ども。今日は関東一円大雪で・・・。
とはいえ、私の地元では朝は単なる大雨でした。なんと言っても会社が本日営業日であったため、通常通り出社して仕事に励んで(嘘ばっか)おりました。11時から打ち合わせがあって、その時点では雨だったというのに、12時に打ち合わせが終わり外を見てみると・・・なんと大雪になっているじゃありませんか!あれよあれよと言う間に雪は激しさを増し、積もり始める有様。電車も幾つか運休しはじめる状況になり、会社の目前にある国道も渋滞が始まって、午後になってから帰宅命令が出ました。早く帰れるのは嬉しい事ですが、かなりのベチャ雪で強風であった事と相まって、帰るに当たり車のウインドウに積もった雪を落としたりしているうちにビショビショになってしまいました。寒いのなんの・・・。
そんなこんなで家に着きますが、ここで事件が!!
何と、冷蔵庫が壊れたとのこと・・・。
使い始めて十数年、『冬のボーナスで買い換えようぜ!』といっていたのに、壊れてないから・・・と気乗りしなかった奥様の御陰で買い換えていませんでした。結果論ですが、やはり強行購入しておくべきでした。だって、今冷蔵庫に入っている物の多くは駄目になってしまうんですから。。。と、騒いでいるだけでは埒があかないので、折角早く帰ってきたし歩いて行ける距離に量販店(コ○マ電機)もあるということで、買いに行く事にしました。急な話になったわけですが、そもそも最近の冷蔵庫の善し悪しが分かりません(笑) 収容スペースという制限だけは厳守せねばなりませんので、その寸法だけは押さえます。其れを元にWebで候補と値段を頭に入れて店へ行きました。店について早速物色。アーでもネー、コーでもネーとやっていると店員さんがやってきます。今日は冷やかしの類いでは有りませんので来て貰えてラッキーです。耳寄り情報としては、『SHARPさんだけ日本生産です。他メーカーさんは中国や韓国やタイでの生産ですね、数十万円のモデルでも』ということでした。で、SHARPの冷蔵庫を買ったわけですが(笑)、エコ機能も脱臭機能も付いていない(今時、自動製氷機能すら付いて無い)期間限定激安モデルを買いました(爆)。 気になるエコ機能ですが、買った容量前後の冷蔵庫で年間の電気代の違いは各社数千円~5千円程度。一方、冷蔵庫本体価格は各社数万円~5万円程度の違いなんです。で、10年使うんだったらどっちもどっちじゃん♪と言う事で、目の前の出金を押さえてしまいました。あ、あと重要だったのは在庫です。何せ出来るだけ早く欲しいわけですから。今日の今日というのは無理との事でしたが、幸いにも?在庫ありで明日の午後一には持ってきてもらえるんですと。
購入して店を出ると雨になっていました。風は多少強くなりましたが・・・。TVでは都内の状況が流れていますが、いやいや、コッチより寒そうで。。。
まぁ、一先ず良かった良かった?? 皆さんも家電の買い換え時期は気をつけましょう。
でわ~~~(^^)/~~~
とはいえ、私の地元では朝は単なる大雨でした。なんと言っても会社が本日営業日であったため、通常通り出社して仕事に励んで(嘘ばっか)おりました。11時から打ち合わせがあって、その時点では雨だったというのに、12時に打ち合わせが終わり外を見てみると・・・なんと大雪になっているじゃありませんか!あれよあれよと言う間に雪は激しさを増し、積もり始める有様。電車も幾つか運休しはじめる状況になり、会社の目前にある国道も渋滞が始まって、午後になってから帰宅命令が出ました。早く帰れるのは嬉しい事ですが、かなりのベチャ雪で強風であった事と相まって、帰るに当たり車のウインドウに積もった雪を落としたりしているうちにビショビショになってしまいました。寒いのなんの・・・。
そんなこんなで家に着きますが、ここで事件が!!
何と、冷蔵庫が壊れたとのこと・・・。
使い始めて十数年、『冬のボーナスで買い換えようぜ!』といっていたのに、壊れてないから・・・と気乗りしなかった奥様の御陰で買い換えていませんでした。結果論ですが、やはり強行購入しておくべきでした。だって、今冷蔵庫に入っている物の多くは駄目になってしまうんですから。。。と、騒いでいるだけでは埒があかないので、折角早く帰ってきたし歩いて行ける距離に量販店(コ○マ電機)もあるということで、買いに行く事にしました。急な話になったわけですが、そもそも最近の冷蔵庫の善し悪しが分かりません(笑) 収容スペースという制限だけは厳守せねばなりませんので、その寸法だけは押さえます。其れを元にWebで候補と値段を頭に入れて店へ行きました。店について早速物色。アーでもネー、コーでもネーとやっていると店員さんがやってきます。今日は冷やかしの類いでは有りませんので来て貰えてラッキーです。耳寄り情報としては、『SHARPさんだけ日本生産です。他メーカーさんは中国や韓国やタイでの生産ですね、数十万円のモデルでも』ということでした。で、SHARPの冷蔵庫を買ったわけですが(笑)、エコ機能も脱臭機能も付いていない(今時、自動製氷機能すら付いて無い)期間限定激安モデルを買いました(爆)。 気になるエコ機能ですが、買った容量前後の冷蔵庫で年間の電気代の違いは各社数千円~5千円程度。一方、冷蔵庫本体価格は各社数万円~5万円程度の違いなんです。で、10年使うんだったらどっちもどっちじゃん♪と言う事で、目の前の出金を押さえてしまいました。あ、あと重要だったのは在庫です。何せ出来るだけ早く欲しいわけですから。今日の今日というのは無理との事でしたが、幸いにも?在庫ありで明日の午後一には持ってきてもらえるんですと。
購入して店を出ると雨になっていました。風は多少強くなりましたが・・・。TVでは都内の状況が流れていますが、いやいや、コッチより寒そうで。。。
まぁ、一先ず良かった良かった?? 皆さんも家電の買い換え時期は気をつけましょう。
でわ~~~(^^)/~~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -