そんなこんなで、これまた残念なお話で・・・
な、な、なんと、60cmに迫ろうかというところまで大きく育っていたオルナティーが『☆』になってしまいました。。。少し前に「危ないかも…」と書いていましたが、やはりどこか悪かった様で(見た目の異常としては背骨が曲がっていた感じでした)、今週の水槽掃除の後、力尽きてしまいました。本来の寿命は、もっともっと長いはずなんですが。。。
ということで、悲しんでばかりいられません(爆)
新たにこいつ↓を仲間に入れました。

そうです!ガーパイクです(笑)。って、写真を見るだけで分かる人はそんなに多くないかしら?
んで、こいつはガーの仲間の中でも小さいクラス(とは言っても60cm級にはなる)の「スポッテッド・ガー」と言います(最小はショートノーズ・ガーという50cm級のがいますが、中々お目にかかれません)。で、持って帰ってきた子は、まだ10~15cm位で、まだまだポリプ達の水槽には入れられませんので(食べられてしまう事必至)、エンゼル&ディスカス水槽に入れてみました。水槽に入れてみて分かったんですが、左の胸鰭が殆どありませんでした・・・。奇形なのかどうか分かりませんが、他に異常は無いので良しとしましょう(交換に行くのも面倒だし、何より選んだのは俺なんだし)。

←もう少ししたら
こんな混泳は出来ません
上:ガー
下:エンゼル達
最初は夫々に距離を取っていましたが、ディスカスがガーを突き始めたので、ガーを隔離しました。早く人工飼料を食べる様になってくれると良いなぁ~(店ではメダカを与えていたとのことで…)と思いつつ、成長が楽しみです。
でわ~~
な、な、なんと、60cmに迫ろうかというところまで大きく育っていたオルナティーが『☆』になってしまいました。。。少し前に「危ないかも…」と書いていましたが、やはりどこか悪かった様で(見た目の異常としては背骨が曲がっていた感じでした)、今週の水槽掃除の後、力尽きてしまいました。本来の寿命は、もっともっと長いはずなんですが。。。
ということで、悲しんでばかりいられません(爆)
新たにこいつ↓を仲間に入れました。
そうです!ガーパイクです(笑)。って、写真を見るだけで分かる人はそんなに多くないかしら?
んで、こいつはガーの仲間の中でも小さいクラス(とは言っても60cm級にはなる)の「スポッテッド・ガー」と言います(最小はショートノーズ・ガーという50cm級のがいますが、中々お目にかかれません)。で、持って帰ってきた子は、まだ10~15cm位で、まだまだポリプ達の水槽には入れられませんので(食べられてしまう事必至)、エンゼル&ディスカス水槽に入れてみました。水槽に入れてみて分かったんですが、左の胸鰭が殆どありませんでした・・・。奇形なのかどうか分かりませんが、他に異常は無いので良しとしましょう(交換に行くのも面倒だし、何より選んだのは俺なんだし)。
←もう少ししたら
こんな混泳は出来ません
上:ガー
下:エンゼル達
最初は夫々に距離を取っていましたが、ディスカスがガーを突き始めたので、ガーを隔離しました。早く人工飼料を食べる様になってくれると良いなぁ~(店ではメダカを与えていたとのことで…)と思いつつ、成長が楽しみです。
でわ~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -