あけてしまっています。。。オメデトウ御座います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
去年末から年明けて今まで、いや~今までに無い程のグダグダ度合い。。。(爆)
何もせず(そりゃー年末の大掃除くらいはしましたが)基本呑んでるだけという状況…(T-T)
車のトランク内の整理整頓でもしようかと思っていましたが、集合住宅に住んでいるので
年末にかけ感染者数が増加したこともあり敷地内で作業するのは自粛した次第。
いやー、洒落になってないっしょ。。。という状況になってきましたね。
果たしてどうなることやら・・・。実に下向きな気持ちの新年で御座います。
ホント、何があるか分かりません。
つーことで(??)、全く脈略無く魚ネタに・・・(笑)
年末に迎入れたプレコの水槽はココでした。
やっとこ調子が出てきたようで、水槽内のコケが順調に減っています(笑)
飼育環境(水質)ですが、この水槽は弱アルカリ性です。調べると、弱酸性~弱アルカリまで
大丈夫(弱酸性~中性が良いみたい)というオールラウンダーだったのでココに入れました。
他の2匹のプレコも弱アルカリ性の水槽で飼育しています。
そのうちの1匹「ブルーフィンパナクエ」が此奴(右下のヤツ)です。
此奴は同じ青色ということで(笑)、アーリーと同居させています。
やはり15cm程度までにしかならない小型種です。
もう数年買っていますが未だに5~6cmという大きさです。
もう一匹いるオレンジフィンカイザー(こいつは10cmオーバーまで成長してるんです)は
ナカナカ全体像が撮影出来ず(隠れられる物を入れてるので)今回はUP出来ず…。
ということで?????、新年一発目は是れにて。
本年もよろしくお願い申し上げます。
去年末から年明けて今まで、いや~今までに無い程のグダグダ度合い。。。(爆)
何もせず(そりゃー年末の大掃除くらいはしましたが)基本呑んでるだけという状況…(T-T)
車のトランク内の整理整頓でもしようかと思っていましたが、集合住宅に住んでいるので
年末にかけ感染者数が増加したこともあり敷地内で作業するのは自粛した次第。
いやー、洒落になってないっしょ。。。という状況になってきましたね。
果たしてどうなることやら・・・。実に下向きな気持ちの新年で御座います。
ホント、何があるか分かりません。
つーことで(??)、全く脈略無く魚ネタに・・・(笑)
年末に迎入れたプレコの水槽はココでした。
やっとこ調子が出てきたようで、水槽内のコケが順調に減っています(笑)
飼育環境(水質)ですが、この水槽は弱アルカリ性です。調べると、弱酸性~弱アルカリまで
大丈夫(弱酸性~中性が良いみたい)というオールラウンダーだったのでココに入れました。
他の2匹のプレコも弱アルカリ性の水槽で飼育しています。
そのうちの1匹「ブルーフィンパナクエ」が此奴(右下のヤツ)です。
此奴は同じ青色ということで(笑)、アーリーと同居させています。
やはり15cm程度までにしかならない小型種です。
もう数年買っていますが未だに5~6cmという大きさです。
もう一匹いるオレンジフィンカイザー(こいつは10cmオーバーまで成長してるんです)は
ナカナカ全体像が撮影出来ず(隠れられる物を入れてるので)今回はUP出来ず…。
ということで?????、新年一発目は是れにて。
PR
この記事にコメントする
- HOME -