去年の忘年会のビンゴで当たったTDRのペアチケット(1日フリーパス券)でTDSに行ってきました。この寒い時期に?とお思いでしょうが・・・危なかったんですよ。何がってチケットの有効期限切れ寸前だったんです(爆)
35周年とやらで、今年は色々賑わってるネズミの国。混雑が気になるので平日に休みを取って行きたかったのですが///・・・、仕事がそんな状況では無く、いたしかたなく土曜日に行って来ました。朝一から行くほどの気合いもないので午後2番くらい狙いで家を出ました(爆) 車で行って渋滞に巻き込まれるのも嫌だったので電車でGO。家からは1.5Hr位なので苦になりませんでしたよ。
入り口です。着いた頃はまだ明るかったのです・・・


中に入って直ぐにデイ○ーが・・・
でも、サインって何?って気が(笑)
で、暫くするとこんな感じで暗くなり始め・・・
折角来たんだからと貧乏根性丸出しで何かアトラクションに入ろうぜと言う事で、意を決して並ぶ覚悟を決めます。覚悟って何?と思うでしょうが、人気のモノは平気で140分とか150分とかの待ち時間なのです。午後入りしてるのでファストパスはGet出来ないので並ぶしかないのです。そんなこんで、さて何に入ろうか・・・と思案します。目標を定めて其方の方向に向かいますが、喉が渇いたのと凄く寒かったので、目を付けたアトラクションの近くにあったホットココアを買ってから行列に並びました。あ、飲食店も軒並み何処も並んでて大変でした。
で、最初に入ったアトラクションはコレ↓
待ち時間80分の表示でした(爆)が、実際は其処まででは無かったですがそれでも1Hrくらい・・・。
そして其処此処にこの様な『35』を強調するミッ○ーがいるのです。
そんで、次のアトラクションはコレ↓
待ち時間表示140分!!!
でも他にめぼしい物も無く、という感じで並びましたよ。ひたすらに寒くて辛かったっす(泣)
ここは表示通りの待ち時間くらいでした(泣)
で、最後は海底二万哩。
待ち時間5分!&先のアトラクション出てから近かったので、と言う理由(笑)
ココを出てきてから花火が上がっていて宴の締め括りを告げていました。
寒いし帰ろうか・・・といことで引き上げることにしました。
体感出来たアトラクションは3個でしたが、まぁまぁな出来では無いでしょうか(笑)
そうそう、今回はTDRのアプリを有効活用しました。待ち時間のチェックに始まり、お土産も買えるので待ち時間中に選んで購入しました。しかも自宅へ配達してくれて手ぶらで帰る事が出来るというシステムもあるので便利です。ショップに入ると色々なモノに目移りして『あれもこれも購入現象』に陥りがちですが、それも防げてイイ感じです。
とうことで、やっぱり寒い時に行くのは間違いなので次回はよく考えて出掛ける事にします(爆)
35周年とやらで、今年は色々賑わってるネズミの国。混雑が気になるので平日に休みを取って行きたかったのですが///・・・、仕事がそんな状況では無く、いたしかたなく土曜日に行って来ました。朝一から行くほどの気合いもないので午後2番くらい狙いで家を出ました(爆) 車で行って渋滞に巻き込まれるのも嫌だったので電車でGO。家からは1.5Hr位なので苦になりませんでしたよ。
入り口です。着いた頃はまだ明るかったのです・・・
中に入って直ぐにデイ○ーが・・・
でも、サインって何?って気が(笑)
で、暫くするとこんな感じで暗くなり始め・・・
折角来たんだからと貧乏根性丸出しで何かアトラクションに入ろうぜと言う事で、意を決して並ぶ覚悟を決めます。覚悟って何?と思うでしょうが、人気のモノは平気で140分とか150分とかの待ち時間なのです。午後入りしてるのでファストパスはGet出来ないので並ぶしかないのです。そんなこんで、さて何に入ろうか・・・と思案します。目標を定めて其方の方向に向かいますが、喉が渇いたのと凄く寒かったので、目を付けたアトラクションの近くにあったホットココアを買ってから行列に並びました。あ、飲食店も軒並み何処も並んでて大変でした。
で、最初に入ったアトラクションはコレ↓
待ち時間80分の表示でした(爆)が、実際は其処まででは無かったですがそれでも1Hrくらい・・・。
そして其処此処にこの様な『35』を強調するミッ○ーがいるのです。
そんで、次のアトラクションはコレ↓
待ち時間表示140分!!!
でも他にめぼしい物も無く、という感じで並びましたよ。ひたすらに寒くて辛かったっす(泣)
ここは表示通りの待ち時間くらいでした(泣)
で、最後は海底二万哩。
待ち時間5分!&先のアトラクション出てから近かったので、と言う理由(笑)
ココを出てきてから花火が上がっていて宴の締め括りを告げていました。
寒いし帰ろうか・・・といことで引き上げることにしました。
体感出来たアトラクションは3個でしたが、まぁまぁな出来では無いでしょうか(笑)
そうそう、今回はTDRのアプリを有効活用しました。待ち時間のチェックに始まり、お土産も買えるので待ち時間中に選んで購入しました。しかも自宅へ配達してくれて手ぶらで帰る事が出来るというシステムもあるので便利です。ショップに入ると色々なモノに目移りして『あれもこれも購入現象』に陥りがちですが、それも防げてイイ感じです。
とうことで、やっぱり寒い時に行くのは間違いなので次回はよく考えて出掛ける事にします(爆)
12/1、映画の日ということで観に行ってきました。
公開前から行くと決めていた作品は・・・『ボヘ○アン・ラプ○ディー』。
クイ○ンが嫌い or 好きになれないと言う御仁には全く興味ないんでしょうが(笑)
2.5Hrと若干長めの上映時間だったのですが、そんな事は気にならない良い出来映えでしたよ。
フ○ディーの声は最新技術で本人の音声をベースに合成して作られているんだそうですが、これがホントイイ感じなんですよ。演者の声は使われていないんですけど、寸分違わぬ口の動きで本当に歌っているようでした。これが大音量で聞けるのも映画館ならではですね。
自宅には20年近く前の5.1chサラウンドシステムがありますが(笑)、集合住宅に住んでいるんで音量を上げるのには限界があるし、そもそも小型お手軽(=お値段控えめ)仕様なので音質もそれなりなので・・・。
にしてもTOHOはネットで座席指定前売りが買えて良いですよね。
次回は観たい作品決まっていませんが・・・興味が湧く物が出たら見に行ってこようと思ってます。
公開前から行くと決めていた作品は・・・『ボヘ○アン・ラプ○ディー』。
クイ○ンが嫌い or 好きになれないと言う御仁には全く興味ないんでしょうが(笑)
2.5Hrと若干長めの上映時間だったのですが、そんな事は気にならない良い出来映えでしたよ。
フ○ディーの声は最新技術で本人の音声をベースに合成して作られているんだそうですが、これがホントイイ感じなんですよ。演者の声は使われていないんですけど、寸分違わぬ口の動きで本当に歌っているようでした。これが大音量で聞けるのも映画館ならではですね。
自宅には20年近く前の5.1chサラウンドシステムがありますが(笑)、集合住宅に住んでいるんで音量を上げるのには限界があるし、そもそも小型お手軽(=お値段控えめ)仕様なので音質もそれなりなので・・・。
にしてもTOHOはネットで座席指定前売りが買えて良いですよね。
次回は観たい作品決まっていませんが・・・興味が湧く物が出たら見に行ってこようと思ってます。
いやー、ビックリしました。
ガーパイクが特定外来生物に指定されていたんですよ。。。。
それでどんな事が起こったかというと・・・、飼育してる事を環境省に申請(届け出)する事が必要”だった”らしんですよ。そう、過去形なのが曲者で・・・申請期限が9/茉までだったので期限切れなのです。・・・が、直接環境省に質問したところ「申請遅延理由」という書状を添えれば受け付けてくれるとの事で遅ればせながら申請しました。(未申請で何かあった時の罰則が半端なかったので申請した次第)
まぁ省庁に申請するんですから、申請用紙はこんなでした。
略毎週ペットショップに行っているし、何軒かのペットショップのHPも頻繁に見ているんですが、本件に関しての掲載って無かったんですよね・・・・・。雑誌(専門誌)の類いを購入していれば当然分かった事だったんでしょうが(ここ何年も雑誌は買ってないんですよね)、気付かなかった自分に反省です。ガーパイクだけの水槽があっても良いなぁと思っていたくらい好きな魚なんですが、新たに購入する事が出来ないということで何だかとても残念です。
譲渡も出来ないので飼育し続けられない事情が発生したら殺処分するしかないのです。
寿命や病気で死亡しても新たに飼育出来るわけでもないので大事に育てたいと思います。
ガーパイクが特定外来生物に指定されていたんですよ。。。。
それでどんな事が起こったかというと・・・、飼育してる事を環境省に申請(届け出)する事が必要”だった”らしんですよ。そう、過去形なのが曲者で・・・申請期限が9/茉までだったので期限切れなのです。・・・が、直接環境省に質問したところ「申請遅延理由」という書状を添えれば受け付けてくれるとの事で遅ればせながら申請しました。(未申請で何かあった時の罰則が半端なかったので申請した次第)
まぁ省庁に申請するんですから、申請用紙はこんなでした。
略毎週ペットショップに行っているし、何軒かのペットショップのHPも頻繁に見ているんですが、本件に関しての掲載って無かったんですよね・・・・・。雑誌(専門誌)の類いを購入していれば当然分かった事だったんでしょうが(ここ何年も雑誌は買ってないんですよね)、気付かなかった自分に反省です。ガーパイクだけの水槽があっても良いなぁと思っていたくらい好きな魚なんですが、新たに購入する事が出来ないということで何だかとても残念です。
譲渡も出来ないので飼育し続けられない事情が発生したら殺処分するしかないのです。
寿命や病気で死亡しても新たに飼育出来るわけでもないので大事に育てたいと思います。
- HOME -