長梅雨で雨ばっかりの毎日ですね。
どうせ何処かに行けるわけでもないので、良いッチャー良いんですが・・・
部屋の中だけで無く心までジメジメしちゃう感じですよね~。
てなところで、また間が空き気味なので、久しぶりに?お魚ネタです。
新入り君達のその後の状況ということで・・・。
先ず『フロントーサ』
デコが出てきて迫力が出てきました!全長も20cm位になっております。
幼魚の頃とは顔つきも変わって極悪な感じになってきました(笑)
今まで病気を発症する事も無く元気に育ってたのですが、つい最近、病気なのかな?という変化が背鰭の辺りに見て取れます。とりあえず薬浴させていますが元気な状態ではあるので、是非是非このまま成長してくれる事を願うばかりです。
次は『タイシルク』フラワーホーンです。
全長は12~13cm程度になったでしょうか、デコも出てきて良い感じに成長してくれて居ますが、実はズーッと病気のままなのです。
週1の薬投入がお約束で健全な状態とは言えません。こんなことは長きに渡った飼育歴で初めての事なのです!!
具体的な症状は部分的に鱗が逆立つのです。症状が出始めの頃は一部分だけなのですが、様子見しているとその範囲が広がってきます。普通はそうなってくると食欲が無くなったり動かなくなったりするのですが、そんな事はなく其れまでと同じように元気よく泳ぎバリバリ餌を食べるのです(最近ちょっと悔いが悪くなってきましたが)。で、薬を入れると1週間ほどで症状が治まります。治ったのかな?と思って薬を入れないで居ると2週間以内にはまた鱗が逆立つ症状が出てくる・・・と言う事の繰り返しなのです。
全く困った事ですが、それでも元気で居てくれるウチのは最善を尽くしていきます。
どうせ何処かに行けるわけでもないので、良いッチャー良いんですが・・・
部屋の中だけで無く心までジメジメしちゃう感じですよね~。
てなところで、また間が空き気味なので、久しぶりに?お魚ネタです。
新入り君達のその後の状況ということで・・・。
先ず『フロントーサ』
デコが出てきて迫力が出てきました!全長も20cm位になっております。
幼魚の頃とは顔つきも変わって極悪な感じになってきました(笑)
今まで病気を発症する事も無く元気に育ってたのですが、つい最近、病気なのかな?という変化が背鰭の辺りに見て取れます。とりあえず薬浴させていますが元気な状態ではあるので、是非是非このまま成長してくれる事を願うばかりです。
次は『タイシルク』フラワーホーンです。
全長は12~13cm程度になったでしょうか、デコも出てきて良い感じに成長してくれて居ますが、実はズーッと病気のままなのです。
週1の薬投入がお約束で健全な状態とは言えません。こんなことは長きに渡った飼育歴で初めての事なのです!!
具体的な症状は部分的に鱗が逆立つのです。症状が出始めの頃は一部分だけなのですが、様子見しているとその範囲が広がってきます。普通はそうなってくると食欲が無くなったり動かなくなったりするのですが、そんな事はなく其れまでと同じように元気よく泳ぎバリバリ餌を食べるのです(最近ちょっと悔いが悪くなってきましたが)。で、薬を入れると1週間ほどで症状が治まります。治ったのかな?と思って薬を入れないで居ると2週間以内にはまた鱗が逆立つ症状が出てくる・・・と言う事の繰り返しなのです。
全く困った事ですが、それでも元気で居てくれるウチのは最善を尽くしていきます。
PR
この記事にコメントする
- HOME -