あー・・・どうも久しぶりです。
皆様におかれましてはお元気でしょうか??
オリンピックが強行され、人々が大いに出歩いてしまい、世間的な夏の連休が終わってしまいましたね。。。
厳しい猛暑から一転、ここ数日は大雨の影響ですっかり涼しくなってしまいました。夜はエアコンが不要なほどです。
それにしても災害がすごいですね。この間、我が市でもスマホに緊急避難勧告通知が来ました。
また、世間では未だに小人君が世界中を席巻しており、事態は悪化の一途を辿るのみになりつつあるという、何とも悲しい限りです。
日本、この先どうなってしまうんでしょう。。。
さておき、ココ数ヶ月、どうにも仕事が忙しくて精神的に大変でした。
小さな一区切りはつきはしたものの、まだまだ問題は続くので、あと数ヶ月以上は食いっぱぐれは無いという悲惨な状況(T-T)
あー、、、酒が進んでしまいます(爆)
そんな状況ではありますが、夏ナスは無事支給されたので休み中に眼鏡を新調しました。
何だか毎年少しずつ何かが合わなくなるので困ったモノです。。。
柄の先端にオモリが付いていて、重心が思いっきり耳側にあります。
これにより鼻から眼鏡がずれ落ちにくくなっているという設計コンセプトです。
実際、ずれる事も無く重心が耳に近い所にあるおかげで軽く感じます。
選んで良かった~。
あとは、ノートPCのHDDをSSDに交換しました。
今更!?って感じですが、Win10のビックUpdateがどうしても出来なくて久々の初期化が
必要になってしまったので。。 どうせ暇だしやるならSSD化かなと言う事で、休み中に
やることにしました(笑)
で、夏休みの良い宿題(暇つぶし)になりましたよ(爆)
今使ってるPCに換えてからというもの、OSを入れ直す(又はHDDの中身を移植する)なんてことはしてなかったので初期段階から色々悩みました(笑)
外国勢のPCには初期化ディスクなんてものは無いのが常(PC買う時にお金出して注文しないと付いてきません)なので(最近は国産勢もそうなのかな?)自分で作らなければなりません。
リカバリディスクと以前は言っていたんですが、Win10からは『回復ディスク』という呼び名に変わっていて、記録するメディアはUSBメモリOnlyという我が儘っぷりであることが調べて分かった事でした。で、まぁ色々あって時間を結構食ってしまったのですが(USBメモリという余計な出費も増えてしまいましたが)何とかなりました。
と言う事で、無事に復旧も(略々)終わりブログのUPも出来ているという状況。
あぁ・・・これでどこかが完全に壊れない限りPCの買い換えは無いでしょう(T-T)
実際、不満やらが無いのも事実(家で使う分には充分な性能)なんですがね(爆)
では・・・
皆様におかれましてはお元気でしょうか??
オリンピックが強行され、人々が大いに出歩いてしまい、世間的な夏の連休が終わってしまいましたね。。。
厳しい猛暑から一転、ここ数日は大雨の影響ですっかり涼しくなってしまいました。夜はエアコンが不要なほどです。
それにしても災害がすごいですね。この間、我が市でもスマホに緊急避難勧告通知が来ました。
また、世間では未だに小人君が世界中を席巻しており、事態は悪化の一途を辿るのみになりつつあるという、何とも悲しい限りです。
日本、この先どうなってしまうんでしょう。。。
さておき、ココ数ヶ月、どうにも仕事が忙しくて精神的に大変でした。
小さな一区切りはつきはしたものの、まだまだ問題は続くので、あと数ヶ月以上は食いっぱぐれは無いという悲惨な状況(T-T)
あー、、、酒が進んでしまいます(爆)
そんな状況ではありますが、夏ナスは無事支給されたので休み中に眼鏡を新調しました。
何だか毎年少しずつ何かが合わなくなるので困ったモノです。。。
柄の先端にオモリが付いていて、重心が思いっきり耳側にあります。
これにより鼻から眼鏡がずれ落ちにくくなっているという設計コンセプトです。
実際、ずれる事も無く重心が耳に近い所にあるおかげで軽く感じます。
選んで良かった~。
あとは、ノートPCのHDDをSSDに交換しました。
今更!?って感じですが、Win10のビックUpdateがどうしても出来なくて久々の初期化が
必要になってしまったので。。 どうせ暇だしやるならSSD化かなと言う事で、休み中に
やることにしました(笑)
で、夏休みの良い宿題(暇つぶし)になりましたよ(爆)
今使ってるPCに換えてからというもの、OSを入れ直す(又はHDDの中身を移植する)なんてことはしてなかったので初期段階から色々悩みました(笑)
外国勢のPCには初期化ディスクなんてものは無いのが常(PC買う時にお金出して注文しないと付いてきません)なので(最近は国産勢もそうなのかな?)自分で作らなければなりません。
リカバリディスクと以前は言っていたんですが、Win10からは『回復ディスク』という呼び名に変わっていて、記録するメディアはUSBメモリOnlyという我が儘っぷりであることが調べて分かった事でした。で、まぁ色々あって時間を結構食ってしまったのですが(USBメモリという余計な出費も増えてしまいましたが)何とかなりました。
と言う事で、無事に復旧も(略々)終わりブログのUPも出来ているという状況。
あぁ・・・これでどこかが完全に壊れない限りPCの買い換えは無いでしょう(T-T)
実際、不満やらが無いのも事実(家で使う分には充分な性能)なんですがね(爆)
では・・・
PR
この記事にコメントする
- HOME -