と言っても・・・貴金属類だったり刃物類だったりではありません。
↓これ(季節物)です。。。
つーても判りませんわね…(笑)
ホタルなんです。天然物ですよ。
左側、人魂的ではありますが飛んで移動中の所。右側は止まっている所だったんですが、点滅のタイミングと合わせるだけで精一杯でブレブレでした(汗)。なにせ明かりが無い中で撮っているので・・・(シャッターが下りるギリギリの明るさでした)。
どこで見たかと言えば、家から車で10~15分ほど走ると辿り着ける場所で、小高い丘が住宅地になっている、その下の平地にある水田の脇の用水路なんです。この水は、どうやら湧き水(周りが丘なので)らしく、ホタルが生息できているのかな?という感じでした。いや~、流石田舎(爆)
何年か前から「一度見に行くべ~」と奥様と話してたんですが実行に移さずでした。見れる時期が比較的短い(1~2ヶ月)し、近所すぎてイベント感もないし・・・と言った具合で(笑) 今年は天気と行く気が丁度合って実現した感じです。
で、感想は。。。
久しぶりに見ましたが、幻想的で良い感じでしたね。今の時期はゲンジボタルらしいんですが、結構光量がありました。あ~、こんな感じだったなぁと遠い記憶が蘇りました。けど、圧倒的に数が少なくて残念でした。距離を置いて、1匹ずつしか光ってないんですよ(光ってる状態を観察できたのは、5匹くらい??)。自分が子供の頃見たホタルは、もっともっと数が多くて、彼方此方でボワーッとオレンジの光が点滅してて綺麗だったんですが、なんだか今回は儚さが漂っていた気がします。でもまぁ天然物がいるんですから、それだけでもよしとしますか。
来年は違う所に行ってこようかと思ってます。
(あ、その前にヘイケボタル(見頃が半月ほど遅いんです)見に行くんだっけ)
↓これ(季節物)です。。。
つーても判りませんわね…(笑)
ホタルなんです。天然物ですよ。
左側、人魂的ではありますが飛んで移動中の所。右側は止まっている所だったんですが、点滅のタイミングと合わせるだけで精一杯でブレブレでした(汗)。なにせ明かりが無い中で撮っているので・・・(シャッターが下りるギリギリの明るさでした)。
どこで見たかと言えば、家から車で10~15分ほど走ると辿り着ける場所で、小高い丘が住宅地になっている、その下の平地にある水田の脇の用水路なんです。この水は、どうやら湧き水(周りが丘なので)らしく、ホタルが生息できているのかな?という感じでした。いや~、流石田舎(爆)
何年か前から「一度見に行くべ~」と奥様と話してたんですが実行に移さずでした。見れる時期が比較的短い(1~2ヶ月)し、近所すぎてイベント感もないし・・・と言った具合で(笑) 今年は天気と行く気が丁度合って実現した感じです。
で、感想は。。。
久しぶりに見ましたが、幻想的で良い感じでしたね。今の時期はゲンジボタルらしいんですが、結構光量がありました。あ~、こんな感じだったなぁと遠い記憶が蘇りました。けど、圧倒的に数が少なくて残念でした。距離を置いて、1匹ずつしか光ってないんですよ(光ってる状態を観察できたのは、5匹くらい??)。自分が子供の頃見たホタルは、もっともっと数が多くて、彼方此方でボワーッとオレンジの光が点滅してて綺麗だったんですが、なんだか今回は儚さが漂っていた気がします。でもまぁ天然物がいるんですから、それだけでもよしとしますか。
来年は違う所に行ってこようかと思ってます。
(あ、その前にヘイケボタル(見頃が半月ほど遅いんです)見に行くんだっけ)
PR
この記事にコメントする
- HOME -