出ましたね、冬のナスが・・・って事で、車関係のモノを2点、買い替えました。
では壱点目、ETC車載器。
こいつを買い替えた理由は至極簡単。壊れかけて来てたからデス(爆)。
故障の症状は、カードを挿しても認識したりしなかったりと言う致命的なモノ…。
料金所でバーが開かなくなっても困るので、買い換えた次第。
まぁ、十数年使いましたからね、充分元は取れました。
で、新規導入したのはコレ。。。
三菱のEP-619Bというブザー式(音声案内無)モデル。
セットアップ料込みで送料足しても随分とお安かったので決めました。
以前のはカル○ニックカン○イ製で(ディーラーオプションでした)、こちらもブザーだけでした。人にもよるんでしょうが、エンジンを掛けて「カードが○×△…」とか言われるの嫌なんで、ブザーだけで良かったんです。ナビとの連動なんてのもどうでも良い機能だし(爆)
で、交換は、簡単・・・と思っていたんですが、ソコソコ疲れました。
元々今の車に自分で取り付けた訳では無かったので(車入替時、ディーラーに前の車からの移設をお願いしたんで)、配線の処理が丁寧すぎて困ったのです(爆)
本体の取付場所は、グローブBOXの中にしました(以前はセンターコンソールに埋め込んでました)。あ、ちなみに、取り付けたのは先々週でした。当然、問題無く使えてます(笑)
さぁ、次はナビだけど・・・まだ交換してません(汗) 寒いしなぁ・・・
では壱点目、ETC車載器。
こいつを買い替えた理由は至極簡単。壊れかけて来てたからデス(爆)。
故障の症状は、カードを挿しても認識したりしなかったりと言う致命的なモノ…。
料金所でバーが開かなくなっても困るので、買い換えた次第。
まぁ、十数年使いましたからね、充分元は取れました。
で、新規導入したのはコレ。。。
三菱のEP-619Bというブザー式(音声案内無)モデル。
セットアップ料込みで送料足しても随分とお安かったので決めました。
以前のはカル○ニックカン○イ製で(ディーラーオプションでした)、こちらもブザーだけでした。人にもよるんでしょうが、エンジンを掛けて「カードが○×△…」とか言われるの嫌なんで、ブザーだけで良かったんです。ナビとの連動なんてのもどうでも良い機能だし(爆)
で、交換は、簡単・・・と思っていたんですが、ソコソコ疲れました。
元々今の車に自分で取り付けた訳では無かったので(車入替時、ディーラーに前の車からの移設をお願いしたんで)、配線の処理が丁寧すぎて困ったのです(爆)
本体の取付場所は、グローブBOXの中にしました(以前はセンターコンソールに埋め込んでました)。あ、ちなみに、取り付けたのは先々週でした。当然、問題無く使えてます(笑)
さぁ、次はナビだけど・・・まだ交換してません(汗) 寒いしなぁ・・・
PR
この記事にコメントする
- HOME -