そうそう、メガネを購入しました。
じ○ず、というレンズ込みで安いメガネを売っているお店で買いました。
何故って・・・。前回購入したメガネはフレームレスだったんですが、固定点の不具合(パッキンが切れてグラグラになってしまう)が頻繁に起こっているからなんです。グラグラする位と思うかも知れませんが、コレが非常に具合が悪い。焦点が合わず見辛い事この上ないのです。とはいえ、遠近両用のレンズで使い勝手としては問題ありません。ので、何とかこいつは仕事で使うとして、壊れにくいメガネが欲しかった訳です。
これが買ったモノですが、これで税込み8500円でお釣りが来ます(仕事には使う気が無いので遠近両用にはしませんでした)。レンズはHOYAで屈折率1.64でした。その日のうちに(視力測定後30分ほどで)持ち帰れます。
仮に、どこかのメガネ屋へ行って手持ちの過去のフレームにレンズだけ入れてもらうにしたって、この金額では出来ません。用途別に何個も買いたくなる気持ちが理解できますね。いやー、良い時代になりました。
でもなぁ、気に入ったフレームをもう一回使いたい気持ちはあるんだよなぁ・・・
どう思います??
じ○ず、というレンズ込みで安いメガネを売っているお店で買いました。
何故って・・・。前回購入したメガネはフレームレスだったんですが、固定点の不具合(パッキンが切れてグラグラになってしまう)が頻繁に起こっているからなんです。グラグラする位と思うかも知れませんが、コレが非常に具合が悪い。焦点が合わず見辛い事この上ないのです。とはいえ、遠近両用のレンズで使い勝手としては問題ありません。ので、何とかこいつは仕事で使うとして、壊れにくいメガネが欲しかった訳です。
これが買ったモノですが、これで税込み8500円でお釣りが来ます(仕事には使う気が無いので遠近両用にはしませんでした)。レンズはHOYAで屈折率1.64でした。その日のうちに(視力測定後30分ほどで)持ち帰れます。
仮に、どこかのメガネ屋へ行って手持ちの過去のフレームにレンズだけ入れてもらうにしたって、この金額では出来ません。用途別に何個も買いたくなる気持ちが理解できますね。いやー、良い時代になりました。
でもなぁ、気に入ったフレームをもう一回使いたい気持ちはあるんだよなぁ・・・
どう思います??
PR
この記事にコメントする
- HOME -