。
たまに豚骨コッテリ系のラーメンは食べたくなりますが、そういうのともチョット違っていて、貴重な体験でした。残念ながら、今回のつけ麺は、私はリピー ターになれませんが(爆)。
でわ~~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -