一ぷ○堂という、有名なラーメン店が我が町に開店したので(つーても結構前かな(爆))連休中に行ってみました。お盆真っ只中に行ったこともあって、昼のピーク時であるにも関わらず待ち無しで入店出来ました(普段はいつも待人が外に並んでるんです)。
して、頼んだのがこちら。
左:奥様チョイスの「つけ麺」
右:自分チョイスの「赤丸(+チャーシュー)」
つけ麺は季節限定(&今年初登場?)ということでお約束として頼みました。赤丸はベースとなる白丸(九州発祥ということで、豚骨スープ(with醤油じゃないですよ)です)にマー油(焦がしニンニク油)が追加されてる仕様でした。
さてその感想は・・・(グルメでも評論家でもありませんので、悪しからず)
つけ麺は、つけダレにオリーブの実とオリーブ油が入っているという初めての味わいで、甘みが際立つ豚骨スープでした(ちょっと驚き)。辛さを添加出来るトッピンをお好みで貰えるんですが、それを麺に付けて食べた方がバランスが良いと感じました。麺は細麺なんですが、つけ麺では定番の?潅水少なめの麺と言うのが更に良かったです(潅水臭い麺が個人的に苦手なんで)。
赤丸も細麺。でもこちらは普通に潅水の匂いがする麺だったので(とはいっても抑えてる部類だと思いますけど)ちょっと残念でした(笑)。それにしても、スープは旨かったですね。純粋な豚骨って、こういう感じなんでしょうかね? 臭味無く、しつこすぎずで甘みあり。で、頼んだのがマー油入りだったんで、その御陰でインパクトもアリという感じで良かったんです。
空いてるときに、リピしたいお店でした。
して、頼んだのがこちら。
左:奥様チョイスの「つけ麺」
右:自分チョイスの「赤丸(+チャーシュー)」
つけ麺は季節限定(&今年初登場?)ということでお約束として頼みました。赤丸はベースとなる白丸(九州発祥ということで、豚骨スープ(with醤油じゃないですよ)です)にマー油(焦がしニンニク油)が追加されてる仕様でした。
さてその感想は・・・(グルメでも評論家でもありませんので、悪しからず)
つけ麺は、つけダレにオリーブの実とオリーブ油が入っているという初めての味わいで、甘みが際立つ豚骨スープでした(ちょっと驚き)。辛さを添加出来るトッピンをお好みで貰えるんですが、それを麺に付けて食べた方がバランスが良いと感じました。麺は細麺なんですが、つけ麺では定番の?潅水少なめの麺と言うのが更に良かったです(潅水臭い麺が個人的に苦手なんで)。
赤丸も細麺。でもこちらは普通に潅水の匂いがする麺だったので(とはいっても抑えてる部類だと思いますけど)ちょっと残念でした(笑)。それにしても、スープは旨かったですね。純粋な豚骨って、こういう感じなんでしょうかね? 臭味無く、しつこすぎずで甘みあり。で、頼んだのがマー油入りだったんで、その御陰でインパクトもアリという感じで良かったんです。
空いてるときに、リピしたいお店でした。
PR
この記事にコメントする
- HOME -